また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 933117
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

飯綱山登山

2016年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
4.9km
登り
841m
下り
70m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:53
合計
5:24
4:12
17
駐車場出発
4:29
4:32
55
5:27
5:30
55
6:25
6:29
8
6:37
6:41
11
6:52
7:07
1
7:08
7:30
0
休憩(朝食)
7:30
7:30
105
山頂出発
9:15
9:17
19
一ノ鳥居登山口着
9:36
駐車場到着
一ノ鳥居駐車場(一ノ鳥居苑地) 04:12 - 04:29 一ノ鳥居登山口 04:32 - 05:27 駒つなぎ場 05:30 - 06:25 南・西登山道分岐 06:29 - 06:37 飯縄山南峰 06:41 - 06:52 飯縄山 07:07 - 07:08 飯綱山山頂

朝食 07:08 - 07:30 山頂出発(南峰神社経由) 09:15 一ノ鳥居登山口着 09:17 -09:36 一ノ鳥居苑(一ノ鳥居駐車場)到着

04:15 一ノ鳥居苑地
04:30 一ノ鳥居登山口
05:28 駒つなぎの場*
06:41 飯縄神社(通過)
06:52 飯縄山
07:07 山頂到着-朝食
07:30 山頂出発
09:15 一ノ鳥居登山口
09:36 一ノ鳥居駐車場到着
天候 晴れ、雲多し。標高1700m以下は雲が停留しており市街地方面はかすみがち。
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠バードライン沿いの一ノ鳥居駐車場(一ノ鳥居苑)に車を停める
コース状況/
危険箇所等
全体に危険個所はないが滑りやすい岩があるので下山時注意。
ポールがあると下りはとても楽です。
午後から仕事の為、午前中で全て(帰宅後の道具の手入れまで含む)をしなければならないので午前4時に一の鳥居駐車場(一の鳥居苑地)に到着。好天が予想されたのでもう何台かいるだろうと思ったらハイエース(山頂で会ったトレラン組さんのかな?)1台だけでした。
午後から仕事の為、午前中で全て(帰宅後の道具の手入れまで含む)をしなければならないので午前4時に一の鳥居駐車場(一の鳥居苑地)に到着。好天が予想されたのでもう何台かいるだろうと思ったらハイエース(山頂で会ったトレラン組さんのかな?)1台だけでした。
まだ日の出前なのでヘッドライトつけて登山道入り口に向かう。
遠くでキジの鳴き声が時々聞こえる程度。
まだ日の出前なのでヘッドライトつけて登山道入り口に向かう。
遠くでキジの鳴き声が時々聞こえる程度。
南登山道入り口に到着。写真は明るめに写っていますが真っ暗。駐車場からここまで概ね10分ぐらい。民家も無くなったので熊鈴とトレッキングポール出しおじぎをしてから鳥居をくぐった。
南登山道入り口に到着。写真は明るめに写っていますが真っ暗。駐車場からここまで概ね10分ぐらい。民家も無くなったので熊鈴とトレッキングポール出しおじぎをしてから鳥居をくぐった。
二の鳥居。午前4時30分ごろ。東の空が明るくなってきました。
二の鳥居。午前4時30分ごろ。東の空が明るくなってきました。
昔の一の鳥居跡。ここから十三仏が守る参道を上がっていきます。
昔の一の鳥居跡。ここから十三仏が守る参道を上がっていきます。
根っこが網目のようです。前日の雨の所為か、ところどころ前走者の滑った靴跡が目立ちます。長野市民になじみ深い学校登山の山でもありますが気を付けて行こう!
ここで朝5時。ヘッドライトを仕舞う。
根っこが網目のようです。前日の雨の所為か、ところどころ前走者の滑った靴跡が目立ちます。長野市民になじみ深い学校登山の山でもありますが気を付けて行こう!
ここで朝5時。ヘッドライトを仕舞う。
フサヒメホウキタケさん、、、かな?
食べる、という記事もありますがどうみても食べられるとは思えない。
フサヒメホウキタケさん、、、かな?
食べる、という記事もありますがどうみても食べられるとは思えない。
歩きやすいのか歩きにくいのか
飯綱山には20年振りに登ったけど、登山道の記憶があまりない。若年性ナントカ…なのか寝ながら登っていたのか?
歩きやすいのか歩きにくいのか
飯綱山には20年振りに登ったけど、登山道の記憶があまりない。若年性ナントカ…なのか寝ながら登っていたのか?
登山口から1時間(13仏に声かけたり、写真撮ったり、キノコと遊んだりしてゆっくり登ってます)で、「駒つなぎの場」に到着。
登山口から1時間(13仏に声かけたり、写真撮ったり、キノコと遊んだりしてゆっくり登ってます)で、「駒つなぎの場」に到着。
登山道が湿ってきたな、と感じ始めたら最初の水場に到着。
ここは富士見の水場ではありません。朝なので細かな羽虫が群れを成して飛び回っているので近寄らず写真だけ取ってサヨナラ。
登山道が湿ってきたな、と感じ始めたら最初の水場に到着。
ここは富士見の水場ではありません。朝なので細かな羽虫が群れを成して飛び回っているので近寄らず写真だけ取ってサヨナラ。
駒つなぎから15分で最初で最後の鎖場に到着。
登山道としての敷居は高くなるけど、このくらいの鎖場が何個も連続すれば小学生たちは喜んでくれ、登山好きが増えそうな気もするんだけど、どうかなぁ?
駒つなぎから15分で最初で最後の鎖場に到着。
登山道としての敷居は高くなるけど、このくらいの鎖場が何個も連続すれば小学生たちは喜んでくれ、登山好きが増えそうな気もするんだけど、どうかなぁ?
鎖場から2曲がり、3曲がりすればご存じ「富士見の水場」に到着。ここも羽虫の集会場になっており接近パス!
早朝は虫さん多いなぁ。
鎖場から2曲がり、3曲がりすればご存じ「富士見の水場」に到着。ここも羽虫の集会場になっており接近パス!
早朝は虫さん多いなぁ。
天狗の硯岩。
以前はもー少し眺望あったと思ううんですが時の移ろいってやつでしょうか。
天狗の硯岩。
以前はもー少し眺望あったと思ううんですが時の移ろいってやつでしょうか。
樹林帯を抜け始めたので、ようやく南方面の展望が開け始めると同時に爽やかな風が汗ばんだ体に実に心地よく当たる。
登山口から1時間15分ぐらいです。
樹林帯を抜け始めたので、ようやく南方面の展望が開け始めると同時に爽やかな風が汗ばんだ体に実に心地よく当たる。
登山口から1時間15分ぐらいです。
山側斜面は白樺が実に高原らしい景観を作っている。
ただし笹さえ無ければ!笹嫌い!いや笹が嫌いなんではなくササダニが嫌い!一応常にササダニリムーバーは携行してます。
山側斜面は白樺が実に高原らしい景観を作っている。
ただし笹さえ無ければ!笹嫌い!いや笹が嫌いなんではなくササダニが嫌い!一応常にササダニリムーバーは携行してます。
ガスってきましたが戸隠方面からの登山道(西新道中社コース)との分岐に到着。朝露に濡れた岩が滑りそうで注意しながら登る。ここまで登山道入口から2時間弱。
ガスってきましたが戸隠方面からの登山道(西新道中社コース)との分岐に到着。朝露に濡れた岩が滑りそうで注意しながら登る。ここまで登山道入口から2時間弱。
朝露に濡れた花がきれい。
朝露に濡れた花がきれい。
以下同文(汗)
いや、花の名前覚えたいんですが、記憶が定着しません(爆)
以下同文(汗)
いや、花の名前覚えたいんですが、記憶が定着しません(爆)
これも西登山道分岐から飯縄大明神の鳥居までの間に咲いている花々。
これも西登山道分岐から飯縄大明神の鳥居までの間に咲いている花々。
飯縄大明神の鳥居と石の祠に到着。
ここまで来たら山頂(南峰)はもう目と鼻の先ですー!
ここで元気なトレラン3人組とすれ違いました。
飯縄大明神の鳥居と石の祠に到着。
ここまで来たら山頂(南峰)はもう目と鼻の先ですー!
ここで元気なトレラン3人組とすれ違いました。
え〜〜〜っとね・・・(略)
え〜〜〜っとね・・・(略)
山頂直下!ようやく日が差してきました〜!
イッキに上がる気温と体温(汗)
陽の光を急に浴びた妻は「うわぁ!」と叫びながら顔を掌で覆った・・・。お前は吸血鬼か?(違うな、だとしたらもっとスリムだ)
山頂直下!ようやく日が差してきました〜!
イッキに上がる気温と体温(汗)
陽の光を急に浴びた妻は「うわぁ!」と叫びながら顔を掌で覆った・・・。お前は吸血鬼か?(違うな、だとしたらもっとスリムだ)
登り切ったところが飯縄山南峰、1,909mです。
ここから北に数百メートル行ったところに北峰があるので止まらずにGO!
登り切ったところが飯縄山南峰、1,909mです。
ここから北に数百メートル行ったところに北峰があるので止まらずにGO!
南峰から北峰に歩いて数分のトコに携帯トイレブースがあります。
南峰から北峰に歩いて数分のトコに携帯トイレブースがあります。
振り返ると南峰にガスが覆い被さろうとしている。
あっちキョロキョロ、こっちにフラフラしながら登っているから予定時間通りに進まない。他に登山者いなくて良かった(笑)
1
振り返ると南峰にガスが覆い被さろうとしている。
あっちキョロキョロ、こっちにフラフラしながら登っているから予定時間通りに進まない。他に登山者いなくて良かった(笑)
無事、登山口から2時間30分弱で飯縄山に到着ー!
山頂は快晴!
さぁ朝ごはん。今日はコッヘルとバーナーを西日本‐北陸を自転車一人旅に出掛けた長男が持って行ってしまったので、梅干しのオニギリと水筒に入れてきた冷たいウーロン茶!
2
無事、登山口から2時間30分弱で飯縄山に到着ー!
山頂は快晴!
さぁ朝ごはん。今日はコッヘルとバーナーを西日本‐北陸を自転車一人旅に出掛けた長男が持って行ってしまったので、梅干しのオニギリと水筒に入れてきた冷たいウーロン茶!
北西には高妻山がきれいに見える。
きっと今日も多くの登山客がきているんでしょうね〜!
1
北西には高妻山がきれいに見える。
きっと今日も多くの登山客がきているんでしょうね〜!
北隣の霊仙寺山の頂。この山も古代大飯縄山の一部。爆裂噴火口の外輪山。20万年前の爆発で吹き飛ぶ前は2,500m級の大火山だったのに惜しい事をされたもんだ。山自体が重いから自重でさらに周辺陥没を起こし湖や沼地まで出来ちゃった。
1
北隣の霊仙寺山の頂。この山も古代大飯縄山の一部。爆裂噴火口の外輪山。20万年前の爆発で吹き飛ぶ前は2,500m級の大火山だったのに惜しい事をされたもんだ。山自体が重いから自重でさらに周辺陥没を起こし湖や沼地まで出来ちゃった。
戸隠の山々もボンヤリしてきた。
手前の木立が残念。昔はもーすこし低かった。(たぶん)
戸隠の山々もボンヤリしてきた。
手前の木立が残念。昔はもーすこし低かった。(たぶん)
大座法師池も薄霞。
大座法師池も薄霞。
帰りに飯縄南峰脇にある飯縄大権現社にお参り。
山岳信仰の祖のような歴史のあるカミ様です。
帰りに飯縄南峰脇にある飯縄大権現社にお参り。
山岳信仰の祖のような歴史のあるカミ様です。
さぁ下山。北アルプスを眺めながら帰ります。
この景色、標高1900m程度には思えない。
1
さぁ下山。北アルプスを眺めながら帰ります。
この景色、標高1900m程度には思えない。
往路は真っ暗だったので気づかなかったけど第3仏あたりまではノイチゴ?ヘビイチゴ?の群生地ですね、登山道の周辺!
往路は真っ暗だったので気づかなかったけど第3仏あたりまではノイチゴ?ヘビイチゴ?の群生地ですね、登山道の周辺!
辺り一面。やっぱり山歩きは明るい時間じゃないと、勿体ないですね!
辺り一面。やっぱり山歩きは明るい時間じゃないと、勿体ないですね!
第二鳥居まで降りてきました。
鳥居右側に長野県指定登山道告知看板が建っておりました。
飯綱山にも登山届は必要です。
第二鳥居まで降りてきました。
鳥居右側に長野県指定登山道告知看板が建っておりました。
飯綱山にも登山届は必要です。
はい。一の鳥居、南登山口まで無事降りてきました。
午前9時19分。午前4時30分に出発し、山頂で30分ほどウダウダしてましたので5時間10分の飯縄山山行でした。
山のカミ様、ありがとうございました。
はい。一の鳥居、南登山口まで無事降りてきました。
午前9時19分。午前4時30分に出発し、山頂で30分ほどウダウダしてましたので5時間10分の飯縄山山行でした。
山のカミ様、ありがとうございました。
一の鳥居南登山道から一の鳥居駐車場(一の鳥居苑地)まではこのような道を歩いていきます。
一の鳥居南登山道から一の鳥居駐車場(一の鳥居苑地)まではこのような道を歩いていきます。
一の鳥居駐車場(一の鳥居苑地)に戻ってきたら駐車場には車がいっぱい。結構他県からも来られておりますね。有り難い事です。
一の鳥居駐車場(一の鳥居苑地)に戻ってきたら駐車場には車がいっぱい。結構他県からも来られておりますね。有り難い事です。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 相変わらず携帯電話でGPSログを取っていたが山頂でダウン。片道(往路)しか記録されず。

感想

妻が飯縄山には登ったことがない富山県人で、かつ明日日曜日は半日仕事が無いから「それじゃぁ行きましょう!」と土曜の朝に決断。大急ぎで登山届を作成、電子申請。自分も20年振りの飯縄登山でした。
朝4時半、真っ暗な中を登り始めて「あれ?こんなに岩が多かったっけ?」と昔の記憶とズレ(笑)しかも微妙に湿った土が多いから滑りやすい。

途中、ガスってきましたが山頂は快晴!妻も喜んでくれたので良かったです。
復路は育成会(児童会・町内会)登山かな?ちびっ子達が沢山登ってきました。
元気な姿は見ているこっちも楽しくなります。

手軽に登れる山だから晩秋にもう一度来よう! その頃は戸隠そば祭だ!西登山道分岐から戸隠に降り、神告げ温泉でお風呂に入って蕎麦食べ、 一ノ鳥居駐車場にバスで戻ってくるのもイイな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら