ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 989896
全員に公開
ハイキング
比良山系

比叡山無動寺谷明王堂・法曼院

2016年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
10.2km
登り
832m
下り
826m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:58
休憩
4:08
合計
6:06
9:03
83
スタート地点
10:26
14:25
10
14:35
14:44
25
15:09
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
大宮川観光駐車場 トイレあり
http://hiyoshitaisha.jp/access/  (日吉大社さんのHPより)
坂本ケーブル
http://www.sakamoto-cable.jp/
運賃・時刻表
http://www.sakamoto-cable.jp/utilities/guide.html
本日は、14:45ごろに臨時便が出ました。
コース状況/
危険箇所等
無動寺谷ルートは、回峰行でも歩かれる道です。道は落ち着いていますが、谷は深いので気を付けましょう。
その他周辺情報 延暦寺会館
http://syukubo.jp/
日吉大社 山上の奥宮がみえます。
日吉大社 山上の奥宮がみえます。
延暦寺本坂
三上山 対岸辺りは見えています。
3
三上山 対岸辺りは見えています。
無動寺谷を登ります。回峰行の道です。
無動寺谷を登ります。回峰行の道です。
そろそろ色づき始めかな。
2
そろそろ色づき始めかな。
水飲地蔵と「相応水」
2
水飲地蔵と「相応水」
この場所では、ありませんでした。失礼しました。「正井観順阿闍梨の石不動」「正井観順阿闍梨は明治43年に二千日回峰行を満行した後、さらに三千日にいどみ、二千五百五十日の早朝ここで入定されたと伝えている。」(「比叡山三塔諸堂沿革史」武覚超による)→正しいところは、https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1558750.html
1
この場所では、ありませんでした。失礼しました。「正井観順阿闍梨の石不動」「正井観順阿闍梨は明治43年に二千日回峰行を満行した後、さらに三千日にいどみ、二千五百五十日の早朝ここで入定されたと伝えている。」(「比叡山三塔諸堂沿革史」武覚超による)→正しいところは、https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1558750.html
紀貫之卿墳墓 是より西北9町 道標 このあたりからもルートがあるようだが、踏み跡は見落としていた。
紀貫之卿墳墓 是より西北9町 道標 このあたりからもルートがあるようだが、踏み跡は見落としていた。
次の道標の少し下で展望が開けています。近江大橋とプリンスホテル 
1
次の道標の少し下で展望が開けています。近江大橋とプリンスホテル 
対岸には、三上山 鈴鹿の山並みも見えています。
3
対岸には、三上山 鈴鹿の山並みも見えています。
伊吹、霊仙などもうっすら見える。
2
伊吹、霊仙などもうっすら見える。
「塔の岩」回峰行者が唐崎や三井寺を遥拝するところらしい。
「塔の岩」回峰行者が唐崎や三井寺を遥拝するところらしい。
これより5町。ここからは急登ですよ。今日は、紀貫之卿墳墓にはよりません。ケーブル延暦寺駅からの尾根道で、比叡山高校グラウンドへのルートも踏査したい。
これより5町。ここからは急登ですよ。今日は、紀貫之卿墳墓にはよりません。ケーブル延暦寺駅からの尾根道で、比叡山高校グラウンドへのルートも踏査したい。
無動寺道を進みます。
無動寺道を進みます。
パトロールと安全登山の啓発をされていました。大津署の方々です。ありがとうございます。
パトロールと安全登山の啓発をされていました。大津署の方々です。ありがとうございます。
登山道から少し外れたところに、六地蔵さんがちらりと見えたので、よりました。上には、玉照院のご住職のお墓があります。箸塚弁財天の旧跡地。さらに奥には相応和尚の御廟がある。
1
登山道から少し外れたところに、六地蔵さんがちらりと見えたので、よりました。上には、玉照院のご住職のお墓があります。箸塚弁財天の旧跡地。さらに奥には相応和尚の御廟がある。
無動寺谷明王堂のお隣にある相応和尚(建立大師、831〜918)の石像 回峰行を始められた方です。
無動寺谷明王堂のお隣にある相応和尚(建立大師、831〜918)の石像 回峰行を始められた方です。
法曼院ごしにみえる浜大津 こちらでお接待をいただきました。
法曼院ごしにみえる浜大津 こちらでお接待をいただきました。
11月は八千枚大護摩供がとりおこなわれます。光永圓道大阿闍梨さまは、すでに塩断ち・五穀断ちをされて体調を整えられていました。
1
11月は八千枚大護摩供がとりおこなわれます。光永圓道大阿闍梨さまは、すでに塩断ち・五穀断ちをされて体調を整えられていました。
12月、1月、2月の予定です。
12月、1月、2月の予定です。
帰りは、ケーブルで下りました。車中から昨日歩いた沖島と伊崎寺方面が見えました。
1
帰りは、ケーブルで下りました。車中から昨日歩いた沖島と伊崎寺方面が見えました。
観光駐車場の上の歩道より
観光駐車場の上の歩道より

装備

個人装備
ザック28L(1) 登山靴(1) スパッツ(1) 雨具上下(1) ヘッデン 救急セット エマージェンシーシート 手ぬぐい 軍手 コンパス 登山地図 カメラ 携帯電話 バリゴ時計 水筒 500×2 ペーパー 財布 保険証 免許証 非常食 行動食 ビニル袋 ティッシュ ツェルト 昼飯 嗜好品

感想

比叡山無動寺谷を登りました。
下りで使ったことはありましたが、回峰行では、坂本から登られるので、同じように、登ってみたかったのです。
登り坂とトラバースが良い具合に組み合わさり、ペースを整えやすいと思いました。地蔵さまや、仏様に道々、手を合わせながら歩きます。「山の白鷺」とは到底いかず、一歩一歩は牛歩です。ゆっくり歩きながら、歩いている自分がここに在ることを感謝させていただきました。
大乗院では、護摩堂が拡張されていました。八千枚大護摩供のためだと思います。11月2日から3日にかけて法要されます。
無動寺明王堂について、お参りをさせていただきます。お線香をあげ、ろうそくを灯して手を合わせます。護摩木を1本奉納させていただきました。お世和をされている方から、この後、阿闍梨さまが護摩供をされるので、よろしければお参りくださいとご案内いただきました。先日の伊崎寺の護摩供養に続いて、本日も護摩供のお勤めに参加できました。時間まで待っていると、お接待も聞いてくださり、ありがたく頂戴させていただくことにしました。
護摩供のお経も少し慣れたので、今日はすこしだけ声が重なり気持ちよかったです。churaさんのぷち小僧体験としておきます。
護摩供のあと、光永圓道大阿闍梨さまから、お加持をしていただきました。張りのあるお声で迫力もあるなぁと思っていたのですが、すでに五穀断ち、塩断ちをされていた後で知り、おどろいています。
そのあと、法曼院でお接待をいただきました。
白ご飯、麩とシメジのお味噌汁、里芋、御揚げ、牛蒡の煮物、牛蒡と人参のきんぴら、たくあんでした。
お世話の方が「吾今幸いに」とおっしゃった後、みなで、
「仏祖の加護と衆生の恩恵によってこの清き食を受く、つつしんで食の来由をたずねて味の濃淡を問わず、その功徳を念じて品の多少をえらばじ 『いただきます』」
お味噌汁の美味しいこと。
あまりにおいしそうにぱくぱく食べていたのかもしれません。となりのご婦人が「ご飯はおかわりもできるのよ」と教えてくださいました。
里芋が立派なものでしたし、きんぴらも香りがよかった。おなかも心もみたされます。
たくあんを一切れ残しておいて、お茶で食器を洗うと聞いたことがりました。後始末の作法も隣のご婦人がされる通りに見よう見まねでさせていただきました。
食事がすむと、みなで、
「吾いま此の食を終りて、 心ゆたかに力身に充つ、 願わくば此の身心を捧げて己が業にいそしみ、 誓って四恩に報い奉らん。 『ごちそうさまでした』」
阿闍梨様は、八千枚大護摩供に備えて、五穀断ち、塩断ちをすでにされていて、体調を整えておられましたので、食事は一緒にされません。
別室で待っていてくださり、お茶をいただきました。床の間には、回峰行でかぶっておられた笠が飾ってありました。
未開の蓮華をかたどった桧笠だそうです。
今では、これを作ってくださる方がおられなくなったので、ご自分で作られるそうです。新行さんの桧笠も作っておられるそうです。
桧笠一つをとっても、回峰行を受け継ぎ、伝えていくためには、ご苦労があるんだなぁとわかりました。
ゆっくりお話をさせていただきました。聞いていただく、聞かせていただく。心が整っていく素敵な時間でした。
弁天堂にも、お礼を伝えにお参りします。己成金でご縁をいただき、さっそく助けてくださりました。
ケーブル延暦寺の駅に着いたのが14時半。西塔エリアまで足を運び、瑠璃堂にもおまいりしたかったのですが、ちょっと足と体調に不安を感じたので、ケーブルで下ることにしました。何度でも、通いたいのが「お山」です。紅葉が美しいころにまた来られるといいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら