また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 98212
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

小津権現山・スノードームにアタック(豪雪の奥美濃)

2011年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:45
距離
8.6km
登り
1,121m
下り
1,117m

コースタイム

7:35小津体育館-7:40白山神社-8:25杉谷林道終点-10:10高屋山-10:50前衛峰-11:40小津権現山(1,158m)-12:40前衛峰-高屋山-13:50杉谷林道終点-14:20小津体育館
天候 曇り(一時晴)
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・小津体育館までの道路は除雪済み、小津体育館の駐車場は積雪と使用車のため駐車できず。少し下の路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
・全くトレースがありませんでした。(本日、他に登山者なし)
・全工程スノーシュー使用、雪が柔らかく、スボスボやスボの感じで上りはペースが上がらず。(サクサク歩けなかった。)
・高屋山への急な上りは登山道が全く分からないため、忠実に稜線を上った。
・高屋山と小津権現山(三角点+神社の祠)山頂は完全に雪に埋もれていた。前衛峰と小津権現山の頂上はスノー・ドーム状態だった。
・山頂の雪質は雪だるまを作るのに適していた。
・前衛峰から山頂へ向かう急な下りの部分が要注意で、スノーシューを外し階段状のルート工作が必要だった。
積雪期の小津権現山の駐車場
小津体育館(本日は満車)
集落の民家の屋根には50cm程の積雪があり、雪降ろしをされていた。庭は雪の山となっていた。
2011年02月06日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 7:36
積雪期の小津権現山の駐車場
小津体育館(本日は満車)
集落の民家の屋根には50cm程の積雪があり、雪降ろしをされていた。庭は雪の山となっていた。
登山口の小津集落の白山神社
杉の大木が多数あった
2011年02月06日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 7:40
登山口の小津集落の白山神社
杉の大木が多数あった
日の出ではありませんが、
雪国と化した小津集落の光景
2011年02月06日 16:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 16:24
日の出ではありませんが、
雪国と化した小津集落の光景
林道終点の立派なゲート。(下山時に撮影)
無雪期は、ここまで車で上がれる。積雪は1m程か。
2011年02月06日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 13:49
林道終点の立派なゲート。(下山時に撮影)
無雪期は、ここまで車で上がれる。積雪は1m程か。
高屋山頂上
三角点と標識は雪の下でした
2011年02月06日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 10:08
高屋山頂上
三角点と標識は雪の下でした
高屋山からの前衛峰・奥の頭が小津権現山
2011年02月06日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 10:17
高屋山からの前衛峰・奥の頭が小津権現山
稜線からの東側の展望(タンポなど)
2011年02月06日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 10:20
稜線からの東側の展望(タンポなど)
コブシの花芽(一部の枝が雪から顔を出していた)
2011年02月06日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 10:22
コブシの花芽(一部の枝が雪から顔を出していた)
高屋山方面を振り返る
伊吹山などの遠景は雲に隠れていた
2011年02月06日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 10:34
高屋山方面を振り返る
伊吹山などの遠景は雲に隠れていた
稜線の岩場で唯一標識(山頂まで1km地点)が見えていた
風で雪が飛ぶ場所
2011年02月06日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 10:37
稜線の岩場で唯一標識(山頂まで1km地点)が見えていた
風で雪が飛ぶ場所
前衛峰からの小津権現山
2011年02月06日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 10:50
前衛峰からの小津権現山
シャクナゲの花芽も一本だけ雪から顔を出していた
2011年02月06日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 10:59
シャクナゲの花芽も一本だけ雪から顔を出していた
前衛峰からの花房山
2011年02月06日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 11:19
前衛峰からの花房山
前衛峰の急な下りの難所を振り返る
初めて見るうろこ状の雪庇、稜線のスノーシューのトレースが見えた
2011年02月06日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 11:20
前衛峰の急な下りの難所を振り返る
初めて見るうろこ状の雪庇、稜線のスノーシューのトレースが見えた
小津権現山からの天狗山
2011年02月06日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 11:44
小津権現山からの天狗山
山頂のドームからの南側の展望
歩いてきた高屋山からの稜線
2011年02月06日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 11:45
山頂のドームからの南側の展望
歩いてきた高屋山からの稜線
小津権現山からの花房山へと繋がる稜線
能郷白山・白山・北アルプス・御嶽山などの遠景は見えず
2011年02月06日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 11:45
小津権現山からの花房山へと繋がる稜線
能郷白山・白山・北アルプス・御嶽山などの遠景は見えず
小津権現山頂上はスノー・ドームのように雪が積もっていて、山頂の神社の祠も見えなくなっていた。(小図は昨年3月の山頂)
2011年02月06日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 11:49
小津権現山頂上はスノー・ドームのように雪が積もっていて、山頂の神社の祠も見えなくなっていた。(小図は昨年3月の山頂)
今年の干支の兎の雪だるまを作ろうとしたが、
訳の分からないものになってしまった…。
2011年02月06日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 12:15
今年の干支の兎の雪だるまを作ろうとしたが、
訳の分からないものになってしまった…。
前衛峰の北斜面(本日の最大の難所)
2011年02月06日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 12:27
前衛峰の北斜面(本日の最大の難所)
雪庇が割れていた(岐阜県西濃地方・雪崩注意報?)
2011年02月06日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 12:48
雪庇が割れていた(岐阜県西濃地方・雪崩注意報?)
雪庇の厚みが分かるショット
2011年02月06日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 12:55
雪庇の厚みが分かるショット
高屋山方面から前衛峰を振り返る
2011年02月06日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 12:57
高屋山方面から前衛峰を振り返る
木が雪で曲がっている光景
2011年02月06日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 13:08
木が雪で曲がっている光景
高屋山からブナ林を下る。
柔らかい雪で、スノーシューがかなり沈んだ。
2011年02月06日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 13:15
高屋山からブナ林を下る。
柔らかい雪で、スノーシューがかなり沈んだ。
高屋山を振り返る。青空が少し現れた。
ロボット雨量計跡
2011年02月06日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/6 13:38
高屋山を振り返る。青空が少し現れた。
ロボット雨量計跡

感想

先週の大雪で、奥美濃は豪雪だった。国道303号線などが通行止めとなり、除雪後に通行止めは解除された。
自宅から望むことができる小津権現山に撤退覚悟で向かった。
朝7時半の時点では、気温が高く路面凍結はなかった。
小津集落の白山神社に立ち寄った後に、民家脇から登山道に取付く。
全くトレースが無く、柔らかい雪質で苦戦の予感がした。
すぐに登山ルートが分からないくなり、杉の植林地をスノーシューとストックで上っていった。予想通り豪雪の後だったため、アイゼンやピッケルを使う場面はなかった。ズボズボと沈みながらも汗だくになり尾根を上り杉谷林道終点にたどり着く。
その先勾配の小さいだらだらとした広葉樹林帯を進むと、高屋山への急な上りとなり、ジグザクとステップを踏みながら尾根のピークの高屋山に達した。ここまで樹間から展望がある程度で、遠方の山は雲に隠れていた。

稜線に出ると若干雪質が堅くなり、ズボズボ沈んでいたスノーシューがズボ程度で止まった。この感じだと山頂まで行けそう思えた。小津権現山の前衛峰へ到達するとその先の急な下りには多くの積雪があり、迷わずにスノーシューを外し、一歩一歩階段に踏み固めながら木に捕まりながら下った。これで下山時の安全なルート工作を行った。
山頂への上りは、沈み込みが多いものの意外にもあっさりと登れた。山頂はモンブランのように、真白の雪のドームとなっていた。山頂の神社の祠が雪に埋もれていたのは、予想外だった。

野鳥を含めて動物には全く出会わす、遠くでハンターの銃声が鳴り響いていた。遠景の展望はなかったものの、雪たっぷりの稜線歩きが満喫できた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2140人

コメント

小津権現山毎日見てます
私の家の屋上に立つと、小津権現山や伊吹山が望めます。
ですのでとても気になる山の一つです。
小津権現山は暖かくなってから登りたいな〜と
野望を抱いております。
なかなか個性的な雪だるまですね。(バイキンマンに似ています。す・すみませ〜ん。うさぎでしたね。
ところでいつも気になっているのですが、小津権現山のもう少しだけ北にみえる山(右というか)の名前が知りたいのですが・・よろしくお願いいたします。
2011/2/6 19:38
多分、花房山だと思われます。
miya162さん、こんばんは

日記で、濃尾平野(自宅)からの山並みを紹介しましたが、小津権現山の右に見えるのは、小津三山の真ん中の花房山と思われます。

正確な時期が分かりませんが、小津権現山のこのルートでは4月初旬?に イワウチワ、4月末〜5月上旬?に シャクナゲの花が見られそうです。


http://www.yamareco.com/modules/diary/upimg/6266/544f833c8aa7f540c10ca0167548f5fc.jpg

花房山は山名の通り、美しい山容です。http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=828
2011/2/6 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
久瀬小津集落>小津権現>花房山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら