ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 906378
全員に公開
ハイキング
東北

南会津・三ツ岩岳(山開き:冴えない天気でも花々は彩り)

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
14.7km
登り
1,546m
下り
1,540m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
0:54
合計
8:49
7:13
7:13
51
8:04
8:04
96
9:40
10:10
42
11:34
11:34
48
12:22
12:37
34
13:11
13:15
51
14:06
14:10
63
15:18
ゴール地点
天候 曇り(稀に晴れ間→小雨がぱらつく)
朝の内、山上は風が強い状態
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場
(小豆温泉入口)
コース状況/
危険箇所等
・コース上に残雪は無し。
・黒檜沢コースは現在通行禁止(6/26時点)

・コースははっきりしており、迷うことはないかと
・窓明山〜避難小屋付近〜三ツ岩岳にかけては足元が悪い箇所が多い
 (泥濘を避けることで、草花を踏みつけないよう心掛けが必要かと)
・一部湿原には木道があるが滑りやすいので注意
・国道〜巽沢山、旧道(国体コース)には急坂箇所があり
 雨の後などは滑りやすく、特に下りでは慎重に
・避難小屋前(飲料可は不明)、避難小屋から少し窓明山へ下った所にも水場あり

※ルートには部分的にズレがあるかと
駐車場が満車になるほど
右奥のテントから連なる列に並びます
(参加者は280名超とか)
2016年06月26日 05:53撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/26 5:53
駐車場が満車になるほど
右奥のテントから連なる列に並びます
(参加者は280名超とか)
式典を見届けてから出発
国体コースの登山口を過ごしてこちらへ
2016年06月26日 06:34撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/26 6:34
式典を見届けてから出発
国体コースの登山口を過ごしてこちらへ
渋滞はないですがきつい登りをひとり黙々と・・・
2016年06月26日 06:42撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/26 6:42
渋滞はないですがきつい登りをひとり黙々と・・・
まだヤマツツジが綺麗に咲いているとは
2016年06月26日 06:58撮影 by  CX6 , RICOH
10
6/26 6:58
まだヤマツツジが綺麗に咲いているとは
ブナの登山道を進み
2016年06月26日 07:04撮影 by  CX6 , RICOH
13
6/26 7:04
ブナの登山道を進み
2016年06月26日 07:14撮影 by  CX6 , RICOH
6/26 7:14
三ツ岩岳方面を見るも山頂は雲の中
2016年06月26日 07:21撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/26 7:21
三ツ岩岳方面を見るも山頂は雲の中
時折差し込む日差しで
2016年06月26日 07:28撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/26 7:28
時折差し込む日差しで
目にする景色が明るくなり
2016年06月26日 07:42撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/26 7:42
目にする景色が明るくなり
ですが吹き抜ける風は強く・・・
2016年06月26日 07:56撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/26 7:56
ですが吹き抜ける風は強く・・・
所々、足元にはギンリョウソウ
2016年06月26日 07:57撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/26 7:57
所々、足元にはギンリョウソウ
家向山分岐に近づくとマイヅルソウがお出まし
2016年06月26日 08:02撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/26 8:02
家向山分岐に近づくとマイヅルソウがお出まし
家向山分岐
目印のロープは残雪のときも確認
2016年06月26日 08:03撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/26 8:03
家向山分岐
目印のロープは残雪のときも確認
空模様は冴えないですが山々は望めて
2016年06月26日 08:19撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/26 8:19
空模様は冴えないですが山々は望めて
右奥に男鹿山塊
左奥には那須連山、茶臼岳が確認できますね
2016年06月26日 08:52撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/26 8:52
右奥に男鹿山塊
左奥には那須連山、茶臼岳が確認できますね
登山道を主に飾るのはコゼンタチバナ
2016年06月26日 08:58撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/26 8:58
登山道を主に飾るのはコゼンタチバナ
色付くハクサンシャクナゲが見られて
2016年06月26日 09:01撮影 by  CX6 , RICOH
10
6/26 9:01
色付くハクサンシャクナゲが見られて
一方のこちらは白色
2016年06月26日 09:03撮影 by  CX6 , RICOH
13
6/26 9:03
一方のこちらは白色
気付くとツクバネソウを時々見かけて
2016年06月26日 09:03撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/26 9:03
気付くとツクバネソウを時々見かけて
2016年06月26日 09:10撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/26 9:10
イワカガミ
目立つ色の花が出てきました
2016年06月26日 09:19撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/26 9:19
イワカガミ
目立つ色の花が出てきました
ミツバオウレンも続いて
2016年06月26日 09:29撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/26 9:29
ミツバオウレンも続いて
少し控えめにツマトウソウも
2016年06月26日 09:32撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/26 9:32
少し控えめにツマトウソウも
水玉の飾りをつけたベニサラサドウダン
2016年06月26日 09:33撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/26 9:33
水玉の飾りをつけたベニサラサドウダン
先が見えない中、そろそろ窓明山のはず・・・
2016年06月26日 09:36撮影 by  CX6 , RICOH
1
6/26 9:36
先が見えない中、そろそろ窓明山のはず・・・
それでも足元はしっかり見えて
アカモノですね
2016年06月26日 09:40撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/26 9:40
それでも足元はしっかり見えて
アカモノですね
2016年06月26日 09:41撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/26 9:41
少し寒さを感じる山頂で美味しく頂きました
(関西では関東風うどんがあるのかな?)
2016年06月26日 09:53撮影 by  CX6 , RICOH
11
6/26 9:53
少し寒さを感じる山頂で美味しく頂きました
(関西では関東風うどんがあるのかな?)
山頂付近で見られたシラネアオイ
2016年06月26日 10:07撮影 by  CX6 , RICOH
8
6/26 10:07
山頂付近で見られたシラネアオイ
そしてノウゴウイチゴも
2016年06月26日 10:08撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/26 10:08
そしてノウゴウイチゴも
三ツ岩岳方面に足を向け
直ぐの湿原にはツルコケモモ
2016年06月26日 10:14撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/26 10:14
三ツ岩岳方面に足を向け
直ぐの湿原にはツルコケモモ
モウセンゴケも水滴をまとって
2016年06月26日 10:15撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/26 10:15
モウセンゴケも水滴をまとって
先行して歩かれていた係の方からの情報
この尾根上で熊を確認したと
確かに登り途中で爆竹の音は耳にしていましたが・・・
2016年06月26日 10:17撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/26 10:17
先行して歩かれていた係の方からの情報
この尾根上で熊を確認したと
確かに登り途中で爆竹の音は耳にしていましたが・・・
花に目を向けつつ足を進める
ウラジロヨウラク
2016年06月26日 10:19撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/26 10:19
花に目を向けつつ足を進める
ウラジロヨウラク
アカモノも多く見られて
2016年06月26日 10:20撮影 by  CX6 , RICOH
11
6/26 10:20
アカモノも多く見られて
マイヅルソウとゴゼンタチバナ
2016年06月26日 10:30撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/26 10:30
マイヅルソウとゴゼンタチバナ
見頃過ぎでしたがムラサキヤシオ
2016年06月26日 10:33撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/26 10:33
見頃過ぎでしたがムラサキヤシオ
奥に高原山を望んで
栃木は晴れている模様
2016年06月26日 10:37撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/26 10:37
奥に高原山を望んで
栃木は晴れている模様
シラネアオイが目に留まり
2016年06月26日 10:40撮影 by  CX6 , RICOH
10
6/26 10:40
シラネアオイが目に留まり
これはキスミレかな
2016年06月26日 10:40撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/26 10:40
これはキスミレかな
ヤマトユキザサが良い感じで
2016年06月26日 10:43撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/26 10:43
ヤマトユキザサが良い感じで
小さな池塘を過ぎ
2016年06月26日 10:47撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/26 10:47
小さな池塘を過ぎ
雪融けが遅い場所なのか、ショウジョウバカマが
2016年06月26日 10:48撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/26 10:48
雪融けが遅い場所なのか、ショウジョウバカマが
ぶら下がる水玉?
タケシマラン
2016年06月26日 10:49撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/26 10:49
ぶら下がる水玉?
タケシマラン
付近のイワカガミが見頃
2016年06月26日 10:53撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/26 10:53
付近のイワカガミが見頃
小さな湿原を横切って
2016年06月26日 10:54撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/26 10:54
小さな湿原を横切って
登山道は場所によりやや崩れた箇所あり
2016年06月26日 11:05撮影 by  CX6 , RICOH
6/26 11:05
登山道は場所によりやや崩れた箇所あり
これはオオバキスミレですね
2016年06月26日 11:11撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/26 11:11
これはオオバキスミレですね
濃い色の花、ベニバナイチゴ
2016年06月26日 11:12撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/26 11:12
濃い色の花、ベニバナイチゴ
小さな花を咲かせるズダヤクシュ
2016年06月26日 11:14撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/26 11:14
小さな花を咲かせるズダヤクシュ
咲き始めはミヤマカラマツソウ
2016年06月26日 11:17撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/26 11:17
咲き始めはミヤマカラマツソウ
数は多くないですがシナノキンバイが見頃
2016年06月26日 11:18撮影 by  CX6 , RICOH
7
6/26 11:18
数は多くないですがシナノキンバイが見頃
少し岩に隠れるように咲いていたキヌガサソウ
咲いている姿は初見です
2016年06月26日 11:25撮影 by  CX6 , RICOH
11
6/26 11:25
少し岩に隠れるように咲いていたキヌガサソウ
咲いている姿は初見です
その近くにはクルマツクバネソウ
2016年06月26日 11:25撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/26 11:25
その近くにはクルマツクバネソウ
花弁を透かすサンカヨウ
2016年06月26日 11:34撮影 by  CX6 , RICOH
9
6/26 11:34
花弁を透かすサンカヨウ
2016年06月26日 11:37撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/26 11:37
避難小屋近くにもシラネアオイ
例年の時期であれば目にすること無い場所
2016年06月26日 11:37撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/26 11:37
避難小屋近くにもシラネアオイ
例年の時期であれば目にすること無い場所
ハクサンコザクラとの対面に少し驚く
2016年06月26日 11:45撮影 by  CX6 , RICOH
11
6/26 11:45
ハクサンコザクラとの対面に少し驚く
小湿原にはイワイチョウが咲き始めていて
2016年06月26日 12:09撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/26 12:09
小湿原にはイワイチョウが咲き始めていて
2016年06月26日 12:17撮影 by  CX6 , RICOH
10
6/26 12:17
真ん中が昔からの登山道なのでしょうが
左右に広がっていますね・・・
2016年06月26日 12:18撮影 by  CX6 , RICOH
6/26 12:18
真ん中が昔からの登山道なのでしょうが
左右に広がっていますね・・・
目に留まった花はイワナシ
2016年06月26日 12:23撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/26 12:23
目に留まった花はイワナシ
2016年06月26日 12:25撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/26 12:25
展望の無い山頂ですが
ハクサンシャクナゲが添えられていました
2016年06月26日 12:26撮影 by  CX6 , RICOH
2
6/26 12:26
展望の無い山頂ですが
ハクサンシャクナゲが添えられていました
山頂近くで咲いていたのはバイカオウレン
2016年06月26日 12:41撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/26 12:41
山頂近くで咲いていたのはバイカオウレン
そしてこちらはミツバオウレン
2016年06月26日 12:50撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/26 12:50
そしてこちらはミツバオウレン
エンレイソウがまだ咲いていて
2016年06月26日 12:58撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/26 12:58
エンレイソウがまだ咲いていて
避難小屋近くの小湿原
ハクサンコザクラの小群落に暫く夢中
2016年06月26日 13:20撮影 by  CX6 , RICOH
15
6/26 13:20
避難小屋近くの小湿原
ハクサンコザクラの小群落に暫く夢中
イワイチョウにも目を向けて
2016年06月26日 13:23撮影 by  CX6 , RICOH
6
6/26 13:23
イワイチョウにも目を向けて
2016年06月26日 13:27撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/26 13:27
ツバメオモト
咲き姿を何とか目にすることができました
2016年06月26日 13:29撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/26 13:29
ツバメオモト
咲き姿を何とか目にすることができました
ヒロハユキザサにも見えますが
ユキザサかな
2016年06月26日 13:35撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/26 13:35
ヒロハユキザサにも見えますが
ユキザサかな
少し足を止めながらの下り
2016年06月26日 13:38撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/26 13:38
少し足を止めながらの下り
一番多く見られた花ですね
2016年06月26日 13:40撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/26 13:40
一番多く見られた花ですね
雨がぱらつくも木々の下ではあまり気にならず
2016年06月26日 13:57撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/26 13:57
雨がぱらつくも木々の下ではあまり気にならず
黒檜沢コースは通行禁止とのこと
2016年06月26日 14:08撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/26 14:08
黒檜沢コースは通行禁止とのこと
少し青味掛かったギンリョウソウ
咲き始めはこの色なのでしょうか
2016年06月26日 14:23撮影 by  CX6 , RICOH
4
6/26 14:23
少し青味掛かったギンリョウソウ
咲き始めはこの色なのでしょうか
足元に気を使う急坂が続き
2016年06月26日 14:24撮影 by  CX6 , RICOH
6/26 14:24
足元に気を使う急坂が続き
その最中、ツルアリドウシを見かける
2016年06月26日 14:52撮影 by  CX6 , RICOH
5
6/26 14:52
その最中、ツルアリドウシを見かける
途中からはグループの一員?
ゆっくりペースに合わせての下山に
2016年06月26日 15:13撮影 by  CX6 , RICOH
3
6/26 15:13
途中からはグループの一員?
ゆっくりペースに合わせての下山に
今年のお花はシナノキンバイ
2016年06月26日 15:22撮影 by  CX6 , RICOH
10
6/26 15:22
今年のお花はシナノキンバイ
撮影機器:

感想

6月最後の日曜日。
昨年に続き、三ツ岩岳の山開きに参加しました。

梅雨の最中とあって毎年天気が悪いことが多いのですが
やはり今年もすっきりとした晴れとはなりませんでした。
ですがそんな天気とは裏腹に楽しめるものがありましたね。

急坂から始まる登山道。
そして登り詰めてから始まる花々の彩り。
その主はマイヅルソウ、ミツバオウレン、イワカガミ、ゴゼンタチバナなど。
そこにアカモノ、ヤマトユキザサ、シャクナゲを加えて。
更に少ないながらも目立つ花。
シラネアオイやシナノキンバイ、サンカヨウなども・・・
中でも印象に残るのはハクサンコザクラの群落、
そして初見のキヌガサソウでした。

普段は比較的静かな山ですが、山開きとなれば別・・・
かなりの方々が登られていましたね。
(これはスタンプラリーの影響?)
また来年も参加できればと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

こんにちは(^^)
今年も山開きにご参加ですね
混雑を避けて窓明山の方から先に回られたんですか?
あれ?と思ったのは「窓明山登山口」の標識です。
新たに設置されたんでしょうか
去年、窓明山から下りてきて国道に出た時に「もし逆コースだったら、取り付き口がわかりづらいだろうな〜」と思った記憶がありまして…
それとも単に私が見逃したのかな…
標識が設置されたのなら、わかり易くなりましたね

それにしても今年はぜんぜん雪が無いんですね
ハクサンコザクラもこんなに咲いてる!
他にもいろいろなお花がいっぱい〜
キヌガサソウも咲いてるんですね
今年もまたwakasatoさんの後追いで、近いうちに行かなくっちゃ

南会津の山開きスタンプラリー、
実はスタンプカードは入手してあるんですが、一つも参加できてません
山開き特典の記念バッジ、魅力的ですsmile
2016/6/29 15:28
Re: こんにちは(^^)
こんばんは、kiiro-inkoさん。

窓明山への標識は山開きに合わせて設置されたようです。
これで逆コースでも安心かと
前回は悪天候もあって山頂はパスしましたよね。
今度こそは三ツ岩岳の山頂へ?
花も一緒に楽しめると良いですね

記念バッジは花シリーズ
集めるもちょっとした楽しみですね。
ですがスタンプラリーはここだけになってしまうかな・・・
全て登頂された方に送られる「特別賞」が気になります
2016/6/29 23:10
お疲れ様でした!
いや〜ぁ、花園ですね〜
今年はお花は早くて、とってもついていけないおいらです
サンカヨウもタケシマラン、シナネアオイもイワナシ、ツバメオモトもイワイチョウ、そしてハクサンコザクラも、み〜んな会いたいのに、後手後手です!
山開きって参加したことないけど、なんか面白そうですね!
おいらも機会があれば参加してみたくなりました(@^^)/~~~
2016/6/30 20:47
Re: お疲れ様でした!
こんばんは、sakurasaku64さん。

いつもなら残っている残雪もすっかりなくなっていて・・・
それもあって思いがけないところでハクサンコザクラが見られたりと
確かに今年は異常な早さですね
この先、夏や初秋の花も早くなるのかな
季節を先取りして予定を立てる必要がありそうですね。
次の一手、どのお山へ

山開きに参加されたことがないのはちょっと意外な気も・・・
記念バッヂが貰えたりや下山後にはささやかなおもてなしなどもあるので
良いかと思いますよ
2016/7/1 0:25
こんにちは
wakasatoさん、はじめまして。
コメントをいただいていたのに返事が遅くなりました。
腰を痛めていた方とは別のグループですが、近くを歩いていました。三岩岳は初めてで、ぬかるみに思ったより体力を奪われました。
キヌガサソウを探しながら歩いていたのですが、見逃してしまって残念です。次の時には、窓明山も登ってみたいと思います。
2016/7/7 6:11
Re: こんにちは
こんばんは、ku------さん。
お返事ありがとうございます。
(違うグループの方でしたか、すみません。 )

足元が悪いと疲れを余計に感じてしまいますよね 。
当日下山中、弱い雨が降ってきましたが・・・
本格的に降っていたら大変な下りになったのでしょうね

窓明山へは是非天気が良い日に
花と展望が楽しめるかと思います。
2016/7/7 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら