ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 957214
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

堂平山

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
13.9km
登り
772m
下り
986m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:25
合計
3:27
10:03
39
10:42
10:47
8
10:55
11:00
13
11:13
11:17
18
11:35
11:36
17
11:53
11:54
4
11:58
12:00
3
12:03
12:05
38
12:43
12:48
42
13:30
13:30
0
13:30
ゴール地点
初めてGPS使ってみました。ルート登録だけでなく、時間も一発で出してくれるのでこれは便利!!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武東上線小川町駅よりイーグルバスで40分、620円。イーグルバスはPASMO、Suica使えません。
コース状況/
危険箇所等
コースは整備されています。ただし、林道と交差したあとの登山口がわかりづらく、再三にわたって違う道を行き戻ることになりましたし、アプリを使うことによって電池を消耗しました。地図を見ていてもわかりづらかったので、かなりよく注意して探してみる必要がありそうです。
その他周辺情報 小川町駅から徒歩15分弱のところにおがわ温泉という大きな温泉施設があります。冬にはホテルも出来るようで、工事をしていました。料金は1050円と少し高めですが、貸しタオルセットと貸ゆかたがついてきます。18時以降はタオル浴衣なしのリーズナブルなコースがあります。休憩所もあり、ゆったりできます。
9:53白石車庫に到着です。車庫あるのかな?バスが一台も見当たらないけど。ちなみに途中の皆谷まではもう一台あり。そこから先は道が細いためか一台のみです。
2016年09月10日 09:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/10 9:53
9:53白石車庫に到着です。車庫あるのかな?バスが一台も見当たらないけど。ちなみに途中の皆谷まではもう一台あり。そこから先は道が細いためか一台のみです。
東秩父村は和紙の里。
2016年09月10日 09:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/10 9:53
東秩父村は和紙の里。
ストレッチを済ませ10時に出発。こんな林道を進んでいきます。
2016年09月10日 10:09撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 10:09
ストレッチを済ませ10時に出発。こんな林道を進んでいきます。
10:10ところどころに看板が。
2016年09月10日 10:10撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 10:10
10:10ところどころに看板が。
10:11 分かれ道に到着。ここは白石峠方面に向かいます。
2016年09月10日 10:11撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 10:11
10:11 分かれ道に到着。ここは白石峠方面に向かいます。
10:18なんか窯があるのかな?ここも白石峠方面へ。
2016年09月10日 10:18撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 10:18
10:18なんか窯があるのかな?ここも白石峠方面へ。
10:18この道を進みます。
2016年09月10日 10:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/10 10:18
10:18この道を進みます。
10:44白石峠到着です。飲み物とガリガリ君のお店が出ていました。
2016年09月10日 10:44撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/10 10:44
10:44白石峠到着です。飲み物とガリガリ君のお店が出ていました。
10:45白石峠。
2016年09月10日 10:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/10 10:45
10:45白石峠。
10:59白石峠を出たあと間違えて車道を行って戻ったり、ピークを巻いてしまい戻ったりしながらようやく剱峯のピークに到着。
2016年09月10日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/10 10:59
10:59白石峠を出たあと間違えて車道を行って戻ったり、ピークを巻いてしまい戻ったりしながらようやく剱峯のピークに到着。
電波塔が立っています。
2016年09月10日 11:00撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 11:00
電波塔が立っています。
11:09剱峯から下り、再び間違えて車道を行ってしまいましたが、途中で登山道と合流。車道と登山道がこの電波塔を挟む感じで平行して走っています。
2016年09月10日 11:09撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 11:09
11:09剱峯から下り、再び間違えて車道を行ってしまいましたが、途中で登山道と合流。車道と登山道がこの電波塔を挟む感じで平行して走っています。
11:13堂平山山頂到着。
2016年09月10日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/10 11:13
11:13堂平山山頂到着。
山頂からの景色1
2016年09月10日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/10 11:13
山頂からの景色1
展望図(北)。
2016年09月10日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 11:14
展望図(北)。
山頂からの景色2
2016年09月10日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/10 11:14
山頂からの景色2
山頂からの景色3
2016年09月10日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 11:14
山頂からの景色3
天文台。
2016年09月10日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 11:15
天文台。
11:20山頂を出発。
2016年09月10日 11:20撮影 by  iPhone SE, Apple
4
9/10 11:20
11:20山頂を出発。
11:35笠山峠到着。林道と交差。
2016年09月10日 11:35撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 11:35
11:35笠山峠到着。林道と交差。
11:35笠山峠からの景色。
2016年09月10日 11:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/10 11:35
11:35笠山峠からの景色。
11:36ここは右に入ります。
2016年09月10日 11:36撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 11:36
11:36ここは右に入ります。
11:53笠山山頂分岐。
2016年09月10日 11:53撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 11:53
11:53笠山山頂分岐。
11:54笠山山頂標。でも本当の山頂はまだ先にあります。
2016年09月10日 11:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/10 11:54
11:54笠山山頂標。でも本当の山頂はまだ先にあります。
11:57笠山東峰到着。ここが本当の山頂。笠山神社。
2016年09月10日 11:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/10 11:57
11:57笠山東峰到着。ここが本当の山頂。笠山神社。
12:00皆谷から登ってきたバスで一緒だったお年寄りの団体(かなりの人数)のお昼休憩と鉢合わせて、場所がないのでお昼休憩断念。
2016年09月10日 12:00撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 12:00
12:00皆谷から登ってきたバスで一緒だったお年寄りの団体(かなりの人数)のお昼休憩と鉢合わせて、場所がないのでお昼休憩断念。
12:05分岐まで戻ってきます。
2016年09月10日 12:05撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 12:05
12:05分岐まで戻ってきます。
12:22最初の林道交差。
2016年09月10日 12:22撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 12:22
12:22最初の林道交差。
12:22このあと何度か林道と交差しますが、そのたびに道を探すのに苦労します。
2016年09月10日 12:22撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 12:22
12:22このあと何度か林道と交差しますが、そのたびに道を探すのに苦労します。
12:34ここも林道交差地点。
2016年09月10日 12:34撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 12:34
12:34ここも林道交差地点。
12:40萩平の分岐付近。分岐はもう少し先です。ここからは舗装路。
2016年09月10日 12:40撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 12:40
12:40萩平の分岐付近。分岐はもう少し先です。ここからは舗装路。
13:30和紙の里バス停到着。
2016年09月10日 13:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/10 13:30
13:30和紙の里バス停到着。
13:59バスの時間まで間があったので、安戸バス停まで歩いてみた。和菓子屋(小松屋)さんまではいけなかった。
2016年09月10日 13:59撮影 by  iPhone SE, Apple
9/10 13:59
13:59バスの時間まで間があったので、安戸バス停まで歩いてみた。和菓子屋(小松屋)さんまではいけなかった。
14:47おがわ温泉花和楽の湯。なかなかいいとこだったよ。
2016年09月10日 14:47撮影 by  iPhone SE, Apple
4
9/10 14:47
14:47おがわ温泉花和楽の湯。なかなかいいとこだったよ。
夜約束があったので行ってないけど、駅前の居酒屋「ぴっかり」。名前が面白いから撮ってみた。
2016年09月10日 16:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/10 16:56
夜約束があったので行ってないけど、駅前の居酒屋「ぴっかり」。名前が面白いから撮ってみた。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル 帽子

感想

 夏の間は土曜も仕事があったので久々の連休!ということもあり、久々の山登り!に行ってきました。夜予定があったので、割と手ごろな山を選んでみた。いつも埼玉行く時は西武線でしたが、今日は山登りでは初の東武東上線!いつもと勝手が違う。そして電車寒い。上着持っていって良かった。
 小川町には自分が調べて行った予定より早く着いたのですが、すでにバスのざせきは埋まっていて立っていかなければなりませんでした。白石車庫でトイレに寄り、ストレッチを済ませていざ出発。最初は舗装路を登っていきます。途中から山道となりますが、山道に入ったら程なくして白石峠に到着。自転車のパーティーと鉢合わせします。ここでは車のお店が出ていて飲み物やアイスを買うことができます。
 ここでもそうでしたが、林道と交差した後の登山道の入り口がわかりづらく、苦労しました。最初舗装路を行ってから引き返したりしながら剱峯に到着。下って登り返すと、堂平山です。堂平山の山頂は広く、四方が見渡せます。天文台が併設されており、車や自転車で来る人も多いようです。パラグライダーのプラットホームがあり、開けた感じで気持ち良いです。
 一度笠山峠まで高度200メートルほど下ってここから笠山までの登り返しが今日一番の急登です。しかし、高低差200メートルほどですからそれほど長くもなく、20分ほどで笠山西峰に到着します。西峰も山頂もそれほど展望はなく、狭い上にお昼休憩の人でいっぱいだったので、そのまま下ることにしました。少し早かったけれど、堂平山でお昼にしておけばよかったですね。下りは赤土の滑りやすいところがところどころあるので、注意が必要でした。萩平からは沢沿いの舗装路が続き、ペースアップして歩きました。
 割とお手軽なハイキングとしていい感じの山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら