ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 937259
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

山の日は関ふれ散策★榛名山への道

2016年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
13.7km
登り
851m
下り
576m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:26
合計
5:00
11:31
42
12:13
12:13
62
13:15
13:17
27
13:44
13:47
27
14:14
14:14
27
14:41
14:41
4
14:45
14:45
16
15:01
15:11
10
15:21
15:22
37
16:16
16:16
5
16:21
16:30
1
16:31
ゴール地点
天候 曇り、ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
榛名神社の市営駐車場に車を駐め、関東ふれあいの道・群馬県コース15/榛名山への道をヤセオネ峠まで歩きました。
帰路は県道33号(榛名湖メロディライン)を途中、沼ノ原に寄り道をしてから榛名湖畔まで向かい、榛名湖からの残り4キロは群馬バス(290円)で榛名神社に戻りました。
コース状況/
危険箇所等
榛名神社から天神峠までの沢沿いの道は、あまり歩かれていないようで一部荒れているところがあります。神社裏山バス停への分岐点は右折し、いったん下ります。直進して登り続けると車道に出てしまうので要注意。また、沢は水量が多く、物音が聞こえにくいので、熊に遭遇しないよう、熊鈴は必携です。
榛名山の外輪山を歩く道は比較的歩かれているようですが、木の階段はかなり痛みが進んでいるように思いました。また、天神峠から氷室山までは急な登りで、手すりはありますが両側が切れている場所があります。
ヤセオネ峠や伊香保温泉から榛名湖、榛名湖から榛名神社とバスを乗り継いで榛名神社に戻ることも可能ですが、本数が限られているので注意しましょう。
その他周辺情報 榛名神社は最近パワースポットとして有名で、若い人たちにも大人気です。行ったことがなければぜひ参拝しましょう(^^)
食事処三杉屋の看板犬チョコちゃんは、今日もポーカーフェイスです・汗
2016年08月11日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
8/11 11:38
食事処三杉屋の看板犬チョコちゃんは、今日もポーカーフェイスです・汗
シュウカイドウ、秋ですねぇ・・・
2016年08月11日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 11:38
シュウカイドウ、秋ですねぇ・・・
参道にはたくさんのコバギボウシ
2016年08月11日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 11:39
参道にはたくさんのコバギボウシ
延寿亭でおいしいお蕎麦とアイスコーヒーを頂きます
2016年08月11日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
8/11 11:49
延寿亭でおいしいお蕎麦とアイスコーヒーを頂きます
国重文の随神門、かっては仁王像が安置されていたんだとか
2016年08月11日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 12:02
国重文の随神門、かっては仁王像が安置されていたんだとか
参道脇にひっそりと咲くレンゲショウマ
2016年08月11日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/11 12:03
参道脇にひっそりと咲くレンゲショウマ
さっそくの花三昧、先が楽しみです(^^)
2016年08月11日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
8/11 12:03
さっそくの花三昧、先が楽しみです(^^)
ちょっと見頃は過ぎていますが、イワタバコもありました
2016年08月11日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
8/11 12:05
ちょっと見頃は過ぎていますが、イワタバコもありました
奇岩・鞍掛岩を過ぎ、
2016年08月11日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 12:07
奇岩・鞍掛岩を過ぎ、
咲き始めのタマアジサイを愛で、
2016年08月11日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 12:10
咲き始めのタマアジサイを愛で、
いつになく水量の多い榛名川に歓喜し、
2016年08月11日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/11 12:14
いつになく水量の多い榛名川に歓喜し、
ふたたびイワタバコ
2016年08月11日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
8/11 12:15
ふたたびイワタバコ
シシウドもパシャリ
2016年08月11日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 12:15
シシウドもパシャリ
瓶子(みすず)の滝、こちらも勢いよく水が落ちていきます
2016年08月11日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/11 12:16
瓶子(みすず)の滝、こちらも勢いよく水が落ちていきます
境内地から関東ふれあいの道・群馬県コース15に入ります
2016年08月11日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 12:18
境内地から関東ふれあいの道・群馬県コース15に入ります
轟音を上げる国登録有形文化財の堰堤と、落ちそうで落ちない九折(つづら)岩
2016年08月11日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/11 12:19
轟音を上げる国登録有形文化財の堰堤と、落ちそうで落ちない九折(つづら)岩
ふたたびレンゲショウマを発見!
2016年08月11日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
8/11 12:19
ふたたびレンゲショウマを発見!
手前の人が小さく見えるサイズです
2016年08月11日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/11 12:20
手前の人が小さく見えるサイズです
オカトラノオがぽつぽつと咲いています
2016年08月11日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/11 12:22
オカトラノオがぽつぽつと咲いています
静かな川面がなんとも落ち着かせてくれます
2016年08月11日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 12:23
静かな川面がなんとも落ち着かせてくれます
ヤマジノホトトギス
2016年08月11日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 12:25
ヤマジノホトトギス
テバコモミジガサの花
2016年08月11日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 12:27
テバコモミジガサの花
道は全般に荒れていました
2016年08月11日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 12:29
道は全般に荒れていました
キバナアキギリ
2016年08月11日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 12:30
キバナアキギリ
要注意地点、直進するとバス停に出てしまうので、右折しいったん下ります
2016年08月11日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 12:34
要注意地点、直進するとバス停に出てしまうので、右折しいったん下ります
またまたレンゲショウマ、なんだか得した気分(^^)
2016年08月11日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
8/11 12:36
またまたレンゲショウマ、なんだか得した気分(^^)
ヤマハギの花、秋ですねぇ・・・
2016年08月11日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 12:42
ヤマハギの花、秋ですねぇ・・・
常滑の滝、ナメ滝に豪快に水が流れていきます
2016年08月11日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 12:44
常滑の滝、ナメ滝に豪快に水が流れていきます
ヒヨドリバナ
2016年08月11日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 12:45
ヒヨドリバナ
オトコエシ
2016年08月11日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 12:46
オトコエシ
丁目石がありました
2016年08月11日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 12:48
丁目石がありました
ソバナ
2016年08月11日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 12:51
ソバナ
ミズヒキ
2016年08月11日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 12:51
ミズヒキ
イチヤクソウの実
2016年08月11日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 12:55
イチヤクソウの実
モミジハグマ?
2016年08月11日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 13:05
モミジハグマ?
モリアザミの蕾
2016年08月11日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 13:06
モリアザミの蕾
葉っぱがアザミらしからぬオオヤマボクチの蕾
2016年08月11日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 13:06
葉っぱがアザミらしからぬオオヤマボクチの蕾
烏帽子ヶ岳が見えてきました
2016年08月11日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 13:07
烏帽子ヶ岳が見えてきました
ホツツジ
2016年08月11日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 13:18
ホツツジ
急な階段に疲れ、振り返ると榛名湖と榛名富士が見下ろせました
2016年08月11日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/11 13:19
急な階段に疲れ、振り返ると榛名湖と榛名富士が見下ろせました
今日一番の踏ん張り所を過ぎると氷室山
2016年08月11日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 13:20
今日一番の踏ん張り所を過ぎると氷室山
そしてふたたび急な下り階段です(−−
2016年08月11日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 13:20
そしてふたたび急な下り階段です(−−
ノコンギク?に癒されます
2016年08月11日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 13:29
ノコンギク?に癒されます
地味なママコナも近くで見ると透き通ってきれい
2016年08月11日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 13:32
地味なママコナも近くで見ると透き通ってきれい
またまた延々と木の階段、関東ふれあいの道、恐るべし
2016年08月11日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 13:36
またまた延々と木の階段、関東ふれあいの道、恐るべし
斜度が緩むと気持ちのいい笹の道
2016年08月11日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 13:41
斜度が緩むと気持ちのいい笹の道
天目山1,303mに到着!
2016年08月11日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 13:47
天目山1,303mに到着!
シュロソウがあちこちで存在感を放っています
2016年08月11日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 13:49
シュロソウがあちこちで存在感を放っています
ヤマハッカ
2016年08月11日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 13:50
ヤマハッカ
オトギリソウ
2016年08月11日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 13:52
オトギリソウ
今日最初のコオニユリに元気をもらいます
2016年08月11日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 13:56
今日最初のコオニユリに元気をもらいます
ソバナ→ではなくて、ツリガネニンジンですね・滝汗
2016年08月11日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 14:00
ソバナ→ではなくて、ツリガネニンジンですね・滝汗
キオン
2016年08月11日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 14:01
キオン
チダケサシ
2016年08月11日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 14:05
チダケサシ
アキノタムラソウ
2016年08月11日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 14:07
アキノタムラソウ
トリアシショウマ?
2016年08月11日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 14:07
トリアシショウマ?
フジクロセンノウ、ところどころで大群生を作っていました
2016年08月11日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 14:12
フジクロセンノウ、ところどころで大群生を作っていました
シモツケソウ
2016年08月11日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 14:15
シモツケソウ
タムラソウの蕾、先端の紫色の色目が秋めいていて素敵です
2016年08月11日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 14:17
タムラソウの蕾、先端の紫色の色目が秋めいていて素敵です
気になるけど、今回はスルー(^^;
2016年08月11日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 14:17
気になるけど、今回はスルー(^^;
タムラソウ
2016年08月11日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/11 14:18
タムラソウ
ヨウシュヤマゴボウ
2016年08月11日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 14:25
ヨウシュヤマゴボウ
ヒメナミキ→葉の形、花の付き方からヒメシロネのような気がし始めました・汗
2016年08月11日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 14:26
ヒメナミキ→葉の形、花の付き方からヒメシロネのような気がし始めました・汗
ミヤマカラマツ
2016年08月11日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 14:27
ミヤマカラマツ
シモツケ
2016年08月11日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 14:28
シモツケ
ウツボグサ
2016年08月11日 14:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 14:38
ウツボグサ
ワレモコウ
2016年08月11日 14:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 14:38
ワレモコウ
キンミズヒキ
2016年08月11日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 14:47
キンミズヒキ
スルス岩近くの東屋がある場所で、今日最初のマツムシソウ発見!
2016年08月11日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
8/11 14:47
スルス岩近くの東屋がある場所で、今日最初のマツムシソウ発見!
山岳信仰の名残り、相馬山に近づきます
2016年08月11日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 14:51
山岳信仰の名残り、相馬山に近づきます
ヤマアジサイの道を過ぎます
2016年08月11日 14:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 14:56
ヤマアジサイの道を過ぎます
足下にはヤマハハコ
2016年08月11日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 14:59
足下にはヤマハハコ
榛名富士と外輪山が西からの日差しに輝きます
2016年08月11日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/11 14:59
榛名富士と外輪山が西からの日差しに輝きます
相馬山登山口に到着すると、
2016年08月11日 15:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 15:04
相馬山登山口に到着すると、
鳥居下に咲くクサボタンの奥に、
2016年08月11日 15:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 15:09
鳥居下に咲くクサボタンの奥に、
レンゲショウマが密集して咲いていました
2016年08月11日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/11 15:10
レンゲショウマが密集して咲いていました
メタカラコウの蕾や、
2016年08月11日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 15:12
メタカラコウの蕾や、
タマガワホトトギス
2016年08月11日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 15:13
タマガワホトトギス
カメバヒキオコシもありました
2016年08月11日 15:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 15:17
カメバヒキオコシもありました
名もなき(あるんだろうけど・爆)野菊もいいですね
2016年08月11日 15:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 15:19
名もなき(あるんだろうけど・爆)野菊もいいですね
ヤセオネ峠の終点で伊香保温泉への道を分け、県道に沿って榛名湖畔のバス停まで戻ります
2016年08月11日 15:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 15:25
ヤセオネ峠の終点で伊香保温泉への道を分け、県道に沿って榛名湖畔のバス停まで戻ります
ボタンヅル
2016年08月11日 15:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 15:34
ボタンヅル
県道から沼ノ原への草原に入ると、たくさんのマツムシソウが出迎えてくれます
2016年08月11日 15:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/11 15:39
県道から沼ノ原への草原に入ると、たくさんのマツムシソウが出迎えてくれます
オミナエシ
2016年08月11日 15:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 15:40
オミナエシ
コウリンカ
2016年08月11日 15:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 15:41
コウリンカ
クルマバナ
2016年08月11日 15:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 15:43
クルマバナ
タカトウダイ
2016年08月11日 15:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 15:44
タカトウダイ
やっぱりユウスゲ、青空にレモンイエローが映えます
2016年08月11日 15:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
8/11 15:45
やっぱりユウスゲ、青空にレモンイエローが映えます
そしてマツムシソウの群生、秋の訪れを実感
2016年08月11日 15:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/11 15:46
そしてマツムシソウの群生、秋の訪れを実感
コオニユリも元気ですよ
2016年08月11日 15:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/11 15:47
コオニユリも元気ですよ
マツムシソウ姉妹に蜂と榛名富士
2016年08月11日 15:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/11 15:48
マツムシソウ姉妹に蜂と榛名富士
ゆうすげの道だけあって、たくさん咲いています
2016年08月11日 15:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 15:48
ゆうすげの道だけあって、たくさん咲いています
アキカラマツ
2016年08月11日 15:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 15:49
アキカラマツ
ワレモコウも
2016年08月11日 15:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 15:49
ワレモコウも
マルバハギ→花の色目がナンテンハギですね・汗
2016年08月11日 15:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 15:49
マルバハギ→花の色目がナンテンハギですね・汗
やはり存在感のあるコオニユリ
2016年08月11日 15:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/11 15:50
やはり存在感のあるコオニユリ
アキカラマツの蕾、丸くてかわいらしいです
2016年08月11日 15:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 15:52
アキカラマツの蕾、丸くてかわいらしいです
曇っていても幻想的なユウスゲ、後ろの尖った峰は相馬山
2016年08月11日 15:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/11 15:52
曇っていても幻想的なユウスゲ、後ろの尖った峰は相馬山
チダケサシ、今の時期のピンク花は貴重です
2016年08月11日 15:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/11 15:54
チダケサシ、今の時期のピンク花は貴重です
足下にはテリハノイバラ
2016年08月11日 15:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 15:55
足下にはテリハノイバラ
やっぱりマツムシソウ、花の中央の点々が破裂していない状態が好きです
2016年08月11日 15:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/11 15:56
やっぱりマツムシソウ、花の中央の点々が破裂していない状態が好きです
今日は一番の花はマツムシソウに決定!
2016年08月11日 15:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
8/11 15:57
今日は一番の花はマツムシソウに決定!
カワラナデシコもひっそりと咲いていました
2016年08月11日 16:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/11 16:00
カワラナデシコもひっそりと咲いていました
榛名湖畔のバス停で高崎駅行きのバスに乗ります
2016年08月11日 16:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/11 16:22
榛名湖畔のバス停で高崎駅行きのバスに乗ります
運良く20分待ち、湖畔を散策して時間をつぶします
2016年08月11日 16:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 16:24
運良く20分待ち、湖畔を散策して時間をつぶします
湖畔では遊覧船やボートが短い夏を謳歌しています
2016年08月11日 16:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/11 16:30
湖畔では遊覧船やボートが短い夏を謳歌しています
帰りのバスから、子宝に御利益があるという男○岩
2016年08月11日 16:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/11 16:46
帰りのバスから、子宝に御利益があるという男○岩
バスに揺られること10分ちょっと、無事榛名神社下の駐車場に戻ってきました
2016年08月11日 16:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/11 16:54
バスに揺られること10分ちょっと、無事榛名神社下の駐車場に戻ってきました

感想

初めての山の日は、遠出したら渋滞に巻き込まれそうなので、おとなしく地元の山、榛名山。中腹にある榛名神社から沢に沿って登る「関東ふれあいの道・榛名山への道」はまだ歩いたことがなかったので、避暑がてら歩いてみることにしました。

ここ最近、群馬県でも有数のパワースポットとして有名になった榛名神社、無料駐車場が増えてアクセスがしやすくなりました。随神門に近いお休み処、延寿亭でおいしいお蕎麦とアイスコーヒーを頂いてから、境内地を抜けて沢に沿って歩きます。

神社の境内にはすでに、コバギボウシやレンゲショウマ、イワタバコなどが咲き乱れていましたが、沢に沿った道にも、地味な花たちが短い夏を惜しむかのように咲いていました。ちょっと熊が出そうな荒れた道ですが、しばらくで外輪山の峠へ。

ちょうど湖畔では屋外ロックのイベントをしているようで、重低音が響き渡る稜線に据え置かれた木の階段を音楽に合わせて昇りますが、さすがに最近の低堕落な生活が堪えて、今日一番の泣きが入ります。休み休み、騙し騙し登ると、氷室山。

ふたたび激しく下った後、先ほどよりは緩やかな階段を登り詰めると、次のピークは天目山。この辺りまで来るとようやく荒れた息も落ち着き、防火帯のような尾根の草っ原に咲く、夏から秋への花たちを愛でる余裕も出てきました(笑)

当初予定では途中の松之沢峠から沼ノ原に降りて花を見て帰るつもりでしたが、体調も回復してきたので調子に乗ってゴールのヤセオネ峠まで歩くことに。草原の延長線に咲く野の花や、険しい相馬山の麓のレンゲショウマなどに癒されます。

帰路は楽しみにしていた沼ノ原へ。日差しも戻り、たくさんのマツムシソウや、コオニユリなどの花たちを写真に収めます。榛名湖畔のバス停では20分待ちで、湖に浮かぶ遊覧船や手こぎ、足こぎボートや榛名富士を眺めてから榛名神社へ戻りました。

先週末の赤城山から続いた地元の定番山シリーズ、本格的な夏山が好きな人はもっと高い山へ向かうので、この時期の千m級の山は意外と穴場です。今日も下界とは打って変わった涼しさでした。混雑するお盆時期、地元山は重宝でいいですね・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

新花の百名山
yamaonseさん、おはようございます。

新花の百名山に選ばれている榛名山が地元とは羨ましいです。
高尾山は新花の百名山から外れた様です。あまりにも俗化したからでしょうか。
花の百名山だけあって今回も大変多くの花々を堪能されましたね。

さて、これだけ多くの花をアップされると同定が大変ですねがさすがに良くご存じですね。
4件ほどコメントさせて頂きます。

59枚目、61枚目 タムラソウ
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/compositae/tamurasou/tamurasou.htm
ご存知なのについ「秋の」を加えてしまわれたのでしょうね。

63枚目 白花のメハジキの様な気がしました
http://nannjyamonnjya.blog68.fc2.com/blog-entry-750.html

80枚目 菊の同定は難しいので間違っているかも知れませんがサワシロギクかシラヤマギクも知れません。蕾が特徴でもあります。
http://www.eonet.ne.jp/~biotope/sawasirogiku.html
http://matsue-hana.com/hana/sirayamagiku.html

95枚目 ナンテンハギ 花の形がナンテンハギに似ています
http://matsue-hana.com/hana/nantenhagi.html

今回もレコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2016/8/13 5:50
Re: 新花の百名山
Landsbergさん、おはようございます!
榛名山、地元過ぎて無頓着でしたが、新花の百名山だったんですね
たしかに、中腹・沢沿いから稜線、草原と歩いてみると、花の種類が豊富でした。
もっと高い山ばかり登っていた頃は花と言えば高山植物しか関心がなくて、
赤城や榛名は花、特に珍しい花の少ない山だとばかり思っていました。
低山に咲く花に関心が出てから改めて見ると、花の多い山だと再認識しました。
高尾山は珍しい花に特化していて、特に蘭類は他を寄せ付けませんね。
いろいろな山で、いろいろなことを教えてもらいたいですね・・・

そして今回もご指摘、ありがとうございます。
アキノタムラソウは、別画像で正解していて、その勢いで筆が滑りました
63枚目は、葉っぱの形がヒメナミキではなくて、花が輪生するヒメシロネかも。
野菊はまったく同定不能ですが、きれいだったので載せてみました(滝汗)
萩は、花の色目がナンテンハギですね。以前はマルバハギと区別できていました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-693077.html

同時期に登っても、花の種類が微妙に違うのが面白いですね。
今年はノハナショウブが赤城も榛名も終了していて、ワレモコウがたくさん。
去年に比べて明らかに秋の訪れが早いように思いました。
季節通りに咲く花と、花期がずれる花の両方があって面白いですね。
少し涼しくなってきた気がするので、また下界の花歩きもしたいなぁ。
2016/8/13 9:27
地元の山
yamaonseさん、こんにちは。

世間はお盆でお休みですね。
わたくしは休日の関係ない仕事なのでいつも通りです。yamaonseさんはお休みでしょうか。

今回の榛名山と前回の赤城山。
群馬を代表する山が地元山とは羨ましいところです。同じ群馬県民でも東毛地域からは少し遠めな二つ、私にとっては高原感もあるし避暑地感もしっかりあります。
前回の赤城の山行が特にですが、私とは違う歴史のある愛を感じた文でした。
私も北を見れば赤城、晴れた空には北を見て赤城の山を望みます。

今回の榛名の山行、面白いコースだなあと思ったら関ふれ道なんですね。
いつかは私も関ふれ道を歩きつくしたいものです。
2016/8/13 12:46
Re: 地元の山
pisai5さん、こんばんわ!自分もお盆前後は仕事休めないので、暦通りの8月です。
そういえば先日、pisai5さんオススメの鶴商文庫へ行ってみました。
11時10分前に着いて、すでに駐車場は満車で外の道まで列が出来ていました。
そして今日は最初からおとなしく、大龍でラーメンを食べました(^^)

今回は榛名と赤城、関東平野のどん詰まりに住むものとしては2大地元山です。
1時間もあれば行けるのに真夏でも暑くないし、花もあるし、観光地としての一面も。
昭和の歴史を背負ってきた湖畔の食事処や、馬車やレンタサイクル、ロープウエイ。
櫛の歯が欠けるようになくなっているけど、後生に残ってもらいたいものです。

そして関ふれ道、地味で辛いイメージがありますが、たまにはこういう美味しい道も。
涼しくなってくる今の時期なら、始めるのにちょうどいいタイミングかもしれませんね。
いつも車で横切っている関ふれ看板、自分も歩けるところから歩きたいです。
2016/8/13 21:54
花の榛名山
こんにちは。
私は、1日遅れで逆走しました。
榛名山は、本当にお花畑でした。

標高が高いので、立ち止まると風が涼しくて気持ちよかった。
ススキが咲いてて、秋を感じました。
2016/8/13 15:34
Re: 花の榛名山
suge-gasaさん、こんばんわ!
先達のsuge-gasaさんのことを考えながら、関ふれ道を歩いて来ました。
コンプリートしてももう一度歩く気になるコース、榛名山への道は魅力的ですよね。
舗装路で暑くて足下が固い、蜘蛛の巣だらけと修行道の群馬コースですが、
こういうお楽しみがたっぷりのコースは、長く続けるのに必要なご褒美ですよね。
風もめっきり涼しくなり、ススキやワレモコウなど秋の花に癒される季節到来、
そろそろ里歩き、街歩きもしたい、関ふれ道も繋ぎたいと思いをあらたにしました
2016/8/13 21:58
地元の山
yamaonse さん、こんばんは(^ ^)地元に山がたくさんあって羨ましいかぎりです。まあ私も埼玉の奥の方なので飯能や小川には手軽に行けるんですけどね(^_^;)私もパワースポットが流行り始めた頃に(観光で)榛名山に行きました。7、8年前に神社で分けて頂いた勾玉を今だ車のキーに付けています(^ ^)yamaonseさん、山野草に詳しいですね。勉強になります。
2016/8/13 22:30
Re: 地元の山
yakidangoさん、こんばんわ!
普段は奥武蔵のお手頃山に午後から登り、里道伝って日暮れまでというのが
自分にとっての定番コースだったりもしますが、この時期に修行はしたくないので(爆)
地元のある程度標高のある山をお手軽に登るシリーズに挑戦中です。

榛名山は、群馬県央部から見ると雷雲がこの方角から湧いてくるので、雨乞の山です。
御荷鉾山も市街地から同じような方角にあって、やはり雨乞の山ですね。
修験とかパワースポットとかって、地元の農耕信仰にルーツがあるのかも。
山と人との歴史は、考え始めると面白いですね。

そして山野草に詳しいyamaonseさん、最近やさしい花ほど間違うので要注意です
2016/8/13 22:39
百花繚乱の山行
yamaonseさん、こんにちは。

私も昨日に榛名山へ行ったのですが、ちょっとコースが違うだけでこれほど多くの花を見られるんですね・・・
このレコに出現した花の種数をカウントしようと思いましたが、数が多くて疲れそうなのでやめておきました(笑)

私の場合は登る方に一生懸命でしたが・・・マッタリと草花を眺めたり、あるいはパワースポット巡りをしてみたりと、榛名山は色々な楽しみ方ができそうです。
さすがは上毛三山、一回行っただけでは味わい尽くせませんね!
2016/8/15 9:41
Re: 百花繚乱の山行
ardisiaさん、こんばんわ!
穴場の榛名山へようこそお越しくださいました。
コースが違うと花の種類が違っていて、山も案外登りでがあるのがいいですね。
パワースポットあり、グルメあり、温泉ありと盛りだくさんな山です。
そして、幕の内弁当状態なのに、庶民的なところもまたいいですね。
秋の紅葉もいいし、冬も手頃に登れる榛名山、まだまだ重宝しそうです
2016/8/15 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら