ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 972509
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大菩薩峠から牛の寝通りを経て小菅まで

2016年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
16.5km
登り
809m
下り
1,665m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:08
合計
6:33
8:43
1
8:44
8:45
19
9:04
9:08
6
9:14
9:14
5
9:19
9:20
28
9:48
10:06
20
10:26
10:27
18
10:45
10:49
19
11:08
11:09
26
11:35
11:35
35
14:36
14:36
11
14:47
14:51
25
15:16
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行:7:38 JR 中央本線 甲斐大和駅(5:38 JR 新宿駅発 ¥1940)− 8:35 上日川峠バス停(7:45 栄和交通 甲斐大和駅バス停発 ¥1000)
帰:17:57 上野原駅バス停(16:30 小菅の湯バス停発 富士急山梨バス ¥1150) − 18:17 JR 高尾駅 (17:59 上野原駅発 中央本線 高尾行) ー 19:18 JR 新宿駅(18:33 高尾駅発 中央線 特快東京行 ¥940)
コース状況/
危険箇所等
前日までの雨による 泥濘以外は特に危険といえる道はありません。

若干注意を要したところは
・ 石丸峠までの笹で覆われた道は崖側まで笹が茂っているので道の端が分かりにくい上に極細になっています
・尾根筋を外れてモロクボ平までの道も幅が細く崖側への傾きがきついです
その他周辺情報 小菅の湯(小菅村の入浴施設 3h 620) 施設のバス停から奥多摩駅、大月駅、上野原駅へのバスがでていますが本数は少ないです。
駅前にハイカーとバスの運ちゃんしかいない甲斐大和に着きました
2016年10月02日 07:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 7:46
駅前にハイカーとバスの運ちゃんしかいない甲斐大和に着きました
バスで小一時間かけて上日川峠からスタート
2016年10月02日 08:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:53
バスで小一時間かけて上日川峠からスタート
山道の真ん中でバタバタしてました。単に日をあびていたのか一生を終えようとしていたのか
2016年10月02日 08:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:54
山道の真ん中でバタバタしてました。単に日をあびていたのか一生を終えようとしていたのか
道はかなり柔らかめ
2016年10月02日 08:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:56
道はかなり柔らかめ
登るにつれガスもでてきました
2016年10月02日 08:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 8:58
登るにつれガスもでてきました
まぁ朝霧だと思えば
2016年10月02日 09:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:00
まぁ朝霧だと思えば
2016年10月02日 09:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:08
福ちゃん荘着。晴れると思っていなかったのかまだ開店準備中っぽい感じ
2016年10月02日 09:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:10
福ちゃん荘着。晴れると思っていなかったのかまだ開店準備中っぽい感じ
ここには唐松尾根からの大菩薩嶺への分岐がありますが、そのまま峠方面の道へ
2016年10月02日 09:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:16
ここには唐松尾根からの大菩薩嶺への分岐がありますが、そのまま峠方面の道へ
つかのまの晴れ間
2016年10月02日 09:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:16
つかのまの晴れ間
2016年10月02日 09:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:21
勝縁荘着
勘違いしてここで石丸峠への分岐を探してしまった
まだ、まだ
2016年10月02日 09:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:21
勝縁荘着
勘違いしてここで石丸峠への分岐を探してしまった
まだ、まだ
今日最初のキノコ(テングダケとかタマゴダケとかなら何となくわかるんですが)
2016年10月02日 09:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:22
今日最初のキノコ(テングダケとかタマゴダケとかなら何となくわかるんですが)
きれいに整備された道
2016年10月02日 09:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:32
きれいに整備された道
2016年10月02日 09:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:33
2016年10月02日 09:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:34
途中で出合った飼い主さんを引っ張っていた彼(?)
レンズを向けたらポーズをとってくれました。
ご褒美を期待されたのかな。
2016年10月02日 09:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:40
途中で出合った飼い主さんを引っ張っていた彼(?)
レンズを向けたらポーズをとってくれました。
ご褒美を期待されたのかな。
2016年10月02日 09:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:42
笹のてっぺんの介山荘
2016年10月02日 09:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:50
笹のてっぺんの介山荘
というわけでまずは大菩薩峠着
2016年10月02日 09:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:53
というわけでまずは大菩薩峠着
曇り気味だけあって、まだまだ雲海は充分見ごたえありな感じ
2016年10月02日 09:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:55
曇り気味だけあって、まだまだ雲海は充分見ごたえありな感じ
2016年10月02日 09:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:55
2016年10月02日 09:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:56
2016年10月02日 09:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 9:57
アイスコーヒーで休憩した後、大菩薩嶺には向かわず反対側に進みます
2016年10月02日 10:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:07
アイスコーヒーで休憩した後、大菩薩嶺には向かわず反対側に進みます
いきなりの岩場
2016年10月02日 10:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:13
いきなりの岩場
2016年10月02日 10:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:15
ですが道が完璧に整備されているので不安なところはありません
2016年10月02日 10:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:16
ですが道が完璧に整備されているので不安なところはありません
2016年10月02日 10:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:23
キノコ2
2016年10月02日 10:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:26
キノコ2
またガスの中
2016年10月02日 10:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:28
またガスの中
しばらく笹に覆われた細道を通ります
2016年10月02日 10:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:29
しばらく笹に覆われた細道を通ります
枯れ木の上の坪庭
2016年10月02日 10:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:32
枯れ木の上の坪庭
泥まみれになるということはなかったのですが...
2016年10月02日 10:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:32
泥まみれになるということはなかったのですが...
見晴らしが急に開けました。向こうに見えるのが石丸峠の様
2016年10月02日 10:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 10:35
見晴らしが急に開けました。向こうに見えるのが石丸峠の様
ガスに覆われた山頂は多分これから行く榧ノ尾山
2016年10月02日 10:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:40
ガスに覆われた山頂は多分これから行く榧ノ尾山
でこちらは玉蝶山(珍しい山名?)
2016年10月02日 10:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:40
でこちらは玉蝶山(珍しい山名?)
見晴らしが良くなり高度感が増した斜面をビビりながら降りると石丸峠です。
ここで休憩を取られている方がそれなりにいらっしゃました。
まぁ、気持ちはわかります。
2016年10月02日 10:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:47
見晴らしが良くなり高度感が増した斜面をビビりながら降りると石丸峠です。
ここで休憩を取られている方がそれなりにいらっしゃました。
まぁ、気持ちはわかります。
牛の寝通りへ
2016年10月02日 11:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:00
牛の寝通りへ
2016年10月02日 11:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:02
キノコ3
2016年10月02日 11:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:10
キノコ3
錯覚しそうな木の根のトンネル。一応コレは水平に撮っています
2016年10月02日 11:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:11
錯覚しそうな木の根のトンネル。一応コレは水平に撮っています
キノコ4
2016年10月02日 11:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:20
キノコ4
再びガスの中へ。
蒸すので不快感アップ。メガネも曇るし。
2016年10月02日 11:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 11:30
再びガスの中へ。
蒸すので不快感アップ。メガネも曇るし。
キノコ6
2016年10月02日 11:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:32
キノコ6
キノコ7
虫がかじった跡がある
2016年10月02日 11:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:33
キノコ7
虫がかじった跡がある
キノコ8
鮮やかな朱色です。
テングダケの幼生なのかな
2016年10月02日 11:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:36
キノコ8
鮮やかな朱色です。
テングダケの幼生なのかな
キノコ9
2016年10月02日 11:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:36
キノコ9
枯葉のモザイク
2016年10月02日 11:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:49
枯葉のモザイク
キノコ10
シメジっぽい
2016年10月02日 11:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:55
キノコ10
シメジっぽい
ここはもう小菅村らしい
2016年10月02日 12:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:00
ここはもう小菅村らしい
キノコ11?
2016年10月02日 12:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:01
キノコ11?
キノコ12
2016年10月02日 12:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:01
キノコ12
キノコ13
2016年10月02日 12:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:04
キノコ13
キノコ14
2016年10月02日 12:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:09
キノコ14
キノコ15
2016年10月02日 12:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:10
キノコ15
キノコ16
タマゴダケ?
2016年10月02日 12:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:13
キノコ16
タマゴダケ?
榧ノ尾山頂(1429m)に着きました
2016年10月02日 12:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:14
榧ノ尾山頂(1429m)に着きました
山道に沿って一段高いところに広場があります。
ここで昼食をとりました。
2016年10月02日 12:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:14
山道に沿って一段高いところに広場があります。
ここで昼食をとりました。
再スタート
2016年10月02日 12:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:51
再スタート
キノコ17
2016年10月02日 12:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:53
キノコ17
2016年10月02日 13:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:00
2016年10月02日 13:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:06
2016年10月02日 13:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:18
また陽射しが
2016年10月02日 13:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:39
また陽射しが
2016年10月02日 13:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:41
栗の抜け殻
2016年10月02日 13:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:44
栗の抜け殻
巨木の倒木が道沿いというか、道を塞ぐように。
2016年10月02日 13:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:44
巨木の倒木が道沿いというか、道を塞ぐように。
その直後の栗の大量放棄、もちろん既に中身は無くなっています。
ここらは栗林の様です。
2016年10月02日 13:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:45
その直後の栗の大量放棄、もちろん既に中身は無くなっています。
ここらは栗林の様です。
道に転がっていた穴だらけの枯れ木。なんでこうなったんでしょう。
もとは椎茸かなんかの種木だったのかな
2016年10月02日 13:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:50
道に転がっていた穴だらけの枯れ木。なんでこうなったんでしょう。
もとは椎茸かなんかの種木だったのかな
栗第二弾。ホント大量。
まぁ秋の恵みが多いことは山にとって良いことなのでしょう。
2016年10月02日 13:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:51
栗第二弾。ホント大量。
まぁ秋の恵みが多いことは山にとって良いことなのでしょう。
棚倉小屋跡(大ダワ)らしきところに着きましt。
振り向いて撮ったら後ろの人を驚かせてしまった。
2016年10月02日 13:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:51
棚倉小屋跡(大ダワ)らしきところに着きましt。
振り向いて撮ったら後ろの人を驚かせてしまった。
ここからは左に折れて小菅村へ
2016年10月02日 13:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:52
ここからは左に折れて小菅村へ
結構道幅がない道が続きます。
2016年10月02日 14:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 14:07
結構道幅がない道が続きます。
ここの分岐は小菅の湯を選択
2016年10月02日 14:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 14:32
ここの分岐は小菅の湯を選択
途中は暗い森の中をきついつづれ折りの道が続くだけなので省略。
山道の終わりです。
2016年10月02日 15:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/2 15:04
途中は暗い森の中をきついつづれ折りの道が続くだけなので省略。
山道の終わりです。
自然を求めて山に入っておきながら、人工のモノをみてほっとする矛盾
2016年10月02日 15:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/2 15:04
自然を求めて山に入っておきながら、人工のモノをみてほっとする矛盾

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

週末の天気が優れない日々が続く中、山域をまたいでの道行が面白そうだということで上日川から牛の寝を経由しての小菅の湯まで歩いてまいりました。

道もぬかるみ気味で天候にも恵まれていたとはいえなかったですが、キノコだとか栗(拾いはしなかったですが)だとかで秋分も十分吸収できました。

結構高さがありながら里山っぽい山行も楽しめるのは中々お得な感じのルートです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大菩薩峠〜牛ノ寝通り〜小菅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら