母ちゃんと登る丹沢山1日目(青根〜丹沢山〜蛭ヶ岳)



- GPS
- 09:04
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,759m
- 下り
- 792m
コースタイム
8:50 焼山,黍殻山ルート合流点(避難小屋…見あたらず)
9:15 八丁坂ノ頭
9:45 姫次
10:07 原小屋平
11:48 蛭ヶ岳山頂
12:40 蛭ヶ岳山荘発丹沢山へ
13:02 鬼ヶ岩
13:22 棚沢ノ頭
13:34 不動ノ頭
14:15 丹沢山山頂
15:03 不動ノ頭
16:24 蛭ヶ岳山荘
15:19 棚沢ノ頭
15:34 鬼ヶ岩
天候 | 快晴♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
青根中脇を通って林道へはいります。 登山口案内ありますが,夜間は目立たないのでよく注意していきます。 登山ポストがある駐車スペース(八丁坂ノ頭登山口)に5-6台。 さらに上の駐車スペース(東海自然歩道サブルートコース登山口)に5台くらい停められると思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東海道自然歩道サブルートは道もしっかりしています。 リボンは各所(個人)で張ってある場合もあるので注意です。 登山ポストは八丁坂ノ頭登山口にあります。 蛭ヶ岳山荘素泊まり5000円 2食付きですと7000円です。 青根からのコースは分県登山ガイド13神奈川県の山に詳しく載ってます。 |
写真
感想
さて,今年のクリスマスは何をして過ごそうか…
24日に休みが取れたので23〜26日と4連休!
そういやかあちゃん丹沢と天城山登ってないって言ってたなあ。
(かあちゃんは山好きの父の供養のため,
「百名山の八十八は登りたい」と言ってるんです)
ほんじゃま,ご一緒しましょうか!
山行で温泉宿泊なんて今までしたことないけど,ま,いいよね。
親孝行でしょ♪
初日は丹沢山。
先週訪問済みの蛭ヶ岳山荘へ。
ルートは塩水橋からのコースではなく,なるべくはやく蛭ヶ岳に着ける青根コース
(車であがれる最高点まで)
深夜9時に発。着いたのが5時頃だったかな。
まだ周りが暗くて登山口にたどり着くまでドキドキ。
やっとこたどり着いてちょっと仮眠して朝食を。
さすがかあちゃん。朝からおにぎりにゆでたまご,魚の肉&バナナ!
ってかこんなに食べられませんよ。
これはお昼に回すことにしておにぎりとみそ汁だけいただく。
モグモグしてると一台の車が。
「もう少し上に車停められるみたいなんですが…」
確かに地図に書いてあるな。
よし,ご飯食べ終わってこの人が降りてこなけりゃ停めに行こう。
そして上の駐車場へ。5台くらいは駐車可能なスペースが。
ラッキー。
準備してさっそく登山開始。
かあちゃんと話をしながら久しぶりに登る。
山のこと,親父のことなどなど。
30分たって5分休みを繰り返す。
そのたびに飴とかグミとか。もういらないよ〜なんて言ってたら。
ばてるよ〜だってさ。
大丈夫だよ。なんて言ってたら最後の蛭ヶ岳の登りでしゃりばて!!
やっぱり時々チャージしながら登らないとだめなんだなぁ。
勉強になりました。
さて蛭ヶ岳山荘で昼食をとると12時半。
時間があるので丹沢山を目指すことに!
かあちゃんはザックをデポし,水とかをおいらが背負うことに。
コースタイムは3時間くらいだけど夕暮れまで微妙な時間。
大丈夫かなぁ…。
ま,行けるところまで行ってみましょう。天気もいいしね。
と,スタート。いきなり速いよ!かあちゃん。
おいらザック背負ってるんだから手加減いや足加減してよ。
でもさすがに丹沢山へのアップダウンはきつい〜。
なんとか無事に丹沢山に到着。ふぅ。
着いたのが2時過ぎ。風も強くなり,そうそうに蛭ヶ岳へ戻ることに。
そうだ,富士山に沈む夕陽をかあたんに,じゃない,かあちゃんに見せなきゃ!
夕陽の時間は16時半頃かな。
かあちゃんもおいらもバテバテだし。夕陽まで間に合うのか!走れメロス!!
蛭ヶ岳山荘が遠くに見えてるところがこれまた皮肉。
なかなか近くならなーい。(おいらは一度歩いているからわかるけど)
そして16時20分無事に日が落ちる前に到着。
お疲れさま〜。カムパリーノ☆
夕ご飯はおでんとおにぎり,焼き魚など。
自炊室が貸しきりだったのでのんびりできました。
夜景もばっちり。かあちゃんもよろこんでいました。
19時には布団に入って爆睡モード。だって1時間も寝てないんだもの。
さて,明日の朝焼け富士山は見られるのでしょうか。
2日目へ続く。
すごいいい天気でよかったね!
スーパーかあちゃんと
メロス、夕陽に間に合ってよかった
こんにちは。
コメントありがとうございます!
ホント当日はいい天気でよかったです。
山の神様ありがとうですね!
メロス…ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する