ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 966684
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

雨上がりの武尊山

2016年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
8.2km
登り
1,060m
下り
1,051m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:36
合計
6:44
8:25
8:26
57
9:23
9:23
13
11:22
11:23
62
12:25
12:57
102
14:39
14:39
6
14:45
14:46
9
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄りの高速インターチェンジ:関越道 水上I/C
駐車場:武尊神社から林道を10分程度上がった場所に駐車スペースがあります。
    10台以上駐車可能と思いますが、この日は3台程度でした。 
コース状況/
危険箇所等
雨上がりであったこともあり、岩場や木の根が多い場所はかなり滑りやすかったです。
その他周辺情報 湯テルメ谷川
www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/tanigawa/tanigawa.htm
駐車場からすぐの道。
前日の雨が小さな川となって足元を流れている。
2016年09月24日 08:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/24 8:09
駐車場からすぐの道。
前日の雨が小さな川となって足元を流れている。
しばらくこんな感じです。
2016年09月24日 08:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 8:11
しばらくこんな感じです。
少し感じが変わって…
2016年09月24日 08:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/24 8:24
少し感じが変わって…
分岐に着いた。
我々は山頂方面に向かいます。
2016年09月24日 08:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 8:25
分岐に着いた。
我々は山頂方面に向かいます。
今日も登りはツライ。
道も細くなってきた。
2016年09月24日 08:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 8:30
今日も登りはツライ。
道も細くなってきた。
久しぶりにも関わらず先頭をグイグイ行く。
2016年09月24日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 8:30
久しぶりにも関わらず先頭をグイグイ行く。
小さな沢が増えてきた。
2016年09月24日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 8:32
小さな沢が増えてきた。
とにかく沢が多い。
2016年09月24日 08:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 8:44
とにかく沢が多い。
岩の上を歩く時は滑らないように気を付けて。
2016年09月24日 08:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 8:57
岩の上を歩く時は滑らないように気を付けて。
スブに続く。
2016年09月24日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 8:56
スブに続く。
木の根が張り巡らされた登りが急登だった。
2016年09月24日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 9:20
木の根が張り巡らされた登りが急登だった。
尾根までこんな感じです。
2016年09月24日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 9:24
尾根までこんな感じです。
尾根の分岐に着いた。
2016年09月24日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 9:24
尾根の分岐に着いた。
最初の休憩。
2016年09月24日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 9:31
最初の休憩。
ちょっと歩くと手小屋沢避難小屋の分岐。
2016年09月24日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 9:37
ちょっと歩くと手小屋沢避難小屋の分岐。
下るのが嫌なので上から見るだけで終わり。
銀色の鉄製ドームです。
2016年09月24日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 9:37
下るのが嫌なので上から見るだけで終わり。
銀色の鉄製ドームです。
熊笹が出てきた。
2016年09月24日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 9:55
熊笹が出てきた。
久しぶりでも余裕な感じだね。
頭のメガネは何だ?
2016年09月24日 10:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 10:27
久しぶりでも余裕な感じだね。
頭のメガネは何だ?
ここから鎖が連続する。
岩場は足場をしっかり確保しないと濡れていて滑った。
2016年09月24日 10:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/24 10:28
ここから鎖が連続する。
岩場は足場をしっかり確保しないと濡れていて滑った。
次の鎖場も角度がある。
2016年09月24日 10:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 10:32
次の鎖場も角度がある。
笹が高くなっている中を行く。
2016年09月24日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 10:45
笹が高くなっている中を行く。
まだ続く鎖場。
2016年09月24日 10:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/24 10:52
まだ続く鎖場。
スブが続き…
2016年09月24日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 10:52
スブが続き…
英治も続く。
2016年09月24日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 10:52
英治も続く。
上がってみると、やはり白い。
2016年09月24日 10:53撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 10:53
上がってみると、やはり白い。
2016年09月24日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 10:54
2016年09月24日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 10:55
心の目で見るんだ!
2016年09月24日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/24 10:55
心の目で見るんだ!
2016年09月24日 11:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 11:06
鎖場を過ぎたら道がなだらかになって山頂も近い感じだ。
2016年09月24日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 11:09
鎖場を過ぎたら道がなだらかになって山頂も近い感じだ。
初めての山頂に早く着きたいスブはスタコラサッサ。
2016年09月24日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 11:09
初めての山頂に早く着きたいスブはスタコラサッサ。
山頂に到着しました。割と広いです。
でも、やっぱり白いですねぇ、残念。
2016年09月24日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 11:18
山頂に到着しました。割と広いです。
でも、やっぱり白いですねぇ、残念。
三角点。
2016年09月24日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 11:18
三角点。
山名の方位盤。
今日はこれを見てイメージだけ楽しむ。
2016年09月24日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 11:18
山名の方位盤。
今日はこれを見てイメージだけ楽しむ。
武尊山ゲットで記念撮影。
2016年09月24日 11:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/24 11:19
武尊山ゲットで記念撮影。
地図アプリで道を確認中。
2016年09月24日 11:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
9/24 11:20
地図アプリで道を確認中。
いつの間にこんな写真を!
自撮りも笑顔も上手になった。
2016年09月24日 11:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
9/24 11:21
いつの間にこんな写真を!
自撮りも笑顔も上手になった。
山頂直下、分岐を剣ヶ峰方面へ。
2016年09月24日 11:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 11:24
山頂直下、分岐を剣ヶ峰方面へ。
下り始めは崩れ易いガレ場。
2016年09月24日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 11:25
下り始めは崩れ易いガレ場。
結構急なので気を付けて下ろう。
2016年09月24日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 11:25
結構急なので気を付けて下ろう。
この辺は雑談などしながらゆったりと歩いた。
2016年09月24日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 11:27
この辺は雑談などしながらゆったりと歩いた。
剣ヶ峰直下の分岐。
2016年09月24日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 12:16
剣ヶ峰直下の分岐。
5分くらいで到着。
2016年09月24日 12:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 12:25
5分くらいで到着。
ここでも1枚パチリ。
2016年09月24日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/24 12:29
ここでも1枚パチリ。
剣ヶ峰でお昼ご飯にします。
スブが作ってきてくれた愛情たっぷりのオニギリとキュウリの御新香と鶏唐揚げを戴きます。
2016年09月24日 12:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/24 12:32
剣ヶ峰でお昼ご飯にします。
スブが作ってきてくれた愛情たっぷりのオニギリとキュウリの御新香と鶏唐揚げを戴きます。
追加でミニカップラーメンを食べて、締めにホットコーヒーを飲んで温まりました。
2016年09月24日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/24 12:44
追加でミニカップラーメンを食べて、締めにホットコーヒーを飲んで温まりました。
御飯を食べ終わって下り始めると木がすごい。
2016年09月24日 13:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 13:07
御飯を食べ終わって下り始めると木がすごい。
下りも急坂だ。
でもこの辺はまだ良い方だった。
2016年09月24日 13:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
9/24 13:11
下りも急坂だ。
でもこの辺はまだ良い方だった。
急斜面に木の根がすごくって大変。
2016年09月24日 13:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/24 13:13
急斜面に木の根がすごくって大変。
木の根につかまって下ります。
2016年09月24日 13:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 13:14
木の根につかまって下ります。
足を置く場所も滑るので気を付けて。
2016年09月24日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 13:15
足を置く場所も滑るので気を付けて。
とにかく木が多い。
2016年09月24日 13:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 13:46
とにかく木が多い。
沢を渡ります。
水量は多めです。
2016年09月24日 14:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 14:04
沢を渡ります。
水量は多めです。
傾斜がやや緩やかになって来た。
2016年09月24日 14:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 14:29
傾斜がやや緩やかになって来た。
道もなだらかな感じになって最初の分岐も近いか!?
2016年09月24日 14:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 14:40
道もなだらかな感じになって最初の分岐も近いか!?
丸太の橋を渡ります。
道も平坦になってきたので、ここで靴の泥をちょっと洗い落とした。
2016年09月24日 14:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 14:41
丸太の橋を渡ります。
道も平坦になってきたので、ここで靴の泥をちょっと洗い落とした。
もう平坦だ。
2016年09月24日 14:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 14:44
もう平坦だ。
最初の分岐まで戻って来ました。
2016年09月24日 14:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
9/24 14:43
最初の分岐まで戻って来ました。
さりげなく撮ったらポーズをとっていた英治。
2016年09月24日 14:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 14:45
さりげなく撮ったらポーズをとっていた英治。
ゴールです。
2016年09月24日 14:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/24 14:55
ゴールです。
帰りに湯テルメ谷川でお風呂に入って行きました。
2016年09月24日 16:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/24 16:31
帰りに湯テルメ谷川でお風呂に入って行きました。
地元に戻って裕太も合流して反省会。
お疲れカンパーイ!
2016年09月24日 19:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/24 19:29
地元に戻って裕太も合流して反省会。
お疲れカンパーイ!

感想

6月の独標以来、久しぶりの山行でした。
当初は息子の祐太もNewオヤスカレッドとして参加予定でしたが、前日の金曜になって、土曜授業を忘れていたというなんとも祐太(自分の息子)らしいボケがあり、今回は残念ながら不参加となりました。
でも結果的には良かったですw
コース的には十分こなせる内容でしたが、なにぶん雨上がりということで、岩場や木の根が多い場所はかなり滑りやすく、参加していたらかなり下山が遅くなっていたでしょう。
オヤスカメンバーとの山行は久しぶりだったこともあり、歩きながらのくだらないバカ話がとても楽しかったです。
今回は私がみんなの昼飯を用意して持っていきましたが、こういうパターンもなかなか良いと思いました。
次はモグの手料理が食べたいなぁ~(笑)

山にはいけなかった祐太も、地元に帰っての反省会に参加できて大満足のようでした。
「また山に行きたい」じゃなくて、「また飲み会に行きたい」と言っているのはチョット???ですが、、、(笑)

ガスガスの武尊山。非常に残念な天気だったけど、たまには悪くないね。
ただ、岩や木の根は濡れてて超滑りやすく、何度もコケてズボンは泥だらけ。
一度は派手に転んで横回転。危うく谷の方に転落しそうになりました。
俺の身代わりに、買って間もないサーモスの水筒が谷に転がり落ちていきました。
残念だけど、ケガもなく無事だったので、まあ良しとしましょう。
前回の武尊山の時も転んで転落したので、そういう縁のある山なのかなぁ。
山頂の眺めもガスで真っ白だった。雨に降られなかっただけ、まだましかな。
すぶが用意してくれたお昼ごはんはとても美味しかった。ありがとう!

2度目の武尊山は雨の翌日で足元が大変でした。
景色は望めないことが分かっていて山登りをするのは好きではないけれど、久しぶりにこの面子で歩くのは楽しみだった。

前回と逆回りで何か新鮮であったし、白くて景色が見えないと本当に歩きに没頭出来る。
没頭しすぎて足元に集中していたからなのか、写真が下を向いているのが多いような…。元気はあったんだよ、一応!

山頂は予想通り展望なし。スブはリベンジが必要かな?
山頂にはお1人様だけ。後でランの学生さんが何人か来ました。

剣ヶ峰で食べたスブ御飯は美味しかった。スブ、ありがとう。
これからもよろしく!

下りはイメージ(ていうより曖昧な記憶)より急で、雨上がりのドロドロ斜面はかなり危なくて疲れた。
英治が足を滑らせてクルッと前転した時は、水筒が身代わり地蔵として斜面を転がって行き無事で何より。
幸いみんな怪我もなく帰って来れて良かった。

今回来るはずだったスブの息子の裕太は、このコンディションでは来ていたらちょっとキツかったかもね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら