ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 963021
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳ワンデイ・還暦ガンバル

2016年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:10
距離
13.0km
登り
2,249m
下り
2,243m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:09
休憩
1:02
合計
11:11
5:23
32
スタート地点
5:55
5:55
150
8:25
8:37
143
早月小屋
11:00
11:30
120
剱岳
13:30
13:50
164
早月小屋
16:34
ゴール地点
GPSをMONTANA610に替えたら、ログはしっかり取れているのに、コースタイムはスタート、行きの松尾平、ゴール地点しか出てきません。行き帰りの早月小屋、頂上のタイムはログと記憶から手入力しました。相性が悪いのでしょうか?思い切って購入したGPSなのに残念です。
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘前駐車場は5時で残り1台でした。普段の土日はもっと混んでいます。300m手前に大駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
頂上直下に続く鎖場はしっかり注意をすれば大丈夫だと思いますが、何箇所かのザレ場の急斜面が下山時に怖かったです。
5時で馬場島荘前は1台分のみ空いていました。
2016年09月17日 05:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/17 5:11
5時で馬場島荘前は1台分のみ空いていました。
いつもの連休だとキャンプ場内にもぎっしり駐車、今回は1台もありません。天候のせいでしょう。
2016年09月17日 05:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/17 5:21
いつもの連休だとキャンプ場内にもぎっしり駐車、今回は1台もありません。天候のせいでしょう。
恒例の石碑の前でパシャリ、ちょうどその時22歳の若者3名が通り過ぎる。彼らとは頂上まで一緒でした。
2016年09月17日 05:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/17 5:23
恒例の石碑の前でパシャリ、ちょうどその時22歳の若者3名が通り過ぎる。彼らとは頂上まで一緒でした。
馬場島から1キロ、標高1000m地点、大窓が望めます。初登山だという若者が「あれが称名滝ですか?」というので思わず吹き出してしまいました。
2016年09月17日 05:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/17 5:53
馬場島から1キロ、標高1000m地点、大窓が望めます。初登山だという若者が「あれが称名滝ですか?」というので思わず吹き出してしまいました。
1000mを過ぎても暫くは松尾平の平たん路が続きます。この後、標高差約2000mの日本一の急登が始まります。
2016年09月17日 06:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/17 6:00
1000mを過ぎても暫くは松尾平の平たん路が続きます。この後、標高差約2000mの日本一の急登が始まります。
7時過ぎ、ようやく北方稜線に朝日が顔を出しました。
2016年09月17日 07:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/17 7:38
7時過ぎ、ようやく北方稜線に朝日が顔を出しました。
一枚岩が現れたら早月小屋はすぐそこです。
2016年09月17日 08:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/17 8:18
一枚岩が現れたら早月小屋はすぐそこです。
毛勝三山、猫又山か?
2016年09月17日 08:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/17 8:23
毛勝三山、猫又山か?
2200m、気分的には半分ちょっと
2016年09月17日 08:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/17 8:23
2200m、気分的には半分ちょっと
2400mを過ぎる樹林帯は終わります。
2016年09月17日 09:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/17 9:12
2400mを過ぎる樹林帯は終わります。
稜線歩きになり、一気に視界が開けます。
2016年09月17日 09:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/17 9:12
稜線歩きになり、一気に視界が開けます。
2016年09月17日 09:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/17 9:14
早月小屋の休憩を早めに切り上げ、暫くの間だけ若者3人より先行しました。
2016年09月17日 09:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/17 9:14
早月小屋の休憩を早めに切り上げ、暫くの間だけ若者3人より先行しました。
ここが最初の岩登り、大したことはありません。
2016年09月17日 09:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/17 9:21
ここが最初の岩登り、大したことはありません。
若者たちが近づいてきました。
2016年09月17日 09:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/17 9:37
若者たちが近づいてきました。
ザレバの急登を四つん這いで上がってきます。
2016年09月17日 09:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/17 9:58
ザレバの急登を四つん這いで上がってきます。
ここからが核心部
2016年09月17日 10:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/17 10:23
ここからが核心部
若者たちはずいぶん先です。
2016年09月17日 10:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/17 10:23
若者たちはずいぶん先です。
2016年09月17日 10:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/17 10:23
2016年09月17日 10:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/17 10:38
ガスが少し登ってきました。
2016年09月17日 10:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/17 10:41
ガスが少し登ってきました。
若者達が軽快に登る
2016年09月17日 10:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/17 10:53
若者達が軽快に登る
真ん中左に立山三山、右に大日連山、その右に地獄谷の噴煙、ずーと先に笠が岳も
2016年09月17日 10:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/17 10:53
真ん中左に立山三山、右に大日連山、その右に地獄谷の噴煙、ずーと先に笠が岳も
頂上直下の鎖場です。
2016年09月17日 10:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/17 10:53
頂上直下の鎖場です。
頂上間近です。
2016年09月17日 10:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/17 10:58
頂上間近です。
爽やかな22歳トリオ、真ん中の彼が初登山、いきなり剱ワンデイとは、若さにはかないません。山レコの投稿を快く承諾していただきました。
2016年09月17日 11:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
9/17 11:12
爽やかな22歳トリオ、真ん中の彼が初登山、いきなり剱ワンデイとは、若さにはかないません。山レコの投稿を快く承諾していただきました。
祠と立山方面をバックに記念撮影、おっさんやな〜
2016年09月17日 11:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10
9/17 11:15
祠と立山方面をバックに記念撮影、おっさんやな〜
若者グループと記念撮影、三人の歳を足してもたった6歳しか離れていないことに愕然。今回の登山では多くの力をいただきました。感謝!
2016年09月17日 11:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
10
9/17 11:19
若者グループと記念撮影、三人の歳を足してもたった6歳しか離れていないことに愕然。今回の登山では多くの力をいただきました。感謝!
正面が別山尾根から立山方面、右が早月尾根
2016年09月17日 11:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/17 11:38
正面が別山尾根から立山方面、右が早月尾根
800m下に早月小屋、ずーと先に早月川が富山湾へ注ぎます。
2016年09月17日 11:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
9/17 11:40
800m下に早月小屋、ずーと先に早月川が富山湾へ注ぎます。
早月の赤い文字が多数、意外と左の方、別山尾根方面に行ってしまう人が多いそうです。
2016年09月17日 11:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/17 11:40
早月の赤い文字が多数、意外と左の方、別山尾根方面に行ってしまう人が多いそうです。
下りの鎖場はちょっと緊張します。
2016年09月17日 11:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/17 11:55
下りの鎖場はちょっと緊張します。
ザレバの急斜面、膝は登りでガタガタ、下りは本当に怖いです。
2016年09月17日 12:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/17 12:10
ザレバの急斜面、膝は登りでガタガタ、下りは本当に怖いです。
あーガスがどんどん上がってきた!
2016年09月17日 12:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/17 12:45
あーガスがどんどん上がってきた!
1時30分早月小屋まで下りてきました。昨年同様コーラで乾杯。その直後ついに雨が、、
2016年09月17日 13:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/17 13:45
1時30分早月小屋まで下りてきました。昨年同様コーラで乾杯。その直後ついに雨が、、
ガクガクの膝で、濡れた岩や根っこで滑らないように、神経をすり減らします。中高年登山者、変なとこでこけて新聞紙上を賑わせますから。
2016年09月17日 14:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/17 14:47
ガクガクの膝で、濡れた岩や根っこで滑らないように、神経をすり減らします。中高年登山者、変なとこでこけて新聞紙上を賑わせますから。
11時間と11分、今年もたっぷり試練を味わいました。
2016年09月17日 16:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
9/17 16:38
11時間と11分、今年もたっぷり試練を味わいました。
撮影機器:

感想

早月尾根からのワンデイは一昨年から3年連続(一昨年は雨で2600地点敗退)です。ちょうど2週間前に五竜岳を目指し、登頂はできたもののへばってしまい、やはり歳かな〜とショックを受けていました。そこで、なんとか日本一の急登を再び登り切り、五竜ショックを克服したいという思いがありました。夕方には雨の予報で、曇天でしたが視界は良好、涼しく、なんとか重い身体を押し上げてくれました。天候のせいで多くの登山客がキャンセルしたらしく、頂上は三連休の初日なのにガラガラ、ゆったりとした気持ちでアルプスの大パノラマを堪能できました。しかしながら、やっぱり帰りは恐い、早月小屋まで下りてきたらついに雨。残り1450m、膝は痛くてガクガクなのに、濡れた岩や根っこで滑らないように神経をすり減らし、11時間と10分、ヘロヘロになってなんとか無事下山することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら