ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 985895
全員に公開
ハイキング
甲信越

巻機山(桜坂駐車場から井戸尾根コースピストン)

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
13.3km
登り
1,449m
下り
1,445m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:21
合計
7:09
5:18
55
6:13
6:17
32
6:49
6:51
78
8:09
8:10
9
8:19
8:24
20
8:58
8:58
15
9:13
10:10
12
10:22
10:22
6
10:44
10:45
8
10:53
10:53
39
11:32
11:32
20
11:52
11:55
32
12:27
桜坂駐車場
天候 はれ(^_^)
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場を利用させていただきました(¥500)
水洗トイレと水道のある駐車場で、快適に車中泊できました。
2016秋の新潟遠征・第4弾!「巻機山」
最終日のきょうは昨年の秋の新潟遠征のとき、1日だけあめでのぼりそこねた、ここ巻機山にちょうせんです!
2016年10月16日 05:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 5:12
2016秋の新潟遠征・第4弾!「巻機山」
最終日のきょうは昨年の秋の新潟遠征のとき、1日だけあめでのぼりそこねた、ここ巻機山にちょうせんです!
桜坂駐車場でぐっすり車中泊。しっかりやすんだので意気揚々としゅっぱつです!
2016年10月16日 05:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 5:13
桜坂駐車場でぐっすり車中泊。しっかりやすんだので意気揚々としゅっぱつです!
もちろん登山カードは記入しました(^_^)
2016年10月16日 05:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 5:14
もちろん登山カードは記入しました(^_^)
駐車場のおくからスタートです。
2016年10月16日 05:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 5:16
駐車場のおくからスタートです。
すぐに分岐に。最終日のきょうは岡山までかえらないといけないので、オーソドックスな井戸尾根コースのピストンにしました。
2016年10月16日 05:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 5:17
すぐに分岐に。最終日のきょうは岡山までかえらないといけないので、オーソドックスな井戸尾根コースのピストンにしました。
指導標もバッチリ。早出してもまようことはないとおもいます。
2016年10月16日 05:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 5:19
指導標もバッチリ。早出してもまようことはないとおもいます。
いきなり三合五勺。
2016年10月16日 05:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 5:43
いきなり三合五勺。
すこしだけあかるくなってきた。
2016年10月16日 05:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 5:46
すこしだけあかるくなってきた。
四合目。
2016年10月16日 05:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 5:53
四合目。
きょうはムラサキシキブがでむかえてくれました(^_^)
2016年10月16日 05:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 5:54
きょうはムラサキシキブがでむかえてくれました(^_^)
四合五勺。
2016年10月16日 06:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 6:05
四合五勺。
空もあかるくなってきた。
2016年10月16日 06:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 6:08
空もあかるくなってきた。
うっすらですが、火打山と妙高山が!
2016年10月16日 06:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 6:08
うっすらですが、火打山と妙高山が!
ズームしてみた。
自分ののぼった山がみえるのはうれしいですね(^_^)
2016年10月16日 06:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 6:08
ズームしてみた。
自分ののぼった山がみえるのはうれしいですね(^_^)
広葉樹林のもりははやくあかるくなってくれるのでだいすきです(^_^)
2016年10月16日 06:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 6:10
広葉樹林のもりははやくあかるくなってくれるのでだいすきです(^_^)
五合目についた。
2016年10月16日 06:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 6:17
五合目についた。
ここは展望がよくひらけています(^_^)
2016年10月16日 06:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 6:17
ここは展望がよくひらけています(^_^)
まだまだですね〜。
2016年10月16日 06:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 6:17
まだまだですね〜。
険しい谷が!ヌクビ沢でしょうね。なかなかたいへんそう(>_<)
2016年10月16日 06:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/16 6:18
険しい谷が!ヌクビ沢でしょうね。なかなかたいへんそう(>_<)
でたっ!上越のマッターホルン(^_^)
2016年10月16日 06:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/16 6:27
でたっ!上越のマッターホルン(^_^)
稜線にも朝日があたってきましたね(^_^)
2016年10月16日 06:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 6:50
稜線にも朝日があたってきましたね(^_^)
ヌクビ沢をズームしてみた。
2016年10月16日 06:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 6:51
ヌクビ沢をズームしてみた。
割引岳をズームしてみた。
2016年10月16日 06:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 6:51
割引岳をズームしてみた。
こちらのコースも、いつかいってみたいなあ。
2016年10月16日 06:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 6:58
こちらのコースも、いつかいってみたいなあ。
まちにまった御来光(^_^)
2016年10月16日 07:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 7:07
まちにまった御来光(^_^)
一瞬であさに(^_^)
2016年10月16日 07:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 7:19
一瞬であさに(^_^)
なにやら「開けたガレ場」に。
2016年10月16日 07:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 7:20
なにやら「開けたガレ場」に。
谷川岳もおめみえです!
2016年10月16日 07:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 7:21
谷川岳もおめみえです!
スームしてみた。
万太郎山もみえてますね(^_^)
2016年10月16日 07:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 7:21
スームしてみた。
万太郎山もみえてますね(^_^)
七合目のようです。
2016年10月16日 07:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 7:22
七合目のようです。
妙高・火打もきれいにみえるようになりました。
苗場山はやっぱりクジラみたいですね(^_^)
2016年10月16日 07:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 7:42
妙高・火打もきれいにみえるようになりました。
苗場山はやっぱりクジラみたいですね(^_^)
またまたズームしてみた。
明け方よりも空気が澄んできているのかな?
2016年10月16日 07:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 7:42
またまたズームしてみた。
明け方よりも空気が澄んできているのかな?
かろうじて七合五勺とよめます(>_<)
2016年10月16日 07:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 7:48
かろうじて七合五勺とよめます(>_<)
きょうもさいこうのおてんき!きてよかった〜(^_^)
2016年10月16日 07:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 7:56
きょうもさいこうのおてんき!きてよかった〜(^_^)
植生回復の小段、なんだかみなさんここをあるいておられました〜(>_<)
2016年10月16日 07:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 7:57
植生回復の小段、なんだかみなさんここをあるいておられました〜(>_<)
八合目!
2016年10月16日 07:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 7:57
八合目!
〜♪
2016年10月16日 07:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 7:57
〜♪
おもわずえがおになってしまう(^_^)
2016年10月16日 07:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 7:59
おもわずえがおになってしまう(^_^)
武尊山!ひだりに皇海山、みぎに黒眉山をしたがえて、なんだか風格があります!
2016年10月16日 07:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 7:59
武尊山!ひだりに皇海山、みぎに黒眉山をしたがえて、なんだか風格があります!
谷川岳はやっぱり迫力がありますね〜。
このあたりの山はどれも個性的です。
2016年10月16日 08:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 8:06
谷川岳はやっぱり迫力がありますね〜。
このあたりの山はどれも個性的です。
おそらにいろんなもようが(^_^)
2016年10月16日 08:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 8:07
おそらにいろんなもようが(^_^)
燧ヶ岳、至仏山もみえてきた。白根山、皇海山、けしきをながめるのにいそがしい(>_<)
2016年10月16日 08:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 8:08
燧ヶ岳、至仏山もみえてきた。白根山、皇海山、けしきをながめるのにいそがしい(>_<)
とおくの山ばかりに目をとられがちですが、すぐ目の前の米子頭山へつづく稜線もほんとうにきれいです。。。
2016年10月16日 08:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 8:08
とおくの山ばかりに目をとられがちですが、すぐ目の前の米子頭山へつづく稜線もほんとうにきれいです。。。
おくの斜面がみえてきた。これが山頂でしょう!
2016年10月16日 08:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 8:08
おくの斜面がみえてきた。これが山頂でしょう!
わたしのだ〜いすきな平標山のようなふんいき。やっぱ上越国境はすてきですね〜〜(^_^)
2016年10月16日 08:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 8:10
わたしのだ〜いすきな平標山のようなふんいき。やっぱ上越国境はすてきですね〜〜(^_^)
したからずっとみえていたピークについたみたい。
2016年10月16日 08:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 8:11
したからずっとみえていたピークについたみたい。
堂々と「ニセ巻機山」とかかれています。
ちょっとかわいそう(>_<)
2016年10月16日 08:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
10/16 8:11
堂々と「ニセ巻機山」とかかれています。
ちょっとかわいそう(>_<)
六日町のまちがみえます。ひだりは岩原スキー場かな?ひろびろとしたすてきなスキー場でした(^_^)
2016年10月16日 08:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 8:12
六日町のまちがみえます。ひだりは岩原スキー場かな?ひろびろとしたすてきなスキー場でした(^_^)
テント泊の方もいますね。巻機山でテントもいいでしょうね〜。
2016年10月16日 08:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/16 8:17
テント泊の方もいますね。巻機山でテントもいいでしょうね〜。
ずんずんあるくと避難小屋が。
2016年10月16日 08:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 8:18
ずんずんあるくと避難小屋が。
たのもしいかんじです!
2016年10月16日 08:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 8:19
たのもしいかんじです!
九合五勺!
あとすこしっっ!
2016年10月16日 08:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 8:21
九合五勺!
あとすこしっっ!
すこしだけおりて、さいごののぼりです。
2016年10月16日 08:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 8:43
すこしだけおりて、さいごののぼりです。
ついた〜!
2016年10月16日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 8:44
ついた〜!
山頂標識はここですが、最高所はもうすこし先です。
2016年10月16日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 8:44
山頂標識はここですが、最高所はもうすこし先です。
ふりかえると上信越の山々の大展望!
2016年10月16日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 8:44
ふりかえると上信越の山々の大展望!
武尊山から赤城、谷川、苗場、妙高、火打と、パノラマで撮影してみました。
2016年10月16日 08:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 8:45
武尊山から赤城、谷川、苗場、妙高、火打と、パノラマで撮影してみました。
では、巻機山山頂へいきましょう!
2016年10月16日 08:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 8:52
では、巻機山山頂へいきましょう!
池塘の点在する、ほんとうにすてきなふんいきの山頂部です。。。
2016年10月16日 08:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 8:54
池塘の点在する、ほんとうにすてきなふんいきの山頂部です。。。
氷がはっているのでしょうか?
2016年10月16日 08:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 8:55
氷がはっているのでしょうか?
そうこうしてると、ついた〜!
2016年10月16日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
10/16 8:59
そうこうしてると、ついた〜!
帽子をおいてみた(^_^)
2016年10月16日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 8:59
帽子をおいてみた(^_^)
白毛門へつづく尾根。あるいてみたい・・・・。
2016年10月16日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 8:59
白毛門へつづく尾根。あるいてみたい・・・・。
分岐にやってきた。指導標には「朝日岳方面」とされていますね。
2016年10月16日 09:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 9:03
分岐にやってきた。指導標には「朝日岳方面」とされていますね。
おもわずあしが南にむいてしまいます(>_<)
2016年10月16日 09:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 9:03
おもわずあしが南にむいてしまいます(>_<)
が、きょうは牛ヶ岳でぐっとこらえます!
2016年10月16日 09:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 9:10
が、きょうは牛ヶ岳でぐっとこらえます!
それにしてもきもちのいい稜線散歩です(^_^)
2016年10月16日 09:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 9:10
それにしてもきもちのいい稜線散歩です(^_^)
まだうしろがみひかれてます(>_<)
2016年10月16日 09:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 9:12
まだうしろがみひかれてます(>_<)
しかし夢のようなおさんぽです(^_^)
2016年10月16日 09:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 9:13
しかし夢のようなおさんぽです(^_^)
あのさきが牛ヶ岳でしょう!
2016年10月16日 09:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 9:13
あのさきが牛ヶ岳でしょう!
地図では山頂のむこうにあるはずの三角点が。
2016年10月16日 09:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 9:13
地図では山頂のむこうにあるはずの三角点が。
ずんずんすすみます!
2016年10月16日 09:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 9:14
ずんずんすすみます!
ついた〜!
2016年10月16日 09:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 9:16
ついた〜!
めのまえに越後三山!
2016年10月16日 09:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 9:22
めのまえに越後三山!
こちら側からは平ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山!
2016年10月16日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 9:23
こちら側からは平ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山!
白根山も(^_^)
2016年10月16日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 9:23
白根山も(^_^)
岡山県民のわたしにはぜいたくすぎるこの大展望をおかずに、あさごはんにすることにします(^_^)
2016年10月16日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 9:36
岡山県民のわたしにはぜいたくすぎるこの大展望をおかずに、あさごはんにすることにします(^_^)
もぐもぐ、平ヶ岳。
2016年10月16日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/16 9:46
もぐもぐ、平ヶ岳。
むしゃむしゃ、燧ヶ岳。
2016年10月16日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
10/16 9:46
むしゃむしゃ、燧ヶ岳。
ぱくぱく、至仏山。
2016年10月16日 09:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/16 9:47
ぱくぱく、至仏山。
白根山も。
2016年10月16日 09:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 9:47
白根山も。
このやまはなにかな〜?
(皇海山でした・・・)
2016年10月16日 09:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 9:47
このやまはなにかな〜?
(皇海山でした・・・)
もちろんわすれてはいません、越後三山!
2016年10月16日 09:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
10/16 9:48
もちろんわすれてはいません、越後三山!
入道岳はとんがってますね(^_^)
2016年10月16日 09:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 9:48
入道岳はとんがってますね(^_^)
山頂標識の撮影をわすれていたことにきづいたので、みかん缶といっしょにパチリ!
2016年10月16日 09:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 9:49
山頂標識の撮影をわすれていたことにきづいたので、みかん缶といっしょにパチリ!
みかんにフォーカスしてしまった(>_<)
2016年10月16日 09:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 9:51
みかんにフォーカスしてしまった(>_<)
八海山から皇海山まで、パノラマでパチ〜〜〜〜リ!
2016年10月16日 10:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 10:03
八海山から皇海山まで、パノラマでパチ〜〜〜〜リ!
さんざんあそんだので、いいかげんさむくなってきたしかえることにします(>_<)
2016年10月16日 10:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 10:13
さんざんあそんだので、いいかげんさむくなってきたしかえることにします(>_<)
最高所でもういっかい、パノラマでパチ〜〜〜〜リ!
2016年10月16日 10:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 10:22
最高所でもういっかい、パノラマでパチ〜〜〜〜リ!
山頂標識のある御機屋までかえってきた。
2016年10月16日 10:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 10:30
山頂標識のある御機屋までかえってきた。
それではおります!
まだまだみなさんあがってきておられますね(^_^)
2016年10月16日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 10:31
それではおります!
まだまだみなさんあがってきておられますね(^_^)
ニセ巻機への尾根もすてきな雰囲気ですね。
2016年10月16日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 10:31
ニセ巻機への尾根もすてきな雰囲気ですね。
おりながらも、ついふりかえってしまいます。。
2016年10月16日 10:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 10:39
おりながらも、ついふりかえってしまいます。。
避難小屋到着!
2016年10月16日 10:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 10:44
避難小屋到着!
きょうの到着組のみなさんがテントをひろげています。うらやましいなあ!
2016年10月16日 10:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 10:44
きょうの到着組のみなさんがテントをひろげています。うらやましいなあ!
ニセ巻機山までかえってきた。
2016年10月16日 10:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 10:51
ニセ巻機山までかえってきた。
ここをおりると巻機山がおわってしまうようでさみしいですね。
2016年10月16日 10:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 10:51
ここをおりると巻機山がおわってしまうようでさみしいですね。
しょうがないのでおります。
2016年10月16日 10:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 10:51
しょうがないのでおります。
白毛門への尾根に後ろ髪をひかれてしまいます(>_<)
2016年10月16日 10:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 10:57
白毛門への尾根に後ろ髪をひかれてしまいます(>_<)
八合目までおりてきた。
2016年10月16日 11:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 11:00
八合目までおりてきた。
まだまだとおいなあ(>_<)
2016年10月16日 11:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 11:04
まだまだとおいなあ(>_<)
七合五勺。
2016年10月16日 11:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 11:05
七合五勺。
紅葉の大斜面ですね(^_^)
2016年10月16日 11:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 11:05
紅葉の大斜面ですね(^_^)
七合目。「開けたガレ場」までかえってきました。
2016年10月16日 11:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 11:14
七合目。「開けたガレ場」までかえってきました。
紅葉のトンネルをくぐります(^_^)
2016年10月16日 11:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 11:22
紅葉のトンネルをくぐります(^_^)
六合目。
2016年10月16日 11:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 11:31
六合目。
もう巻機山はみえませんね・・
2016年10月16日 11:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 11:31
もう巻機山はみえませんね・・
中腹はあきまっさかり!
2016年10月16日 11:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 11:42
中腹はあきまっさかり!
五合目!
2016年10月16日 11:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 11:51
五合目!
かっこいいっ!
2016年10月16日 11:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 11:51
かっこいいっ!
四合目!
2016年10月16日 12:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 12:05
四合目!
三合五勺。
あとすこし!
2016年10月16日 12:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 12:13
三合五勺。
あとすこし!
ついた〜!
2016年10月16日 12:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 12:27
ついた〜!
巻機山のかみさまに感謝のいちにちでした。
2016年10月16日 12:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 12:27
巻機山のかみさまに感謝のいちにちでした。
では、駐車場まですこしだけの林道あるきです。
2016年10月16日 12:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 12:27
では、駐車場まですこしだけの林道あるきです。
最初の分岐ですね。
2016年10月16日 12:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 12:28
最初の分岐ですね。
ついた〜!
これから岡山までのなが〜いかえりみちのはじまりです(>_<)
2016年10月16日 12:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 12:29
ついた〜!
これから岡山までのなが〜いかえりみちのはじまりです(>_<)
駐車場入口に、こんなすてきな看板が。
ほんとうにそのとおりでした(^_^)
2016年10月16日 12:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 12:30
駐車場入口に、こんなすてきな看板が。
ほんとうにそのとおりでした(^_^)
くつをはきかえてクルマでおりていると、駐車場のそとの車道まで
クルマがぎっしり!
2016年10月16日 12:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 12:50
くつをはきかえてクルマでおりていると、駐車場のそとの車道まで
クルマがぎっしり!
高速道路料金節約のため、直江津まで一般道でがんばってやってきました。高速道路にのるまえのガソリンスタンドから妙高山が!
2016年10月16日 14:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 14:59
高速道路料金節約のため、直江津まで一般道でがんばってやってきました。高速道路にのるまえのガソリンスタンドから妙高山が!
しばらく運転し、入善パーキングエリアできゅうけい。きょうは後立山連峰がよくみえてます。五竜や鹿島槍も(^_^)
2016年10月16日 15:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 15:52
しばらく運転し、入善パーキングエリアできゅうけい。きょうは後立山連峰がよくみえてます。五竜や鹿島槍も(^_^)
白馬岳をズームしてみた。
2016年10月16日 15:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 15:53
白馬岳をズームしてみた。
五竜岳と鹿島槍ヶ岳。
2016年10月16日 15:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 15:55
五竜岳と鹿島槍ヶ岳。
いままでは有磯海SAによくたちよっていました、最近は南条サービスエリアがわたしのおきにいりになりつつあります。このSAの海鮮丼はさいこうです!
今回の遠征もこのお店で、ちょっとだけふんぱつしてひとり打ち上げをしました。おてんきにめぐまれて、ほんとうにたのしい遠征となりました(^_^)
2016年10月16日 18:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
10/16 18:27
いままでは有磯海SAによくたちよっていました、最近は南条サービスエリアがわたしのおきにいりになりつつあります。このSAの海鮮丼はさいこうです!
今回の遠征もこのお店で、ちょっとだけふんぱつしてひとり打ち上げをしました。おてんきにめぐまれて、ほんとうにたのしい遠征となりました(^_^)
(おまけ)六日町のかえりみち、酒屋さんの看板に「越後秀山 巻機」の看板が。いつもは八海山を買ってかえるのですが、今回ばかりはこの巻機にしてみました。どんなお味か、こちらもたのしみです〜(>_<)
2016年10月22日 00:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/22 0:01
(おまけ)六日町のかえりみち、酒屋さんの看板に「越後秀山 巻機」の看板が。いつもは八海山を買ってかえるのですが、今回ばかりはこの巻機にしてみました。どんなお味か、こちらもたのしみです〜(>_<)

感想

 ほんとうは昨年秋の日光・上州・新潟遠征の際にのぼりたかったこの巻機山。ながい遠征でず〜〜っと天気がよかったのですが、1日だけ雨。どうするか考えた結果、おくの方にある平ヶ岳や会津駒ヶ岳、越後駒ヶ岳を優先し、アクセスの比較的よいこの巻機山をあとまわしにしてしまい、それからず〜と気になっていました。
 こんかい妙高山や火打山などの、まだいったことのない頸城山塊を中心に山行を計画したのですが、お天気がつづいてくれたらぜひこの巻機山まで足をのばそうと決めていました。ですので、やっとやっと訪れてくれたこの秋のおてんき、なんとかこの日までつづいてくれて、ほんとうにうれしかったです。あさ駐車場でめがさめたとき、まっさきにそらを見上げてみたのですが満天の星空に、おもわずやった〜!とこえをだしてしまいました(>_<)

 さてその巻機山ですが、もともと登山をはじめて最初の県外遠征は、多くのみなさんがそうであるように、わたしも北アルプスへでかけてみました。常念岳や槍ヶ岳など、はじめたばかりの登山者がよく行くような場所に行ったあと、自然と足がむいたのが、なぜか平標山から谷川岳の谷川主脈縦走路でした(このヤマレコでは17番目のレコですが、じつはその前にもいちどのぼっています(^_^))。
 もともとこの巻機山の周辺はスキーでたびたび訪れており、苗場や上越国際はもちろん、越後湯沢〜六日町周辺のスキー場はほとんどあそんだちょっとかわりものの岡山県民のわたし、いまではすっかりかってしったる町になってしまいました(>_<)
 そういうわけで、このあたりの雰囲気が大好き、とくに平標山がだいすきなわたし、この巻機山のニセ巻機山についたとき、ほんとうにおお〜〜〜っっっと声を上げてしまいました。
 おだやかな大斜面が一面風になびくササのようす、まるっきり平標山の山頂部と同じだったからです!ほんとうに感動しました。そしてそこから牛ヶ岳までの雄大でおだやかなな山頂部の雰囲気、こちらも平標山から仙ノ倉山へつづく稜線のようすとそっくりで、なぜかなつかしいきもちにさせてくれました・・。途中の白毛門への分岐では、もっとじかんがあったらな〜と、ちょっとだけざんねんな気持ちになってしまいました(>_<)
 いつか谷川岳馬蹄形をやってみようと思っていたのですが、この巻機山から白毛門を経て土合へおりるルートにもちょうせんしたくなってきました。わたしのことですからいつの日か、きっと実行するとおもいます。その日がくることをたのしみに、またいろいろな山で経験を積んでいこうとおもっています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら