ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 946980
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

天狗岳

2016年08月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
Torii その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:01
距離
9.2km
登り
909m
下り
908m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:21
合計
9:01
8:08
8:17
62
9:19
9:29
72
10:41
10:41
24
11:05
11:10
44
11:54
12:03
20
12:23
12:46
2
12:48
12:52
77
14:09
14:13
26
14:39
14:55
46
15:41
15:42
78
17:00
17:00
7
17:07
17:07
1
17:08
ゴール地点
黒百合ヒュッテ以降はGPSの電池切れにつきログ欠損、手書きでルート記入。
天候 稜線上はガス時々雨、下は晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉登山口駐車場。
斜めなので車中泊は難しそう。
2016年08月19日 08:04撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:04
唐沢鉱泉登山口駐車場。
斜めなので車中泊は難しそう。
オフロード仕様バス。
2016年08月19日 08:07撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 8:07
オフロード仕様バス。
唐沢鉱泉。
2016年08月19日 08:08撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:08
唐沢鉱泉。
この時は今日の晴れを確信していた…。
2016年08月19日 08:14撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:14
この時は今日の晴れを確信していた…。
登山口のしゃくなげ橋。
2016年08月19日 08:19撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 8:19
登山口のしゃくなげ橋。
八ヶ岳といえばやはりこの苔。
2016年08月19日 08:20撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:20
八ヶ岳といえばやはりこの苔。
シラビソの森。
2016年08月19日 08:33撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
8/19 8:33
シラビソの森。
枯尾ノ峰分岐。
2016年08月19日 09:26撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:26
枯尾ノ峰分岐。
2016年08月19日 10:00撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 10:00
苔がどこまでも美しい。
2016年08月19日 10:11撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 10:11
苔がどこまでも美しい。
第一展望台の手前。西天狗の山頂が一瞬見えた。
2016年08月19日 10:18撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 10:18
第一展望台の手前。西天狗の山頂が一瞬見えた。
南アルプスの稜線も一瞬だけ。
2016年08月19日 10:18撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 10:18
南アルプスの稜線も一瞬だけ。
第一展望台。
2016年08月19日 10:34撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 10:34
第一展望台。
第二展望台。
このころには完全にガスに覆われていた。
2016年08月19日 11:07撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 11:07
第二展望台。
このころには完全にガスに覆われていた。
山頂前の岩場。
2016年08月19日 11:29撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 11:29
山頂前の岩場。
団体さんが居たためか、大渋滞で進まない。
2016年08月19日 11:41撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 11:41
団体さんが居たためか、大渋滞で進まない。
VRビューを使うと、こういった場所の傾斜を人に伝えることができる。
2016年08月19日 11:42撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
8/19 11:42
VRビューを使うと、こういった場所の傾斜を人に伝えることができる。
岩場が終わってあと少し。
2016年08月19日 11:48撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 11:48
岩場が終わってあと少し。
西天狗岳山頂。
2016年08月19日 11:55撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 11:55
西天狗岳山頂。
ガスで展望はサッパリ。
風もあって寒い。
2016年08月19日 11:56撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
8/19 11:56
ガスで展望はサッパリ。
風もあって寒い。
2016年08月19日 12:13撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 12:13
鞍部のあたりで一瞬ガスが薄くなり、後ろの西天狗岳が見えた。
2016年08月19日 12:16撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 12:16
鞍部のあたりで一瞬ガスが薄くなり、後ろの西天狗岳が見えた。
東天狗岳も少し見えた。あと少し。
2016年08月19日 12:16撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 12:16
東天狗岳も少し見えた。あと少し。
東天狗岳山頂。
2016年08月19日 12:24撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/19 12:24
東天狗岳山頂。
根石岳への稜線を少し進んでみた。狭くて怖い。
2016年08月19日 12:37撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 12:37
根石岳への稜線を少し進んでみた。狭くて怖い。
クマだー! (落とし物)
2016年08月19日 12:39撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 12:39
クマだー! (落とし物)
黒百合平へ向かう。
2016年08月19日 12:53撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 12:53
黒百合平へ向かう。
2016年08月19日 12:54撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 12:54
天狗の奥庭への分岐。
ガスって展望が無いので、楽しそうな天狗の奥庭へのルートを選ぶ。
2016年08月19日 13:03撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 13:03
天狗の奥庭への分岐。
ガスって展望が無いので、楽しそうな天狗の奥庭へのルートを選ぶ。
雨が激しくなりレインウエア装着。
2016年08月19日 13:34撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 13:34
雨が激しくなりレインウエア装着。
すこしガスが切れたが、遠くまでは見えず。
2016年08月19日 13:40撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 13:40
すこしガスが切れたが、遠くまでは見えず。
2016年08月19日 13:41撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 13:41
2016年08月19日 13:41撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
8/19 13:41
すりばち池がどこにあるかもわからない悪天候。
2016年08月19日 13:45撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 13:45
すりばち池がどこにあるかもわからない悪天候。
2016年08月19日 13:56撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 13:56
2016年08月19日 14:14撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 14:14
黒百合ヒュッテが見えた。
2016年08月19日 14:37撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 14:37
黒百合ヒュッテが見えた。
黒百合ヒュッテ到着。良いところだ。
2016年08月19日 14:38撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 14:38
黒百合ヒュッテ到着。良いところだ。
唐沢鉱泉から直接黒百合ヒュッテに来た泊の団体さん。
雨具を付けてないので聞いてみると、下は晴れててここまでガスってたものの雨は降っていなかった、とのこと。
2016年08月19日 14:55撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 14:55
唐沢鉱泉から直接黒百合ヒュッテに来た泊の団体さん。
雨具を付けてないので聞いてみると、下は晴れててここまでガスってたものの雨は降っていなかった、とのこと。
下山開始。
2016年08月19日 15:04撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 15:04
下山開始。
2016年08月19日 15:17撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 15:17
こちらも苔が素晴らしい。
2016年08月19日 15:31撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 15:31
こちらも苔が素晴らしい。
唐沢鉱泉への分岐。
2016年08月19日 15:59撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 15:59
唐沢鉱泉への分岐。
晴れてきたー。
2016年08月19日 16:22撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 16:22
晴れてきたー。
2016年08月19日 16:39撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 16:39
苔に混じってキノコもすごかった。
2016年08月19日 16:41撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 16:41
苔に混じってキノコもすごかった。
2016年08月19日 16:48撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 16:48
唐沢鉱泉の源泉。
2016年08月19日 17:04撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 17:04
唐沢鉱泉の源泉。
唐沢鉱泉へ到着。
時間が遅くて日帰り入浴は利用できず。
2016年08月19日 17:04撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 17:04
唐沢鉱泉へ到着。
時間が遅くて日帰り入浴は利用できず。
帰路の途中からの山容。綺麗に晴れてて悔しい。
お疲れ様でした。
2016年08月19日 17:42撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 17:42
帰路の途中からの山容。綺麗に晴れてて悔しい。
お疲れ様でした。

感想

昨年の続きへ行こうということで、天狗岳を目指すことに。4人PTとなったので車中泊しないで済むよう早朝出発。7時過ぎの到着で駐車場は7割くらい。駐車場は傾斜がきついので車中泊は厳しそうだった。

入山するとシラビソの森の中を苔が沢山。徐々に高度を上げて第一展望台へ。ガスってきてしまったなぁと思ったこの時が、今日一番の眺望だった。西天狗手前の岩場では渋滞が発生しなかなか進めず。展望があれば渋滞も楽しめるのに。ようやく到着した西天狗岳山頂ではガスで真っ白。そのうえ寒い。早々に東天狗岳へ向かう。

鞍部のあたりで少しの間だけガスが薄れ、両方の山頂が見えた。ほんとにすぐ終わったけど。東天狗岳の山頂は風から隠れるところが多いのか少し暖かく、長めの休憩。その間に根石岳への道が見えてて気になったので空荷で進んでみたが、狭くて怖かった。

黒百合ヒュッテへ向かう時、天狗の奥庭ルートを選択。こちらのがガスってても楽しめるだろうと。しかし雨が降り出したため、岩場ばかりのこちらには苦労しさせられた。すぐそこにあるはずのすりばち池すらどこにあるかわからない。CTの倍ぐらいかかってしまった。

黒百合ヒュッテで休憩していると、唐沢鉱泉から直接こちらに来た人たちは雨具を付けていない。話を聞くと、下は晴れていて、途中からガスってはいたものの雨は無かったそうな。なんと。下山していくとその通り、どんどん明るくなり唐沢鉱泉に着くとすっかり晴れていた。上手いこと山上の雲にやられてしまったなぁ。

帰路の途中、振り返ると雲が綺麗に取れて八ヶ岳の山々が見渡せた。次はこの状況の時に登っていたいものだ。

今回初めてTHETA Sを使った。これで撮った写真はその場の状況を他の人に伝えやすくて良いですね。特にVRビューを使うと、岩場の険しさや森の奥深さを簡単に伝えられる。便利だし楽しいので今後も積極的に使っていきたい。

お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら