ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 962305
全員に公開
ハイキング
近畿

奈良 〜山の辺の道〜大神神社 三輪山〜

2016年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
eriksa その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:07
距離
21.9km
登り
625m
下り
614m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
1:02
合計
8:07
8:30
36
近鉄天理駅
9:06
9:15
37
石上神社
9:52
9:53
15
夜都伎神社
10:08
10:15
12
猫の東屋
10:27
10:27
9
西山塚古墳
10:36
10:40
21
衾田陵
11:01
11:03
7
長岳寺(トレイルセンター)
11:10
11:15
10
崇神天皇陵
11:25
11:28
37
景行天皇陵
12:05
12:11
29
桧原神社
12:40
13:00
10
三輪(万直し本店)
13:10
13:10
15
大神神社
13:25
13:30
111
狭井神社
15:21
15:21
76
狭井神社(下山)
16:37
近鉄桜井駅
天候 曇り時々晴れ 秋雨前線の影響下、夏の空気が残る初秋の日 台風16号接近中
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄奈良線 大阪難波〜(大和西大寺乗換)天理 690円
復路:近鉄大阪線 桜井〜大阪難波 690円
近鉄大阪線は「上本町」行が多い。難波へ行く場合は一駅前の「鶴橋」で乗換。
上本町はホームの階層が違うが、鶴橋は同じホームで乗換が可能なため。
コース状況/
危険箇所等
山の辺の道は舗装路も多く、また、道標も多いので迷うことは危険個所道迷いの心配はないでしょう。
この山域は「山と高原地図」の範囲外のようです。
したがって、電鉄会社や各自治体の地図、スマホをお持ちならヤマレコマップの皆さんの足跡などを参考にルートを組むしか無いみたいですね。

近鉄の地図 http://www.kintetsu.co.jp/zigyou/teku2/
山の辺の道 http://www3.pref.nara.jp/miryoku/aruku/dd.aspx?menuid=1135
その他周辺情報 今回の出発地点の天理駅にはコンビニあり(ファミマ)
山の辺の道は、公衆トイレ・自動販売機が道々にありました。
大神神社付近(JR三輪駅あたりから大神神社参道にかけて)食堂や商店があります。
大神神社(三輪山)はご神体がお山という特殊事情から、登拝道には自販機・公衆トイレはありません。必ず、ご参拝以前に飲み物調達、用足しをしておきましょう。
大神神社受付の狭井神社にはお水があります。
天理駅からのスタートです。
蒸し暑い!今日は曇りかな?日差しがない方が楽です。
2
天理駅からのスタートです。
蒸し暑い!今日は曇りかな?日差しがない方が楽です。
奈良で一番長い商店街へ入ります。
さすがに大きな宗教団体のおひざ元ゆえか、賑わった商店街とお見受けしました。
1
奈良で一番長い商店街へ入ります。
さすがに大きな宗教団体のおひざ元ゆえか、賑わった商店街とお見受けしました。
煙突2本の光景が見えるところ。
1
煙突2本の光景が見えるところ。
彼岸花が咲いています。中秋節も過ぎ、もう秋ですね。
2
彼岸花が咲いています。中秋節も過ぎ、もう秋ですね。
石上(いそのかみ)神社への案内板。
石上(いそのかみ)神社への案内板。
そこかしこに山の辺の道の道標があるので、安心して歩けます。
そこかしこに山の辺の道の道標があるので、安心して歩けます。
ネコが寝ていた。今日は暑いからダラ〜っとしてます。
ここの子たちは、触ると逃げてしまうので見るだけ。
2
ネコが寝ていた。今日は暑いからダラ〜っとしてます。
ここの子たちは、触ると逃げてしまうので見るだけ。
石上神社へ到着。鎮守の森のおかげで涼しい。
1
石上神社へ到着。鎮守の森のおかげで涼しい。
鶏さん方がたくさん!
白と黒のは烏骨鶏(ウコッケイ)白いのはフワッとした靴履いてるみたいで可愛い。
生で見るのは初めてです。
3
鶏さん方がたくさん!
白と黒のは烏骨鶏(ウコッケイ)白いのはフワッとした靴履いてるみたいで可愛い。
生で見るのは初めてです。
これは来年の年賀状候補かも…。
東天紅鶏(トウテンコウ)
4
これは来年の年賀状候補かも…。
東天紅鶏(トウテンコウ)
お参りを済ませて、山の辺の道へ。
1
お参りを済ませて、山の辺の道へ。
コンクリートの壁に石仏様が設置。かつ、ご供花がされていました。このあたりの方のご信心です。
コンクリートの壁に石仏様が設置。かつ、ご供花がされていました。このあたりの方のご信心です。
磔の図?に見えてしまいました。案山子のオブジェか。
磔の図?に見えてしまいました。案山子のオブジェか。
のどかな里山歩きが続きます。
青い青いおみかんと、もう少しで熟れそうな柿、収穫が近いお米などの作物が見れます。
のどかな里山歩きが続きます。
青い青いおみかんと、もう少しで熟れそうな柿、収穫が近いお米などの作物が見れます。
山の辺の道はこのような句碑などが多くみられます。
「内山や とざましらずの 花ざかり」芭蕉
松尾芭蕉大和順礼。芭蕉さん、旅行好きの伊賀の人なので、そりゃ大和にもきてるでしょうな。
山の辺の道はこのような句碑などが多くみられます。
「内山や とざましらずの 花ざかり」芭蕉
松尾芭蕉大和順礼。芭蕉さん、旅行好きの伊賀の人なので、そりゃ大和にもきてるでしょうな。
永久寺跡の石碑。
永久寺跡の石碑。
ソフトクリームが売ってるんでしょうか。
食堂があります。粟餅もあるそうです。
天理観光農園 農園カフェ「わわ」。窯焼ピッツアもあるらしいですが、多分まだ開いていない。
自動販売機でポカリの補充のみ。160円。ちなみにビールの自販機も併設350ml300円。
ソフトクリームが売ってるんでしょうか。
食堂があります。粟餅もあるそうです。
天理観光農園 農園カフェ「わわ」。窯焼ピッツアもあるらしいですが、多分まだ開いていない。
自動販売機でポカリの補充のみ。160円。ちなみにビールの自販機も併設350ml300円。
「夜都岐神社」へ到着。
「夜都岐神社」へ到着。
茅葺の建物がある神社でした。奥に神殿があるようです。
茅葺の建物がある神社でした。奥に神殿があるようです。
東屋にネコさん。雄雌ペア。夫婦かな?
2
東屋にネコさん。雄雌ペア。夫婦かな?
女猫。シマ子。
この子をなでると白い猫が邪魔をしてきます。
シマ子「ウチの旦那、外ヅラよろしやろ」
1
女猫。シマ子。
この子をなでると白い猫が邪魔をしてきます。
シマ子「ウチの旦那、外ヅラよろしやろ」
男猫。シロ雄。
シロ雄「うっとこの妻(サイ)にチョッカイかけんといてくれます?」
こう見えて希少種オッドアイの白猫。
1
男猫。シロ雄。
シロ雄「うっとこの妻(サイ)にチョッカイかけんといてくれます?」
こう見えて希少種オッドアイの白猫。
西山塚古墳。
横から見ても何もわからない。民家に囲まれている小山としか。
西山塚古墳。
横から見ても何もわからない。民家に囲まれている小山としか。
古墳のお堀には、金魚やでっかいオタマジャクシがたくさんいました。
古墳のお堀には、金魚やでっかいオタマジャクシがたくさんいました。
西殿塚古墳。衾田陵(ふすまだのみささぎ)宮内庁管理の御陵。
西殿塚古墳。衾田陵(ふすまだのみささぎ)宮内庁管理の御陵。
柿と彼岸花。秋です。
柿と彼岸花。秋です。
念仏寺のマスコット。
…いや、これヤバいっす。
2
念仏寺のマスコット。
…いや、これヤバいっす。
長岳寺門前。
明治30年と書かれた石仏さん。唇がキュートです。
長岳寺門前。
明治30年と書かれた石仏さん。唇がキュートです。
長岳寺の山門のみ見学。
長岳寺の山門のみ見学。
おそば屋さんがありました。「千古」
おそば屋さんがありました。「千古」
行燈山古墳。崇神天皇陵。
まあ、横から見てもわからん。
ドローンでもあれば全容が伺えますが、この上を飛行させていいものかどうか。そもそもドローン持ってないし。
1
行燈山古墳。崇神天皇陵。
まあ、横から見てもわからん。
ドローンでもあれば全容が伺えますが、この上を飛行させていいものかどうか。そもそもドローン持ってないし。
箸山古墳に登ったところ、サバイバルゲーム禁止の表示が。
怪しからんですな。
箸山古墳に登ったところ、サバイバルゲーム禁止の表示が。
怪しからんですな。
奈良盆地が一望できるポイント。
奈良盆地が一望できるポイント。
ここから龍王山へ登れるようです。
1
ここから龍王山へ登れるようです。
唐箕が2台。豆などを殻と実に選別する道具だそうです。
まだ現役なんでしょうか。
1
唐箕が2台。豆などを殻と実に選別する道具だそうです。
まだ現役なんでしょうか。
景行天皇陵。
暑いので自販機でネクター購入。130円
2
暑いので自販機でネクター購入。130円
桧原神社へ到着。
しめ縄柱が良いです。結界という感じが伝わってきます。
桧原神社へ到着。
しめ縄柱が良いです。結界という感じが伝わってきます。
道を間違って山の辺の道から離脱してしまった。でも三輪駅に到着。
万直し本店でお昼ごはんです。
取りあえずビール。
2
道を間違って山の辺の道から離脱してしまった。でも三輪駅に到着。
万直し本店でお昼ごはんです。
取りあえずビール。
万直し本店の由来書き。
「マンの悪い」とは星のめぐりが悪いといった意味。それを直しましょうと。
何かの修繕、洋服お直し屋の看板かと思ってしましました。
1
万直し本店の由来書き。
「マンの悪い」とは星のめぐりが悪いといった意味。それを直しましょうと。
何かの修繕、洋服お直し屋の看板かと思ってしましました。
冷やしそうめん柿の葉寿司セット 800円
ビール中瓶500円
2
冷やしそうめん柿の葉寿司セット 800円
ビール中瓶500円
大神神社へご参拝です。
大神神社へご参拝です。
水屋には大杉の切り株。
水屋には大杉の切り株。
大神神社ですが、ご神体はあくまでもお山。
お山へ登拝しない場合はここからお山を参拝します。
大神神社ですが、ご神体はあくまでもお山。
お山へ登拝しない場合はここからお山を参拝します。
大神神社の摂社「狭井神社」から神体山へ登拝します。
社務所右側の神体山登拝受付がちらっと見えます。
1
大神神社の摂社「狭井神社」から神体山へ登拝します。
社務所右側の神体山登拝受付がちらっと見えます。
ご神体なので登拝中は、写真撮影・スマホ使用禁止。
鈴付き登拝証を着用、無事下山後に必ずお返しします。
管理がしっかりした登山届的なものと思えば良いかと。
3
ご神体なので登拝中は、写真撮影・スマホ使用禁止。
鈴付き登拝証を着用、無事下山後に必ずお返しします。
管理がしっかりした登山届的なものと思えば良いかと。
「薬水」
これを持って帰り、翌日コーヒーを淹れました。
マイルドでおいしかったです。
1
「薬水」
これを持って帰り、翌日コーヒーを淹れました。
マイルドでおいしかったです。
神社ふもとの食堂でお疲れ様の一杯。
2本で700円かな?1本350円か。
2
神社ふもとの食堂でお疲れ様の一杯。
2本で700円かな?1本350円か。
近鉄桜井駅から帰ったので一駅歩きました。
あ〜しんどかった。
1
近鉄桜井駅から帰ったので一駅歩きました。
あ〜しんどかった。
三輪のお土産
三輪そうめん 緒環(おだまき)
吉野葛入り くずもち 各450円
日本酒 三諸杉(みむろすぎ)
4
三輪のお土産
三輪そうめん 緒環(おだまき)
吉野葛入り くずもち 各450円
日本酒 三諸杉(みむろすぎ)
三輪山参拝案内図をもらえます。
4
三輪山参拝案内図をもらえます。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン ザック サブザック 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS 時計 タオル カメラ
共同装備
Tシャツ ズボン ザック サブザック 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS 時計 タオル カメラ
備考 思ったより日差しがきつかった。山の辺の道など里道は日焼け対策が必要だと反省。

感想

夫からの「どこまでも平坦な道を歩きたい」というリクエストに応えて、山の辺の道を歩こうと提案。(余力があれば三輪山にも登りたいとは伝えておきました)
山の辺の道なら、天気が崩れて雨が降っても傘を差して歩けるし。
でも、当日は最初は雲が広がっていたけれど、時々顔を出す太陽が夏そのもののきつい日差しで、暑かったし日焼けもひどい。

山の辺の道はほとんどが舗装路で、道標もたくさんありのんびりと歩くのにはうってつけです。途中句碑や古墳など見どころも満載。近隣の農家の直売所もあり、季節の作物をお買い物もできます。今回は栗を買って帰りました。大阪市内で買えば軽く1000円は超えるものが600円くらいでした。実が太っていたので渋皮煮を作ろうと思います。

山を歩くわけではないので日差しを遮るものがありません。あと何週間か後の方が快適に歩けるでしょう。
トイレもそこかしこにありました。

山の辺の道から三輪駅に到着。足が疲れたようでしたが、神社へはお参りをしましょうと狭井神社へ向かいます。あれよあれよと登拝手続きが完了し有無も言わせず三輪山登山開始!
標高は460mほどで、上り下り4km 2〜3時間ほど要します。
平地とはいえ12km歩いた後の登山は中々ヘビーでした。

【三輪山登拝について】
大神神社のご神体が三輪山そのものなので、登山ではなく敬虔な気持ちで登拝することが重要です。なので、山中、スマホ等での撮影禁止。水分補給以外の飲食禁止となっています。
登拝するには、狭井神社神殿右側の受付で説明を受けます。
登拝届に代表者の名前・住所・携帯電話番号を記入して提出します。
人数分の「三輪山参拝証」鈴付きの襷を借り受け、登山中はこの襷を外さず下山後にお返しします。
登拝料は一人300円。
下山は午後四時までに完了する必要があるので、午後の遅い時間からは受付をしてもらえないものと思います。

登拝した全員の下山を確認するのに必要な手続きなんでしょうね。
私たちは午後三時頃に下山しましたが、途中で受付の神職さんが登って行かれるのにお会いしました。最終確認をするのに登っていかれたのかな?
登山道はしっかりと整備されており、歩きやすい道です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら