駐車場にて
この時点で真っ白です
by hari
0
2/13 8:21
駐車場にて
この時点で真っ白です
by hari
なんだかよくわからないけど色と言い形と言い、ソフトクリームみたい
by hari
0
2/13 8:37
なんだかよくわからないけど色と言い形と言い、ソフトクリームみたい
by hari
雪の積もった風情のあるお家
by hari
0
2/13 8:37
雪の積もった風情のあるお家
by hari
このあたり、神社が多いです
by hari
0
2/13 8:40
このあたり、神社が多いです
by hari
アスファルトの上をさらさらの新雪が載っていて、滑る滑る!
by hari
0
2/13 8:42
アスファルトの上をさらさらの新雪が載っていて、滑る滑る!
by hari
0
2/13 8:49
ここにも神社が
by hari
0
2/13 8:50
ここにも神社が
by hari
雪化粧の木と青の道。by tamao
0
2/14 0:06
雪化粧の木と青の道。by tamao
きれい☆
by hari
0
2/13 9:00
きれい☆
by hari
ようやく登山口!!
アスファルトの道路+新雪に、すっかりコースタイムオーバーしました。
by hari
0
2/13 9:07
ようやく登山口!!
アスファルトの道路+新雪に、すっかりコースタイムオーバーしました。
by hari
熊はおそらく冬眠中・・・
by hari
0
2/13 9:07
熊はおそらく冬眠中・・・
by hari
日が差して樹林帯も美しいです
by hari
0
2/13 9:10
日が差して樹林帯も美しいです
by hari
ね。樹林帯でも飽きないです(初めのうちは(笑))by tamao
0
2/14 0:06
ね。樹林帯でも飽きないです(初めのうちは(笑))by tamao
0
2/13 9:24
風はないのに木から大量に雪が落ちて来て、たびたび辺りはホワイトアウト状態に
by hari
0
2/13 9:25
風はないのに木から大量に雪が落ちて来て、たびたび辺りはホワイトアウト状態に
by hari
木もきれいだし空も青すぎ!by tamao
0
2/13 9:25
木もきれいだし空も青すぎ!by tamao
だんだん雪が深くなってきました。このころアイゼン装着。by tamao
0
2/14 0:06
だんだん雪が深くなってきました。このころアイゼン装着。by tamao
ごつごつした岩がたくさん。雪をかぶってちょっと不思議な景観です。by tamao
0
2/13 10:36
ごつごつした岩がたくさん。雪をかぶってちょっと不思議な景観です。by tamao
扇沢?by tamao
0
2/13 11:05
扇沢?by tamao
0
2/13 11:09
空がほんとに青い!!
雪の白とのコントラストがきれいです☆
by hari
0
2/13 11:14
空がほんとに青い!!
雪の白とのコントラストがきれいです☆
by hari
国師ヶ原辺りで
アップダウンの少ない原っぱです
by hari
0
2/13 11:15
国師ヶ原辺りで
アップダウンの少ない原っぱです
by hari
乾徳山!?(はこの山を越えたところでした)by tamao
0
2/13 11:16
乾徳山!?(はこの山を越えたところでした)by tamao
雪に映った大木の影。by tamao
0
2/14 0:07
雪に映った大木の影。by tamao
先行者のラッセルの跡。結局私たちの前は3人のようでした。by tamao
0
2/14 0:07
先行者のラッセルの跡。結局私たちの前は3人のようでした。by tamao
ぼかぼかでハイキング気分☆by tamao
0
2/14 0:07
ぼかぼかでハイキング気分☆by tamao
富士山と明るい太陽。by tamao
0
2/13 11:43
富士山と明るい太陽。by tamao
南アルプス!by tamao
0
2/13 11:46
南アルプス!by tamao
真正面に富士山。by tamao
1
2/13 11:46
真正面に富士山。by tamao
富士山オンパレードです。by tamao
0
2/14 0:19
富士山オンパレードです。by tamao
松ぼっくりがたくさん!
by hari
0
2/13 11:49
松ぼっくりがたくさん!
by hari
国師ヶ原を登るとすすき野原。ススキと南アルプス。by tamao
0
2/14 0:20
国師ヶ原を登るとすすき野原。ススキと南アルプス。by tamao
日本じゃないみたいです。by tamao
0
2/13 11:52
日本じゃないみたいです。by tamao
正面の富士山を眺めるHariさん。by tamao
1
2/14 0:20
正面の富士山を眺めるHariさん。by tamao
月見岩
0
2/13 11:58
月見岩
真っ青な空に雲がきれい
by hari
0
2/13 12:01
真っ青な空に雲がきれい
by hari
どこの山かよくわかんないけどきれい。by tamao
0
2/13 12:05
どこの山かよくわかんないけどきれい。by tamao
山頂近くになり、ますますごつごつした岩が増えます。 by tamao
0
2/13 12:17
山頂近くになり、ますますごつごつした岩が増えます。 by tamao
0
2/14 0:21
この岩を登りきると富士山の大展望でした
by hari
0
2/13 12:35
この岩を登りきると富士山の大展望でした
by hari
写真を撮る私の影が・・・鎖場です by hari
こんなとこ撮ってたのね(笑)by tamao
0
2/13 12:45
写真を撮る私の影が・・・鎖場です by hari
こんなとこ撮ってたのね(笑)by tamao
岩の間からつらら。by tamao
0
2/14 0:22
岩の間からつらら。by tamao
真っ白な岩と富士山。by tamao
0
2/14 0:22
真っ白な岩と富士山。by tamao
岩に寄り添って少し狭い通路を歩きます
by hari
0
2/13 12:49
岩に寄り添って少し狭い通路を歩きます
by hari
岩の間から南アルプス♪by tamao
きれいだったねーby hari
0
2/14 0:23
岩の間から南アルプス♪by tamao
きれいだったねーby hari
アップ
0
2/13 12:51
アップ
雪のかぶったゴツゴツの岩もかっこいいですが、その向こうには富士山が!
by hari
0
2/13 12:51
雪のかぶったゴツゴツの岩もかっこいいですが、その向こうには富士山が!
by hari
tamaoさん、かっこいいです!!
by hari
0
2/13 12:54
tamaoさん、かっこいいです!!
by hari
0
2/14 0:23
アイゼンで木の梯子を下りるのは緊張します
by hari
なかなかいい写真でしょ♪by tamao
0
2/14 0:24
アイゼンで木の梯子を下りるのは緊張します
by hari
なかなかいい写真でしょ♪by tamao
0
2/14 0:24
2回目の鎖場です
by hari
0
2/13 13:00
2回目の鎖場です
by hari
0
2/13 13:03
同じ鎖場。こっちの角度からはすごいショットになりました♪by tamao
0
2/13 13:05
同じ鎖場。こっちの角度からはすごいショットになりました♪by tamao
山頂はこの上かなぁ。かっこいい山です。by tamao
0
2/14 0:08
山頂はこの上かなぁ。かっこいい山です。by tamao
木の橋。こんなのが多くて楽しい☆by tamao
0
2/14 0:08
木の橋。こんなのが多くて楽しい☆by tamao
先が見えない場所はテンションが上がりますよね。by tamao
0
2/14 0:08
先が見えない場所はテンションが上がりますよね。by tamao
写真をとってるだけなのになんだかかっこいい(笑)。by tamao
0
2/13 13:20
写真をとってるだけなのになんだかかっこいい(笑)。by tamao
最後の難関の前にて
「絶対迂回路に行く〜」って話していながら、結局岩を登ってみたくて、迂回路を見送ります
by hari
「ちょっと見にいこ」ってうきうき二人で行っちゃいました♪by tamao
0
2/13 13:23
最後の難関の前にて
「絶対迂回路に行く〜」って話していながら、結局岩を登ってみたくて、迂回路を見送ります
by hari
「ちょっと見にいこ」ってうきうき二人で行っちゃいました♪by tamao
最後の鎖場へ
これを登れば頂上!
by hari
0
2/13 13:24
最後の鎖場へ
これを登れば頂上!
by hari
tamao初めにトライするも登り方がわからず一度敗退。Hariさんトライ!いっちゃいました!by tamao
1
2/14 0:08
tamao初めにトライするも登り方がわからず一度敗退。Hariさんトライ!いっちゃいました!by tamao
一息つくHariさん。
0
2/14 0:08
一息つくHariさん。
0
2/13 13:34
tamaoさん、もうちょっとで頂上だよ〜
by hari
0
2/13 13:34
tamaoさん、もうちょっとで頂上だよ〜
by hari
二人で鎖を踏破!山頂の方にお褒めの言葉をいただきました♪by tamao
0
2/14 0:08
二人で鎖を踏破!山頂の方にお褒めの言葉をいただきました♪by tamao
頂上です!
頂上には先行者のお二人が休憩中でした
風もなく日向ぼっこのランチです
by hari
0
2/13 13:37
頂上です!
頂上には先行者のお二人が休憩中でした
風もなく日向ぼっこのランチです
by hari
0
2/13 13:37
山頂から。by tamao
0
2/13 13:38
山頂から。by tamao
0
2/13 13:38
山頂から富士山。
0
2/13 13:38
山頂から富士山。
金峰だ!遠くからでも五丈岩が見えるってほんとなんだ!by tamao
0
2/13 13:38
金峰だ!遠くからでも五丈岩が見えるってほんとなんだ!by tamao
南アルプス
0
2/13 13:39
南アルプス
また富士山
0
2/14 0:26
また富士山
すばらしい景観です
0
2/13 13:50
すばらしい景観です
富士山に雲がかかってきました。
0
2/13 13:50
富士山に雲がかかってきました。
初。雪でお湯を沸かします。山頂でコーヒーを飲むのは12月以来。
0
2/13 13:56
初。雪でお湯を沸かします。山頂でコーヒーを飲むのは12月以来。
0
2/14 0:08
1月に二人で敗退した甲武信ヶ岳。
0
2/13 14:12
1月に二人で敗退した甲武信ヶ岳。
私は11月、Hariさんは1月に登った雲取山。
0
2/13 14:12
私は11月、Hariさんは1月に登った雲取山。
帰りは迂回路へ
by hari
この迂回路が一番アドレナリンがでたわぁ。by tamao
0
2/13 14:21
帰りは迂回路へ
by hari
この迂回路が一番アドレナリンがでたわぁ。by tamao
ここは2番目の鎖場。
0
2/13 14:49
ここは2番目の鎖場。
Hariさんも降りてきます。
0
2/14 0:28
Hariさんも降りてきます。
男性顔負け?の凛々しさですね。
ありがと〜(笑)
by hari
0
2/13 14:55
男性顔負け?の凛々しさですね。
ありがと〜(笑)
by hari
すすき野原に降りてきました。相変わらず青空。by tamao
0
2/13 15:19
すすき野原に降りてきました。相変わらず青空。by tamao
富士山方面はちょっと霞んできたかしら。by tamao
0
2/14 0:28
富士山方面はちょっと霞んできたかしら。by tamao
日が傾いてきて木の影が伸びてきました。by tamao
0
2/14 0:28
日が傾いてきて木の影が伸びてきました。by tamao
この景色ともお別れ。by tamao
0
2/13 15:21
この景色ともお別れ。by tamao
空ほんのりピンクになり穏やかな景色にかわってきました。by tamao
0
2/13 15:22
空ほんのりピンクになり穏やかな景色にかわってきました。by tamao
0
2/13 15:23
0
2/14 0:09
Hari&Tamao(の影)
1
2/14 0:09
Hari&Tamao(の影)
すすきが日の光を浴びて光っています。by tamao
0
2/14 0:09
すすきが日の光を浴びて光っています。by tamao
ばいば〜い
0
2/13 15:28
ばいば〜い
帰りに鹿の親子に会いました
bu hari
かわいかったね〜by tamao
0
2/13 15:36
帰りに鹿の親子に会いました
bu hari
かわいかったね〜by tamao
夕方の木々。by tamao
0
2/13 15:43
夕方の木々。by tamao
前を行くhariさん。by tamao
0
2/14 0:09
前を行くhariさん。by tamao
夕日を浴びる木々。by tamao
写真だとわからないけど、ピンク色の雪がきれいだったね☆
by hari
0
2/13 16:23
夕日を浴びる木々。by tamao
写真だとわからないけど、ピンク色の雪がきれいだったね☆
by hari
降りてきました。空はほんのりピンク。
楽しかったねぇ!!
0
2/13 17:00
降りてきました。空はほんのりピンク。
楽しかったねぇ!!
金曜に高原ヒュッテで幕営、土曜に登頂・下山しました。
生憎の天候で展望ゼロでした。
僕のつけた踏み跡は消えてしまっていたみたいですね^^;
雪降ってましたか?
幕営とはお疲れさまでした
tamaoさん
hariさん
こんばんわ
この日は朝からいい青空でしたね
この3連休は仕事だったもんで、電車に揺られながら、「うわぁ、いい青空だなぁ〜
と、おヤマに登られているであろう方々を羨ましく(恨めしく)思ってましたよ
新雪を楽しめたようで、本当に素晴らしい山行ですね!
しかし帰りの道中でのパンクはちょっとヘコむかも・・・(行きでもヘコむけど)
でも親切な方が近くにいて良かったです
Utundu
いつも見ていただいてありがとうございます!
乾徳山、本当に楽しかったですよ〜
レンタカー
私はまったく車がわからないので、tamaoさんが頼もしかったです
tamaoさんからUtunduさんの赤岳〜横岳縦走の話を聞き、さっそく山行記録拝見させていただきました
すごいお天気の中、苦労されたんですね
でも1日目の写真
私は赤岳、吹雪いてて真っ白な世界だったので、うらやましいです
今後の山行も期待してますよ!
はじめまして!
hariさんと、1、2日前のトレースも残ってるねって話しながら歩いていたので、それがrocco0129さんの踏み跡だったのかもです。
展望ゼロだったんですね。。ぜひまた天気のいいときを狙ってリベンジしてみてください!素晴らしい展望の山だと思います。
またもや完成形には程遠いところでレコを見ていただいたようですね
ありがとうございます。
私も最近は天気がいいのに山にいってないと、なんだかもったいなく感じちゃいます。羨ましがっていただいて光栄です(笑)。
前回のutunduさんの記録で、新雪だとさらさらしてピッケルもアイゼンも効かないという下りがありましたが、なんとなくわかる気がしました。
またレコ楽しみにしています☆
拝見させていただきましたよ〜
やはりコメントが入ると臨場感が出ますね
しかしお二人の影、チャーリーズ・エンジェル的でカッコイイです
Utundu
まで見ていただきありがとうございます!
写真の時間は夕方になっていたので影が細長くなってます
ぜひutunduさん&starさんの名コンビでもやってみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する