記録ID: 96109
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
初めての雪山 北横岳 雪山デビューしたい女子に勇気を(笑)
2011年01月22日(土) [日帰り]

コースタイム
10:00山頂駅→歩行やアイゼン装着の説明を聞きながら12:00北横ヒュッテ→12:20北横岳 北峰→北横ヒュッテでランチ→三ツ岳経由で山頂駅へ 15:00山頂駅到着
天候 | 晴れ時々曇り 南アルプスがキレイでした・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年こそは雪山デビューしたい、と思い、いけなかった去年。 そして2011年は絶対デビューするぞ、と周りに言ってプレッシャーを(笑)。 チキンでどんくさいので、 夏に行ったことがあるところで、 どれくらいのヤマかイメージがつくところで、 ガイドさんに講習をして頂きながら、 基礎を教えてもらいたい、 ということで風の谷の山田さんにお世話になりました。 夏山か!と思うくらいたくさんの人で溢れていて驚きました、北八ヶ岳。 トレースもついていたので安心して歩けます。 シラビソが雪化粧して、本当にきれいでした。 まだまだ技術的には学ばないといけないことがたくさんありますが、 雪山デビューを考えていらっしゃる女子の皆様、 私が行けたので行けます!笑 良く言われるように、やっぱり雪山は体力! 私は自宅でよく、「空中椅子」に座っているのですが(椅子があるつもり、で半腰になりしばらく静止、笑顔で背筋伸ばして〜♪YOGAのポーズです)これは雪山で頼りになる大腿四頭筋に効きますよ。 普段は何もトレーニングしていないんだけれど、といわれる皆様、ぜひお試しあれ! (もちろんスクワットでもOKですが!山田さんは1日200回、とおっしゃっていました) それから歩行のコツやアイゼンワークは是非講習を受けられるか経験者の方に教えて頂ける機会を持つこともお勧めします。 楽しい!?雪山デビューとなりました。 スノーシューも楽しいですが、 やっぱり雪山は・・・ヤバい。 最高でした♪ |
写真
感想
靴底下、3cmの世界が加わると、
6本から12本爪になると、
こんなに世界(重さ!も 笑)が変わるんだなぁと実感。
下りの重心もまた勉強になりました。
今日はフカフカの雪上が多かったですが、これがアイスバーンで傾斜も強いとまた高度な技術が要求されることが良くわかりました。
とても心配でしたが、楽しい1日となりました。
雪山、どうしようかな?
と考えられている皆様、
まずはご自分が行けそうかな?と思うところから、是非挑戦してみてください。
本当に楽しかったです!
最後になりましたが、風の谷 山田さん、参加者の皆様、
楽しい、そしてためになる1日を、ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2292人
一人で行くと道が雪で埋まって不安になったり、
ラッセルで苦労したり、
まずは沢山の人が訪れる人気の山がお勧めです。
みんなで登れば怖くない!ですよ
kidekiさん、
コメントありがとうございます☆
みんなで登れば怖くないですね(^_-)
まずは人気のヤマから、アイゼン歩行に慣れていきたい、と思います(^^)
これからも、ご声援ヨロシクお願い致します
そうですか、いらっしゃれたのですね
よかったです(^o^)
ありがとうございます☆
タイミング合えば、
是非是非、一緒に行きましょうね!
こんばんは。
北横岳ですか。私も北横岳で雪山デビュ−したんですよ。
12本爪アイゼン、レインウェア、ゴ−グルの恰好でした。
ちょっと大袈裟な恰好ですね。
北横岳は手軽に登れて、少しだけ森林限界の上を経験
できますから最初の一歩にはもってこいですね。
風の谷は結構ハ−ドな山行やってますよね。厳冬期の
八ヶ岳全山縦走とか。興味はあるんですけどね。
説明会に2度ほど顔を出したことがあります。
実は23日に私も北八ッをわかんでハイキングしてきました。
わかんでも十分楽しめましたよ。
多くの方に拍手を頂き、本当にありがとうございます!
皆さんのお気持ちに感謝!です。
いつもは拍手が少ないので
本当にありがとうございました
これからも、無理せず、
でもちょっとチャレンジ
で、色んなヤマを楽しんでいきたいと思います。
どうぞご指導の程、
宜しくお願いいたします
SIRIUSさんにも宣言した通り
コメントありがとうございました
デビュー山が同じとは、本当に嬉しいです
ニアピンだったのですねーっ
風の谷、結構体育会系、ですよね
どんくさいのと、意外に気を使う性質で
自称 文化系 山ガール!(ガールには突っ込みなしで
わかんデビューも近日中にしたいと思います!
Tamiさん、はじめまして!
私も今シーズン冬山デビューしたものです。
スノーシューデビューもして、北横岳も年末間際に行ってきました。
真っ白な木々に青い空は本当にきれいですよね。
天気が悪いと辛いですが、いい天気の時は、夏山以上に写真を撮りまくって、ちっともペースが上がりませんが。
これからも、無理をせず楽しい山登りができるといいですね。
はじめまして!
コメントと拍手、ありがとうございました(^^)
山行記録、覗かせて頂きましたヨ☆
とてもステキでした!
お互い雪山1年生、
ヤマレコ先輩たちに応援して頂きながらデビューできた私たちは、サイコーに幸せデスね(^^)
写真撮りまくり、
想像つきます
これからもヨロシクお願い致します(^^)
風の谷の山田さんと僕は同姓同名です(笑)昨年遭難された時は仲間からついにやったかと言われました(笑)正月には槍ヶ岳へ行ってきましたが僕も雪山デビューは北横岳でした!もうそれからは雪山に取り憑かれました(笑)あの美しさと冷たい空気が気持ち良いですね
コメントありがとうございました(^^)
はじめまして!
槍ヶ岳、凄いデスね!
わたしは夏でも必死の槍ヶ岳でしたヨ(^_^;)
漢字も同じなんでしょうか?山田さん(笑)
いやいやでも無事で良かったですね〜
これからも冬ヤマ先輩として、
ヨロシクお願い致します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する