ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 914914
全員に公開
沢登り
中央アルプス

ポリシーに反して日帰り 正沢川・細尾沢

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,644m
下り
1,624m

コースタイム

日帰り
山行
8:48
休憩
2:00
合計
10:48
7:35
7:55
30
玉ノ窪沢
8:25
8:25
20
細尾沢出合
8:45
8:45
40
細尾大滝
9:25
9:45
70
大滝上
10:55
11:10
85
2410m二俣
12:35
13:15
81
16:09
16:15
18
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木曽福島スキー場跡地駐車場は、一体何台とめられるのでしょうか?
コース状況/
危険箇所等
前日まで雨だった様で、結構水量あった様に思います。
玉の窪が合流するまでは、渡渉したら容易に吹っ飛ばされる感じでした。
水枯れが思いの外早く、ラストのガレは落石しない様、結構気を遣いました。
その他周辺情報 せせらぎの四季?だったかな…\700
いつも行っているのに名前覚えられない(^^;;
登山道から河原に出合ったところ
水の色がおかしくない??
2016年07月10日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 6:12
登山道から河原に出合ったところ
水の色がおかしくない??
玉の窪沢出合から下流を見る。
ここまで渡渉1回に抑えた。
2016年07月10日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 7:51
玉の窪沢出合から下流を見る。
ここまで渡渉1回に抑えた。
玉の窪沢出合から上流を見る。
なんか水際けむってる…
2016年07月10日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 7:52
玉の窪沢出合から上流を見る。
なんか水際けむってる…
やっとナメが出てきた。
2016年07月10日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/10 8:22
やっとナメが出てきた。
細尾沢出合
この辺で泊まりたかった…
2016年07月10日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 8:33
細尾沢出合
この辺で泊まりたかった…
細尾沢を少しでなんか出てきた
2016年07月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 8:46
細尾沢を少しでなんか出てきた
細尾大滝
『関東周辺』では左壁を登るとあったが
そりゃ無理な注文だ。
2016年07月10日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 8:50
細尾大滝
『関東周辺』では左壁を登るとあったが
そりゃ無理な注文だ。
右手のガレルンゼを登っている途中から
大滝を望む。
2016年07月10日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 8:55
右手のガレルンゼを登っている途中から
大滝を望む。
二段になってるんです。
2016年07月10日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 8:57
二段になってるんです。
下り口を若干間違えたが、軌道修正し大滝上に出れば上越な雰囲気
2016年07月10日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/10 10:07
下り口を若干間違えたが、軌道修正し大滝上に出れば上越な雰囲気
空の青、葉の緑、水の流れ、花崗岩の白
最高です‼
2016年07月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 10:08
空の青、葉の緑、水の流れ、花崗岩の白
最高です‼
広い谷
打込谷を小スケールにした感じ
稜線も見えてます。
2016年07月10日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 10:12
広い谷
打込谷を小スケールにした感じ
稜線も見えてます。
四条の滝
なんでこうなるのか不思議です。
2016年07月10日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/10 10:18
四条の滝
なんでこうなるのか不思議です。
2016年07月10日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 10:18
2016年07月10日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 10:24
四条上から
振り返れば北アルプスも見えます。
2016年07月10日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 10:25
四条上から
振り返れば北アルプスも見えます。
次から次と登れる滝が出てきます。
2016年07月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 10:26
次から次と登れる滝が出てきます。
2016年07月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 10:28
2016年07月10日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/10 10:40
2016年07月10日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 10:48
水切れ後、カール内に突入。
お花畑かなと思っていたが、そうではなかった。
2016年07月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 11:47
水切れ後、カール内に突入。
お花畑かなと思っていたが、そうではなかった。
こんな感じの窪を詰める。
2016年07月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/10 11:47
こんな感じの窪を詰める。
ガレも後半
2016年07月10日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 12:20
ガレも後半
2016年07月10日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 12:20
出ました。
混んでます。
2016年07月10日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/10 12:38
出ました。
混んでます。
中央の谷を登ってきました。
2016年07月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/10 13:09
中央の谷を登ってきました。
宝剣がいい感じ
2016年07月10日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/10 13:18
宝剣がいい感じ
玉の窪小屋方面
下山中の図
2016年07月10日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/10 13:29
玉の窪小屋方面
下山中の図
撮影機器:

感想

 結構長い沢と聞いており、久々に焚火でのんびりしたいなぁ…なんて思っていた。長い沢をせわしく下ってきたくない。が、泊りでは天気は許してくれなさそうだ。快晴予報のため、迷いに迷って、まぁ、ヘッドランプで下ってくればいいかな?くらいな感じで出かけた。
 0時頃に道の駅木曽日義に到着、ここまでの間に諏訪辺りでは雨が上がったばかりな感じ。権兵衛TNあたりもビシャビシャだ。温泉入って帰る様かな?くらいで仮眠突入。

 起床後、中央アルプスがはっきり見えており、決行することに。駐車場に着くと7・8台程度駐車してある。沢山の道標が一か所に集中しているところで登山届を提出、『沢ルート』と書いてある次の看板はヤブっぽいので、すっきりしているであろう本流方面に進む。沢に出て、初めて見た流れではあったが結構増水しているのがわかる。おまけにエメラルドグリーンの流れを想像していたのだが、濁っている。先行者もいるため、とりあえず左岸を巻きを織り交ぜたりしながら進む。1560mの左岸からの小滝が連続した小沢のところで右岸に渡る。ここで団体先行者の足跡を再発見。途中で追いつき、聞けば本谷遡行とのこと。そのまま右岸を巻きを交えて進むと開けた玉の窪沢出合に出る。
 思いのほか早く細尾沢出合に到着、2:1といった具合で本流の方が水多い。割と貧相な出合を左岸の細尾沢に入る。ナメの小滝も出現し始めると20分くらいで大滝が見え始める。写真しか見たことがないので噴き出しているように見えるが、実際はどうだったのだろうか?でも、大滝直下通過時、ものすごい爆風だった。カメラが防水ではなく、びしょびしょになってしまいそうで撮影できなかった。
 いろいろな記録にある通り、左岸のガレルンゼから巻きにかかるが、下部はガレが不安定。中間から上は階段状ではありながらヌメった滝で、新しい靴の性能に不安があったことから結構緊張した。ルンゼ左側の流れを登ると傾斜が落ち、右岸の灌木帯に踏み跡が出てきてもおかしくない感じになる。踏み跡を見つけると『巻きは小さく』の鉄則通り…あ、あれ?ザレたルンゼの脇に出るがこれは下れない。左を見れば小沢の切れ込み。『あそこなら下れそうだ』とものすごい急な樹林帯をそちらへ進み始めるが…『待てよ、あれってさっき登ったルンゼで、ザレは大滝手前から正面に見えていた岩壁…‼?』軌道修正し、ザレを巻くように登り、トラバースすればなんてことはなく本流へと踏み跡が続いていた。危ない危ない。本流に戻って大休止。ここからは稜線が近く見え、開けた沢に白の岩盤、植物の緑、快晴の空、まさに夏沢JOYだ。
 この先はナメの連瀑帯が始まる。以前幸ノ川に来た時、地元の人が『あそこは大滝しかないからつまらない。』と言っていたが、なんのなんの、どれも登れるし、奥秩父みたいに木が流れの上にかぶっていないため、清々して最高に楽しい。何メートルの滝がどこでとか全く気にならない。稜線直下までこのままナメが続けば…なんて思っていると四条の滝に着く。左岸からのガレ押し出しがすごい。何度か大雨が降れば、下のナメはいずれ埋まってしまうのではないだろうか?四条を越えて右岸稜線直下からのガレ押し出しもすごい。
 2410m二俣で休憩。ここから流れを振り返ると北アルプスが見える。ここはゆっくり休むにはよい所だ。右の流れに入り、さらにすぐ上の二俣は左が本流っぽいが、記録は右へ右へなので右に入る。灌木がかぶってきて源頭の装いだ。このまま細いが力強い流れがどこまで続くかなと思いながら進むと、2600mにも満たない所で水が枯れてしまった。伏流しているのかと思って通過したが、滾々と湧き出るあの終点が源頭だったので戻って給水。うまい水だ。カールの中のお花畑を進むのかと思っていたがそんな感じではなく、割と灌木がうるさい。そしてガレ登りが始まった。左斜め前に常に見て歩いていたピョコが、どうやら駒ケ岳ピークのようだ。このガレを登っている最中、ふとこの沢は北アの打込谷を小スケールにした感じの沢だと感じた。ガレラストは崩れないところを探して右往左往しながら稜線に到着。ちょうど木曽小屋の下くらいに出た。
 ここに荷物を置いてピストンしようとも考えたが、証拠写真のためフル装備でピークに到着。人が多く、沢からのギャップがすごい。あれほど快晴だった空は雲が多くなっており、下山近くにやっと宝剣岳が顔を出してくれた。下山は消化試合のようなもの、7合目の小屋では当たり前のように小さな羽虫に囲まれ、幸ノ川を渡るところで汗を洗い流す。この辺りの景色に全然記憶がない。陽が高いうちに駐車場に戻ってくることができて、何とか日帰り達成。急いで『せせらぎの四季』へと向かった。
 帰りの道中、夕焼けがとてもキレイだったなぁ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら