ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 938839
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

天気抜群の伯耆大山(弥山)で田中陽希さんにも会えました

2016年08月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:21
距離
8.9km
登り
991m
下り
986m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
2:05
合計
7:12
7:00
5
7:15
7:16
41
7:57
7:57
20
8:17
8:17
5
8:22
8:22
13
8:35
8:46
29
9:15
9:16
11
9:27
9:27
18
9:45
10:55
23
11:18
11:18
14
11:32
11:32
24
11:56
11:56
12
12:08
12:12
3
12:15
12:16
21
12:37
12:51
6
12:57
13:00
15
13:15
13:15
6
13:21
13:22
11
13:33
13:33
13
万歩計では16500歩程度
天候 晴れ
朝の麓の気温は22℃程度、午前中山頂で22℃程度。昼の麓の気温は28℃程度。
風は山頂でも1〜2m。
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ルート
米子道の溝口ICを降り、県道48号を東に。枡水高原より県道158号(大山環状道路)に入り、大山寺橋(南光河原駐車場)を過ぎて博労座(ばくろうざ)の大駐車場へ。

■駐車場:
博労座駐車場(1000台以上駐車可)を利用。冬季以外は無料。
http://www.daisen.jp/p/kankou/4/yamagawa/33/
コース状況/
危険箇所等
全般的に踏み跡は明瞭。
よく整備されており特に危険なところはありませんでした。
0ニョロ、0ヒル、0シカ。

■夏山登山口〜行者谷別れ(5合目付近)
登山口からひたすら階段です。夏山登山道は人気コースで休日であれば沢山の人が歩いておられるようです。階段の高さはそれほどでもありません。
■行者谷別れ〜弥山山頂
行者谷から上は徐々に傾斜が増してきて、階段エリアも減ってきて登山道らしくなってきます。階段の1段ごとの高さも大きくなってきます。標高1500ぐらいから展望が開けてきます。標高1600から上は頂上台地になっており木道を山頂まで歩きます。
■行者谷別れ〜行者登山口
夏山登山口に比べて階段の傾斜がきついです。行者登山道を歩いている人数はぐっと少ないので、こちらは静かに歩けます。元谷避難小屋から先は北壁の大きな崩落箇所と堰堤があります。崩落箇所から先の登山口までは傾斜が緩やかなハイキングコースです。

■登山道情報(山陰・大山(だいせん)の旅ホームページ)
http://www.daisen.jp/p/kankou/tozan/
その他周辺情報 ■温泉
豪円湯院(大山寺参道沿い)
http://www.goenyuin.com/
大人600円タオル付き
※サウナと水風呂は無し、露天風呂あり
連日暑い日が続いていますが、本日もいい天気です。
博労座の駐車場から出発します。
2016年08月12日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/12 6:53
連日暑い日が続いていますが、本日もいい天気です。
博労座の駐車場から出発します。
南光河原駐車場のトイレをお借りします。今日は山ガールサミットってイベントやってました。
2016年08月12日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/12 7:08
南光河原駐車場のトイレをお借りします。今日は山ガールサミットってイベントやってました。
田中陽希さんも弥山に登られるとのこと。ちょうど出発される時間でした。
2016年08月12日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
8/12 7:10
田中陽希さんも弥山に登られるとのこと。ちょうど出発される時間でした。
夏山登山道の登山口。ここから山道に入ります。
2016年08月12日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/12 7:12
夏山登山道の登山口。ここから山道に入ります。
前を行くのは田中陽希さんのご一行。
2016年08月12日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/12 7:21
前を行くのは田中陽希さんのご一行。
ヤマジノホトトギス見つけました。あちらこちらで咲いてました。
2016年08月12日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
8/12 7:31
ヤマジノホトトギス見つけました。あちらこちらで咲いてました。
2合目〜。まだまだですが、すでに汗がたらたらと。
2016年08月12日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/12 7:43
2合目〜。まだまだですが、すでに汗がたらたらと。
標高1000mを越えました。でも涼しくありません。
2016年08月12日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/12 7:45
標高1000mを越えました。でも涼しくありません。
4合目通過〜。階段がひたすら続きます。
2016年08月12日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/12 8:06
4合目通過〜。階段がひたすら続きます。
行者登山道との分岐点です。帰りは行者登山道経由で帰る予定。
2016年08月12日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/12 8:21
行者登山道との分岐点です。帰りは行者登山道経由で帰る予定。
展望が開けてきました。
2016年08月12日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/12 8:26
展望が開けてきました。
6合目の避難小屋に到着〜。三鈷峰を望みます。
2016年08月12日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
8/12 8:36
6合目の避難小屋に到着〜。三鈷峰を望みます。
ユートピア避難小屋をアップで。
2016年08月12日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/12 8:37
ユートピア避難小屋をアップで。
田中陽希さん6合目に到着。すぐに人だかり。人気者ですね。
2016年08月12日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/12 8:48
田中陽希さん6合目に到着。すぐに人だかり。人気者ですね。
7合目を通過〜。人が多くて、このあたりはずっと渋滞でした。
2016年08月12日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/12 9:00
7合目を通過〜。人が多くて、このあたりはずっと渋滞でした。
だいぶ登ってきました。高度感がすごいです。
2016年08月12日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/12 9:09
だいぶ登ってきました。高度感がすごいです。
すごいスピードで田中陽希さんに抜かれました。。
2016年08月12日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/12 9:12
すごいスピードで田中陽希さんに抜かれました。。
イヨ(シコク)フウロ。
2016年08月12日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/12 9:16
イヨ(シコク)フウロ。
アップで。
2016年08月12日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
8/12 9:19
アップで。
8合目も通過〜。もう少しで頂上台地です。
2016年08月12日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/12 9:19
8合目も通過〜。もう少しで頂上台地です。
頂上稜線に出ました。
2016年08月12日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/12 9:22
頂上稜線に出ました。
ここから頂上台地。木道が始まります。気持ちいい散歩道です。
2016年08月12日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/12 9:23
ここから頂上台地。木道が始まります。気持ちいい散歩道です。
サラシナショウマ。
2016年08月12日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/12 9:36
サラシナショウマ。
天に向かって。青空がいい色をしています。
2016年08月12日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
8/12 9:39
天に向かって。青空がいい色をしています。
境港方面。弓ヶ浜の海岸線がきれいに見えてます。
2016年08月12日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
8/12 9:41
境港方面。弓ヶ浜の海岸線がきれいに見えてます。
山頂が見えてきました。
2016年08月12日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/12 9:42
山頂が見えてきました。
弥山山頂に到着〜。
2016年08月12日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/12 9:45
弥山山頂に到着〜。
この先に三角点と最高峰の剣が峰がありますが、危険なので入ることができません。
2016年08月12日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
8/12 9:46
この先に三角点と最高峰の剣が峰がありますが、危険なので入ることができません。
山頂避難小屋。素晴らしいロケーションですね。
2016年08月12日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
8/12 9:51
山頂避難小屋。素晴らしいロケーションですね。
何の花でしょう。
2016年08月12日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/12 9:54
何の花でしょう。
山頂避難小屋に降ります。
2016年08月12日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/12 9:54
山頂避難小屋に降ります。
ここで昼食。その前にプシュ〜。かんぱ〜い。
2016年08月12日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
8/12 10:02
ここで昼食。その前にプシュ〜。かんぱ〜い。
お昼はカップ麺です。
2016年08月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/12 10:18
お昼はカップ麺です。
昨日登った豪円山が見えてます。その向こうは日本海。
2016年08月12日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/12 11:06
昨日登った豪円山が見えてます。その向こうは日本海。
あまりの気持ちよさに眠くなりそうなので下山開始します。
2016年08月12日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/12 11:07
あまりの気持ちよさに眠くなりそうなので下山開始します。
頂上台地の木道。
2016年08月12日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/12 11:09
頂上台地の木道。
大迫力の北壁。
2016年08月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/12 11:21
大迫力の北壁。
弓ヶ浜の海岸線のカーブがいいですね。
2016年08月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/12 11:21
弓ヶ浜の海岸線のカーブがいいですね。
ヘリが飛んできました。6合目付近で体調不良の登山者を救助したようです。
2016年08月12日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/12 11:34
ヘリが飛んできました。6合目付近で体調不良の登山者を救助したようです。
5合目行者登山道の分岐を右折し、行者登山道へ進みます。
2016年08月12日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/12 12:12
5合目行者登山道の分岐を右折し、行者登山道へ進みます。
こちらのルートもきちんと整備されています。
2016年08月12日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/12 12:21
こちらのルートもきちんと整備されています。
夏山登山道に比べると、山道って感じです。
2016年08月12日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/12 12:28
夏山登山道に比べると、山道って感じです。
元谷の河原に出てきました。トイレを借りるのに避難小屋に立ち寄りました。
2016年08月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/12 12:33
元谷の河原に出てきました。トイレを借りるのに避難小屋に立ち寄りました。
午後になってきて雲が沸き始めてます。すごい景観です。なんだか神がかってますよね。
2016年08月12日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
8/12 12:57
午後になってきて雲が沸き始めてます。すごい景観です。なんだか神がかってますよね。
ユートピアコースの分岐まで降りてきました。
2016年08月12日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8/12 13:14
ユートピアコースの分岐まで降りてきました。
大神山神社に着きました。
2016年08月12日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
8/12 13:18
大神山神社に着きました。
階段を下り参道を降りていきます。
2016年08月12日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/12 13:22
階段を下り参道を降りていきます。
お気に入りのポイント。冷たい水が流れているのでタオルを濡らして頭を冷やしました。火照った頭がさっぱり気持ちいい〜。
2016年08月12日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/12 13:38
お気に入りのポイント。冷たい水が流れているのでタオルを濡らして頭を冷やしました。火照った頭がさっぱり気持ちいい〜。
暑いのでかき氷を戴くことにしましょう。「みせん」ってお店に「氷」の目印ありました。
2016年08月12日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/12 14:07
暑いのでかき氷を戴くことにしましょう。「みせん」ってお店に「氷」の目印ありました。
やっぱりイチゴミルクでしょ。いっただきま〜す。
体の芯からクールダウン。
さてさて、汗を流しにお風呂に行きましょか。
2016年08月12日 13:56撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
7
8/12 13:56
やっぱりイチゴミルクでしょ。いっただきま〜す。
体の芯からクールダウン。
さてさて、汗を流しにお風呂に行きましょか。
駐車場に戻ると山ガールサミットのイベントやってました。この後我々は豪円湯院で汗を流しましたが、戻ってきてもまだイベントやってました。
とても暑かったのではないでしょうか。お疲れ様です。
2016年08月12日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
8/12 14:18
駐車場に戻ると山ガールサミットのイベントやってました。この後我々は豪円湯院で汗を流しましたが、戻ってきてもまだイベントやってました。
とても暑かったのではないでしょうか。お疲れ様です。

装備

個人装備
ツバ広帽子 長袖のドライ服(行動着) 夏用半ズボン 膝下タイツ 登山用靴下 ローカット登山靴 レイン上(着用せず) レイン下(着用せず) LEDヘッドランプ ラジオと鈴 テーピングテープ・絆創膏等 日帰り用ザック 水600mlx2本 ミックスナッツ カップ麺 シングルストック
共同装備
水2000mlx1本 ビール500mlx2本 ガスストーブ

感想

キャンプ場で前泊して伯耆大山まで行ってきました〜。
日照り続きの猛暑の中、大山も暑かった〜。午前中はとても天気が良く眺望も抜群の気持ちの良い山歩きが出来ました。我々が去った後午後からは山頂付近にガスがかかってました。
登りは夏山登山道を登り、帰りは行者登山道を下りました。
この日はイベントで田中陽希さんも大山を登られており、お盆休みで多くの人で渋滞していました。下りは5合目から行者登山道を下ると登山者の数もぐっと少なくなり一転して静かな山歩きになりました。
また残雪の頃に訪れてみたいですね。それから春はユートピア避難小屋のほうにも足を伸ばしたいな〜。

■2014年08月23日(土)の夏山登山道のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-498910.html
■2015年03月07日(土)の残雪期のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-597475.html
■2015年08月10日(月)のユートピアコースのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-694401.html
■前日(2016年08月11日)の豪円山のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-938488.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら