記録ID: 95433
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺
2011年01月17日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:49
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
06:35大菩薩峠登山口‐08:02丸山峠‐09:19大菩薩嶺‐10:17大菩薩峠‐11:10上日川峠‐12:24大菩薩峠登山口
天候 | 快晴 山頂気温‐11℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道路の状況(危険個所無し)登山ポスト(見当たらず)下山後の温泉(大菩薩の湯)入浴せず。 |
写真
撮影機器:
感想
2011年の登り初めは大菩薩嶺、入門向けの山だと聞きいていましたので、厳冬期に登ろうと決意し今回登山しましたがまだこの時期の雪はマックスに積ってはなく、いまだ新雪期という状態でした。しかし気温は-11℃で稜線の強い風の中では素手ではいられなく写真もとる事はままならない状態、カメラの小さな電源スイッチは自分の歯で入れ手袋での撮影は苦労しました。
下山は下調べし無い為一般の登山道が存在している事を知らず舗装されたくねくね林道をえらんでしまいかなりの遠回りをしました。
最大の見せ場である稜線も短く、思ったより山行時間があっと言う間におわりましたが、富士山のビューポイントだけで考えると、今までの登山のなかでこの山が最高のポイントと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3216人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する