ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 958427
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

もう嫌!3匹に遭遇だよ(><; 南沢山

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
8.4km
登り
567m
下り
592m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
1:26
合計
4:39
8:59
31
9:30
9:32
28
10:00
10:05
5
10:10
10:10
39
10:49
12:04
27
12:31
12:35
63
13:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下伊那郡阿智村(旧清内路村)の「ふるさと自然園」バンガロー村駐車場(料金@500円、後払い。キャンプ場受付で支払うこと!)

トイレについて:駐車場に完備。水洗で綺麗(^^♪ 無料

登山届ポスト:見当たらない。
コース状況/
危険箇所等
尾根コース↑:普通の山道。危険個所なし!
沢 コース↓:渡渉が数回、朽ちた丸太橋渡りも数回あり。
ヘビ遭遇:今回3匹。いずれもヤマカガシ。大人しい蛇ですが、嫌いです(><;
その他周辺情報 昼神温泉:http://hirugamionsen.jp/
南木曽温泉郷:http://www.town.nagiso.nagano.jp/kankou/spa/onsen.html
おすすめ:あららぎ温泉@550円 http://www.journal.co.jp/nagano-onsen/higaeri/gbw001.yumoto.html
南信州は下伊那郡阿智村(旧清内路村)の「ふるさと自然園」キャンプ場に到着!
駐車料金は、後払いの一台500円也
2016年09月10日 08:20撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/10 8:20
南信州は下伊那郡阿智村(旧清内路村)の「ふるさと自然園」キャンプ場に到着!
駐車料金は、後払いの一台500円也
登山口には、阿智7マウンテンの案内板もありますww
2016年09月10日 08:17撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/10 8:17
登山口には、阿智7マウンテンの案内板もありますww
キャンプ場のバンガロー。たくさんありました。なんでも15棟(大2棟、小13棟)あるとのこと!
2016年09月10日 08:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
9/10 8:22
キャンプ場のバンガロー。たくさんありました。なんでも15棟(大2棟、小13棟)あるとのこと!
こちらはトイレ。バンガロー利用者用ですが、登山者も使えます。掃除もされており綺麗でした。
2016年09月10日 08:20撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/10 8:20
こちらはトイレ。バンガロー利用者用ですが、登山者も使えます。掃除もされており綺麗でした。
準備を整え出発です♪
名古屋からいらっしゃったご夫妻が先行されます。思わず…「ラッキー!」と心の中で叫ぶ! ヘビ遭遇の確立が低下するとの安直な考えww
2016年09月10日 08:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
9/10 8:57
準備を整え出発です♪
名古屋からいらっしゃったご夫妻が先行されます。思わず…「ラッキー!」と心の中で叫ぶ! ヘビ遭遇の確立が低下するとの安直な考えww
道標は、しっかり立てられています。
2016年09月10日 08:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 8:59
道標は、しっかり立てられています。
今日も良い天気だ!タバコ&ビールがうまいぞ!!
2016年09月10日 09:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
9/10 9:09
今日も良い天気だ!タバコ&ビールがうまいぞ!!
尾根コースは、こんな感じw
2016年09月10日 09:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 9:19
尾根コースは、こんな感じw
歩き出して20分位。こんな道標が…
登山口には3.3kmと書いてあったような気がするが…
まぁ、いっかww
2016年09月10日 09:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/10 9:22
歩き出して20分位。こんな道標が…
登山口には3.3kmと書いてあったような気がするが…
まぁ、いっかww
この間、眺望はほとんどありません。よーく眺めてこれぐらい。
2016年09月10日 09:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
9/10 9:25
この間、眺望はほとんどありません。よーく眺めてこれぐらい。
地味に上って行きます。
2016年09月10日 09:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
9/10 9:45
地味に上って行きます。
あと500mで中間点。もちろん登山口−山頂だよね。
2016年09月10日 09:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 9:45
あと500mで中間点。もちろん登山口−山頂だよね。
ここで、ニホンリスが山道を横断。写真を撮ろうとしたけど、間見合わず。「リスさん、急な飛び出しは厳禁ですよ♪」
2016年09月10日 09:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
9/10 9:48
ここで、ニホンリスが山道を横断。写真を撮ろうとしたけど、間見合わず。「リスさん、急な飛び出しは厳禁ですよ♪」
ここが中間点ですか?! 何もありません。でも休憩はしますよ。
2016年09月10日 10:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
9/10 10:00
ここが中間点ですか?! 何もありません。でも休憩はしますよ。
たくさん御用達の一品!効果のほどは分かりません。5分ほど休んで出発です。
2016年09月10日 10:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
9/10 10:03
たくさん御用達の一品!効果のほどは分かりません。5分ほど休んで出発です。
あと2.1kmですって。1時間半かなぁ?
2016年09月10日 10:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/10 10:07
あと2.1kmですって。1時間半かなぁ?
地形図を見ると1410mピークから下っています。激下りですww
2016年09月10日 10:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 10:08
地形図を見ると1410mピークから下っています。激下りですww
コルに差し掛かったようです。
2016年09月10日 10:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 10:10
コルに差し掛かったようです。
ここが尾根コースと沢コースの合流点のようです。
2016年09月10日 10:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 10:11
ここが尾根コースと沢コースの合流点のようです。
しばらく上ると白樺の林が…まだ細いですww
2016年09月10日 10:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
9/10 10:21
しばらく上ると白樺の林が…まだ細いですww
なにか大きな岩が現れましたよ。つっかえ棒が並んでいます。これでは「笑い」は取れませんねww
2016年09月10日 10:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
9/10 10:22
なにか大きな岩が現れましたよ。つっかえ棒が並んでいます。これでは「笑い」は取れませんねww
あと1ヶ月もすれば赤くなるのでしょう!
2016年09月10日 10:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
9/10 10:27
あと1ヶ月もすれば赤くなるのでしょう!
緩やかな山道です。
2016年09月10日 10:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 10:34
緩やかな山道です。
ここを抜けたら…
2016年09月10日 10:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 10:48
ここを抜けたら…
左側に富士見台から恵那山が飛び込んできました。
ついでに足元にはヤマカガシが逃げて行きました。眺望より、そっちのほうに驚きです^^;;
2016年09月10日 10:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
9/10 10:49
左側に富士見台から恵那山が飛び込んできました。
ついでに足元にはヤマカガシが逃げて行きました。眺望より、そっちのほうに驚きです^^;;
はーい! 南沢山の頂上です。先行されたご夫妻もいらっしゃいます♪
2016年09月10日 10:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
9/10 10:49
はーい! 南沢山の頂上です。先行されたご夫妻もいらっしゃいます♪
山頂と言うより、縦走ルートの通過点の一つのようです。
2016年09月10日 10:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/10 10:53
山頂と言うより、縦走ルートの通過点の一つのようです。
眺望はこんな感じ。
中津川の市街から笠置山を眺めます。
2016年09月10日 10:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
9/10 10:53
眺望はこんな感じ。
中津川の市街から笠置山を眺めます。
北北西には霊峰「御嶽」
今日の噴煙、いつもより多そう!双眼鏡で覗いてみたら、はっきり見えたww
2016年09月10日 10:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
9/10 10:56
北北西には霊峰「御嶽」
今日の噴煙、いつもより多そう!双眼鏡で覗いてみたら、はっきり見えたww
ズームアップ!
2016年09月10日 10:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
9/10 10:56
ズームアップ!
名古屋からのご夫妻は、「嫌になるまで、先に行って見ます!」とのこと。こっちは「嫌になるまで、ここに滞在!」と返答♪

11時を回っていますので、ここで恒例の「山めしランチ」。本日は、まずソーセージを焼いてみます。
2016年09月10日 11:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
9/10 11:13
名古屋からのご夫妻は、「嫌になるまで、先に行って見ます!」とのこと。こっちは「嫌になるまで、ここに滞在!」と返答♪

11時を回っていますので、ここで恒例の「山めしランチ」。本日は、まずソーセージを焼いてみます。
ギャー!!南沢山が噴火ですわ(汗) チタンフライパンは熱伝導がメチャ早いから、その辺を考慮していますが…(^^;;
2016年09月10日 11:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
14
9/10 11:14
ギャー!!南沢山が噴火ですわ(汗) チタンフライパンは熱伝導がメチャ早いから、その辺を考慮していますが…(^^;;
もう、この先の「横川」「湯舟沢」へは行きませんので、ここでマッタリするつもり♪
2016年09月10日 11:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
9/10 11:17
もう、この先の「横川」「湯舟沢」へは行きませんので、ここでマッタリするつもり♪
一応、用意した「冷凍チャーハン」はお持ち帰り。
2016年09月10日 11:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
9/10 11:22
一応、用意した「冷凍チャーハン」はお持ち帰り。
南沢山の山頂は。こんな感じww
2016年09月10日 11:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/10 11:27
南沢山の山頂は。こんな感じww
再度、御嶽を眺めました。噴煙は減って、いつも感じです。だいぶ雲がかかりだしていますね。
2016年09月10日 12:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
9/10 12:01
再度、御嶽を眺めました。噴煙は減って、いつも感じです。だいぶ雲がかかりだしていますね。
いやになるほど(1時間以上)山頂に滞在。この間、5名のグループ、1組の親子、それに単独の方が通り過ぎましたww
さぁ、おっさんは下ります(^^)/
2016年09月10日 12:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
16
9/10 12:03
いやになるほど(1時間以上)山頂に滞在。この間、5名のグループ、1組の親子、それに単独の方が通り過ぎましたww
さぁ、おっさんは下ります(^^)/
南アルプス深南部方面です。同定できません。
2016年09月10日 12:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/10 12:05
南アルプス深南部方面です。同定できません。
てこてこと下りますww
2016年09月10日 12:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/10 12:06
てこてこと下りますww
ギャー!!! (◎_◎;
ついに現れよった!!ヤマカガシ。思わず悲鳴を発しつつ、身体は硬直状態。

動きの悪いヤツ、写真が撮れたwww

そして、ここから3〜40mさきで3匹目のヤマカガシに遭遇。こいつは、すばしっこかった。逃げるのが速い!さっと茂みの中へ。

南沢山、2回目の訪問は無いなぁ!!!!!!
2016年09月10日 12:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
9/10 12:11
ギャー!!! (◎_◎;
ついに現れよった!!ヤマカガシ。思わず悲鳴を発しつつ、身体は硬直状態。

動きの悪いヤツ、写真が撮れたwww

そして、ここから3〜40mさきで3匹目のヤマカガシに遭遇。こいつは、すばしっこかった。逃げるのが速い!さっと茂みの中へ。

南沢山、2回目の訪問は無いなぁ!!!!!!
ヤマカガシのおかげで心臓が「パクパク」!やっとの思いで分岐に到着。
2016年09月10日 12:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
9/10 12:32
ヤマカガシのおかげで心臓が「パクパク」!やっとの思いで分岐に到着。
分岐を左に。こっちへ下ります。
2016年09月10日 12:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 12:33
分岐を左に。こっちへ下ります。
激下りですww
2016年09月10日 12:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/10 12:53
激下りですww
ルート…間違ってはいませんね(^^)
2016年09月10日 12:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/10 12:54
ルート…間違ってはいませんね(^^)
あらーぁ(^^;;
今にも落ちそうな丸太橋。ここを渡るんですよね
2016年09月10日 12:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
9/10 12:55
あらーぁ(^^;;
今にも落ちそうな丸太橋。ここを渡るんですよね
渡り終えて、振り返ります。hamuさんとkarlの体重では落ちませんねww
たくさん、タイムさん、ムラオさん、棟梁は分かりませんが…!
2016年09月10日 12:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
9/10 12:55
渡り終えて、振り返ります。hamuさんとkarlの体重では落ちませんねww
たくさん、タイムさん、ムラオさん、棟梁は分かりませんが…!
今度は渡渉
2016年09月10日 12:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 12:59
今度は渡渉
またしても渡渉
2016年09月10日 13:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 13:01
またしても渡渉
中間地点まで1km? あの中間地点でしょうか?分かりませんwww
2016年09月10日 13:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 13:03
中間地点まで1km? あの中間地点でしょうか?分かりませんwww
また、渡渉です。ちょっと飽きがきました
2016年09月10日 13:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/10 13:04
また、渡渉です。ちょっと飽きがきました
えぇ〜!(◎_◎;)
ここに乗ったら、落ちますよ! どうしましょう????
左の山側を2歩で飛び越えました。
2016年09月10日 13:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
9/10 13:04
えぇ〜!(◎_◎;)
ここに乗ったら、落ちますよ! どうしましょう????
左の山側を2歩で飛び越えました。
またですかぁ? ヘビより怖い朽ちた橋&梯子
2016年09月10日 13:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
9/10 13:05
またですかぁ? ヘビより怖い朽ちた橋&梯子
ちょっと待ってよ! 不気味な感じ。4匹目に遭遇かなぁ?
2016年09月10日 13:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/10 13:08
ちょっと待ってよ! 不気味な感じ。4匹目に遭遇かなぁ?
そう思って進んだら…ヘビより怖い「朽ちた梯子」
どこを通れば良いのよ!
結局、左側に足を置ける場所を見つけて渡ることができました(^^)/
2016年09月10日 13:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
9/10 13:13
そう思って進んだら…ヘビより怖い「朽ちた梯子」
どこを通れば良いのよ!
結局、左側に足を置ける場所を見つけて渡ることができました(^^)/
地形図を見ると、そろそろ林道に出るハズ!でも分からないので、ヘビ避け「杖」を作って行きます。竿のように細いですが、これで充分です。
2016年09月10日 13:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
9/10 13:14
地形図を見ると、そろそろ林道に出るハズ!でも分からないので、ヘビ避け「杖」を作って行きます。竿のように細いですが、これで充分です。
やっと舗装された道に来ました。この間、ヤツに遭遇しませんでした。
2016年09月10日 13:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 13:21
やっと舗装された道に来ました。この間、ヤツに遭遇しませんでした。
心に余裕が(^^)
細い白樺を眺め、ホッと一息www
2016年09月10日 13:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/10 13:25
心に余裕が(^^)
細い白樺を眺め、ホッと一息www
足元にはヘビじゃなくて、きいない花が…
garnetちゃん!! これ、雑草?
2016年09月10日 13:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
9/10 13:30
足元にはヘビじゃなくて、きいない花が…
garnetちゃん!! これ、雑草?
コテージ村に着きました。
2016年09月10日 13:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 13:32
コテージ村に着きました。
あそこを右折すれば…
2016年09月10日 13:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 13:36
あそこを右折すれば…
その前に。
道しるべに「沢コース」が消され、「もりのいえ」になっています。沢コースは、よほどの物好きでなければ通らないと言う事でしょうしょうか?! www
2016年09月10日 13:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
9/10 13:36
その前に。
道しるべに「沢コース」が消され、「もりのいえ」になっています。沢コースは、よほどの物好きでなければ通らないと言う事でしょうしょうか?! www
駐車場に到着。
2016年09月10日 13:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
9/10 13:38
駐車場に到着。
ザックをそのまんま放り込みます。
そして土岐へ向かいます(^^♪
2016年09月10日 13:45撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/10 13:45
ザックをそのまんま放り込みます。
そして土岐へ向かいます(^^♪
そうそう、駐車代500円! ここで払います♪
2016年09月10日 13:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
9/10 13:59
そうそう、駐車代500円! ここで払います♪

感想

当初、御嶽の「継子岳」に登ろうと計画を立てていた。ルートは岐阜・小坂の「濁河」から入って、飛騨山頂から継子岳のお鉢周回で下山。所要時間10時間。

ところが、ちょっと諸般の事情で変更。午後4時あたりには下界に居たい! そんな訳で、距離・時間などデータをインプットして割り出されたのが「南沢山」。

阿智7サミッター狙いでは無いので、南沢はまったく興味も無くスルーしていたが、条件が重なれば南沢山もヒットしてくることが分かったww

この山の特徴はといえば、南沢高原の中のピークの一つに過ぎないようだ。ただ紅葉のシーズンは「格別」と評価しているサイトもある。

いずれにしても、これだけ「ヘビ」に遭遇した山は無い。まぁヤマカガシだったから良かったものの「マムシだったら!」 下山して、そう思ったしだい。

申し訳ないが、この山域は2度目はないだろうな。でも兀岳は初冬か早春に行ってみたいな(^^) この兀岳という名に魅せられて…

-----------------------------
兀岳(はげだけ)…長野県飯田市と下伊那郡阿智村との境にある山である。木曽山脈(中央アルプス)の南部にあり、山体すべてが長野県に属する。標高1,636m。

「兀」の文字には、「(山などの上が)高くて平らな様。高く飛び出た様。」という意味がある。遠くから眺めると、その名のとおりゆったりとした形である。

付近一帯は、大平高原と呼ばれている。登山口の大平峠一帯は、大平峠県民の森となっている。峠を隔てて北側には夏焼山がある。
----------------------------------
と言うことらしい(^^)v



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人

コメント

THE・東濃の山ですね〜
ほっとするような、つまらないような
東濃のお山ですね〜。
ヘビもいますね〜(笑)
蜂よりヘビのほうがいいのは私だけ??(笑)
お疲れ様でした〜
2016/9/11 16:02
ゲスト
Re: THE・東濃の山ですね〜
tsubakiちゃん:「ほっとするような、つまらないような」いい表現
あの辺の山々は、一括りにすれば「東濃」でも「南信」でもおかしくはないよね
いつもの光景、いつもの山道…そんな感じの山でした

蜂…うぅ〜ん  スズメバチ以外なら大丈夫だよ!これからの季節は用心が必要だけど!!
2016/9/11 16:37
すきですねー。
一年の半分は山歩いてますよね。(((^_^;)
2016/9/11 17:05
ゲスト
Re: すきですねー。
ハムさん: それほどではありませんww
2016/9/11 18:47
きらいですねー。


1年の半分のうちの山歩きで蛇に遭遇する確率は、またその半分くらいですかね
2016/9/11 18:26
ゲスト
Re: きらいですねー。
ムラオさん: 晩秋から早春は出会いませんから、確率は3割ぐらいでしょうか(^^;;
2016/9/11 18:49
遭遇率
遭遇率3割は高いですねd(^_^o)
2016/9/11 19:49
ゲスト
Re: 遭遇率
タイムさん: よく出喰わします(^^;;
イチローの打率と同じくらい(・_・;
2016/9/11 20:26
Re[2]: 遭遇率
好きですね〜 きらいですね〜
なんて・・・ 皆さん上手に繋げますね

早朝から「清内路峠ナウ」って見た時は、
こっからどこ行くんだろーか な〜んて思いましたが・・・
意外と当たっててちょっとビックリしました(^_^;)


それにしても 1年の半分は山ですね
こーなったらもう嫌になるまで登り続けて下さい!

「めざせ!遭遇率4割超え(^o^)/」

名球会通り越して殿堂入りもんですね
2016/9/11 22:14
ゲスト
Re[3]: 遭遇率
棟梁! 一年の半分? そこまでに至っては居ない(笑)
でも今年はなぜか山行が多い(^^) それだけヒマ…ってことかなぁ(^^;;
2016/9/11 22:43
ゲスト
アーボ
karlさん、サイバー空間のアーボなら大丈夫?
沢山集めてアーボックに進化させましょう
2016/9/11 20:37
ゲスト
Re: アーボ
maruiさん: アーボ1匹おります(^^)
これで、もう充分です(^^;;

ところで、たくさん集めると進化するのですか! 不勉強でした(笑)
2016/9/11 21:29
ゲスト
私は筋肉痛・・・
お疲れさまpaper

来週の後立のトレーニングで金剛山に登ってました
御在所以来の山なのでふくらはぎがモーレツに痛いですぅ〜

あなたにだけは負けたくないので、何としてもあと2回は登るぞ!
2016/9/12 10:32
ゲスト
Re: 私は筋肉痛・・・
たくさん:金剛山…お疲れ様でした

あの御在所以来でしたかwww バイクばかり構っているから身体が反応しないのでしょうよ

もう!本当に負けず嫌いなんだからぁwwww  

あと2回? 天保山の往復2回ですか?
2016/9/12 12:03
待宵草?
カールさん、こんにちは。
黄色の花は難しいと評判です(*_*)
待宵草が似ている気もするけれども、なんだか違う気もしますね💧

蛇は遇いたくないと思うほどに遇ってしまうのですかね!
去年ほど山に行けていないワタシでした(^^)
2016/9/12 12:04
ゲスト
Re: 待宵草?
garnetちゃん:博士でも分からず…  写真の撮り方が悪かったですね!ゴメンm(__)m
あの山で唯一 咲いていた花でした!(ほかの花が咲いていても、ヘビに気を取られていたカモ

>蛇は遇いたくないと思うほどに遇ってしまうのですかね!

うん。そうかも知れない。ただ、今回は「ヤマカガシ」だから大人しいし、すぐ逃げてくれるから、有り難いです。

今からのシーズンはスズメバチとの戦いですね  赤・黄 入り交ざって飛んでくるし、威嚇して来る

地蜂(当地ではヘボと呼ぶ)の巣は、子供の時から捕るの大好きでした。よく刺されましたしww
ただ、食べるのはご勘弁を
2016/9/12 12:26
蛇のメッカ
karl1953さん、初めまして
gakukohと申します。
南沢山から富士見台に掛けて、往復で12回ヤマカカシを見ました。
その他の蛇はいない。ヤマカカシのメッカですよ。
それでも展望がいいので、行きます。
臆病なへびなので、ぴょんと飛んで逃げたりします。
奥歯に毒を持ってますが、殆ど噛まれることはないです。(g)
2016/9/12 12:18
ゲスト
Re: 蛇のメッカ
gakukohさん:はじめまして♪ いつもレコ拝見させて頂いております

>南沢山から富士見台に掛けて、往復で12回ヤマカカシを見ました。
あ〜ぁ!よかった。横川山・湯舟沢山へ行かなくて!!!
途中で遭難状態ですよ…小生は

>その他の蛇はいない。ヤマカカシのメッカですよ。
そうでしたか。それは全く知りませんでした。奥三河や東濃はシマヘビ、アオダイショウ、ヒアカリ、ヤマカガシ、マムシ…が有象無象ですね

おっしゃる通り、昔はヤマカガシは無毒と言われていました。近年 奥歯で咬まれると、マムシより毒素が強いと言われますね。

まず咬まれることは無い!って言うことは子供時代から知ってはいますが、それにしても
ヘビ は 「 に が て !!」
です
2016/9/12 12:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら