ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 997205
全員に公開
ハイキング
近畿

黒尾山(宍粟50名山、兵庫100山)ドキドキの山歩き( ;∀;)

2016年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
3.9km
登り
547m
下り
546m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
1:11
合計
3:30
9:32
55
スタート地点
10:27
10:27
10
右コース分岐
10:37
10:45
5
虚空蔵尊
10:50
10:56
10
行者尊
11:06
12:03
16
12:19
12:19
43
右コース分岐
13:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R29を北上し、宍粟市一宮町の伊和高校前を左折。普門寺脇を通り抜け、林道を進む。獣除けゲートをあけ、さらに林道を進む。登山口脇に駐車する。ゲートの先は、車の通行には適さない悪路。
コース状況/
危険箇所等
赤(ピンク)テープが頼り。踏み跡がはっきりしていないところが多い。。
中央コースは全コース急登。
右コースは、沢伝いで尾根への取り付き部が急登。
獣除けゲートを開けて、車で進みましす。
2016年11月03日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 13:26
獣除けゲートを開けて、車で進みましす。
この先、車で大丈夫なのか……不安。
とりあえず、行けるとこまで…。
2016年11月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 9:11
この先、車で大丈夫なのか……不安。
とりあえず、行けるとこまで…。
なんとか登山口まで車で来れた。
ホッと一息。
2016年11月03日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 9:15
なんとか登山口まで車で来れた。
ホッと一息。
登山口の登山マップ。
悩んだ(1分ほど)末に、↑中央コース、↓右コースにします。
2016年11月03日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 9:15
登山口の登山マップ。
悩んだ(1分ほど)末に、↑中央コース、↓右コースにします。
林道を少しだけ歩いたら、中央コースの道標があった。
急勾配&登山道なん??と思うような急斜面を登り始める。
2016年11月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 9:37
林道を少しだけ歩いたら、中央コースの道標があった。
急勾配&登山道なん??と思うような急斜面を登り始める。
ピンクテープがなければ、とてもじゃないが、どこを歩けばいいのか分かりません。よーく周囲を見ながら…。
2016年11月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 9:47
ピンクテープがなければ、とてもじゃないが、どこを歩けばいいのか分かりません。よーく周囲を見ながら…。
尾根筋に出たかな?
2016年11月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:07
尾根筋に出たかな?
2016年11月03日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 10:18
唯一のロープ場。
歩きにくい急斜面…をひたすら登る。
2016年11月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:20
唯一のロープ場。
歩きにくい急斜面…をひたすら登る。
2016年11月03日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:27
分岐です。
2016年11月03日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:28
分岐です。
虚空蔵尊に着きました。
急登りで、気温低いのに、汗だく。
2016年11月03日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/3 10:37
虚空蔵尊に着きました。
急登りで、気温低いのに、汗だく。
2016年11月03日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:37
行者尊へ行ってみよう。
2016年11月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:47
行者尊へ行ってみよう。
行者尊まで、125m
ほぼ平坦な道を歩いていくと
2016年11月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 10:47
行者尊まで、125m
ほぼ平坦な道を歩いていくと
いきなり巨大な岩の節理が現れた。
2016年11月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 10:50
いきなり巨大な岩の節理が現れた。
思わず見入っていしまいました!
行者様が彫られている?
2016年11月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
11/3 10:50
思わず見入っていしまいました!
行者様が彫られている?
行者尊の前から眺める。
2016年11月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 10:50
行者尊の前から眺める。
1000M近くは、すっかり秋ですね。
2016年11月03日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 10:53
1000M近くは、すっかり秋ですね。
2016年11月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/3 10:55
山頂まで、もう少しか。
2016年11月03日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 11:04
山頂まで、もう少しか。
黒尾山山頂〜〜  1025m
2016年11月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
11/3 11:06
黒尾山山頂〜〜  1025m
北に氷ノ山(ガスの中)、左手前に三室山、右手前に藤無山など
2016年11月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/3 11:09
北に氷ノ山(ガスの中)、左手前に三室山、右手前に藤無山など
北東に、笠杉山、段ヶ峰、千町ヶ峰など
2016年11月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/3 11:09
北東に、笠杉山、段ヶ峰、千町ヶ峰など
東に、暁晴山、雪彦山など
2016年11月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/3 11:09
東に、暁晴山、雪彦山など
2016年11月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 11:10
ススキが、見晴らしを妨げていた。But,キレイでした。
2016年11月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/3 11:10
ススキが、見晴らしを妨げていた。But,キレイでした。
ススキ&紅葉&波賀町の街並み&氷ノ山(最奥)
2016年11月03日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/3 11:13
ススキ&紅葉&波賀町の街並み&氷ノ山(最奥)
おかげさまで、山座同定できました。
2016年11月03日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 11:23
おかげさまで、山座同定できました。
山頂、独り占め!!
って言うか、
出会ったのは、私の後で登ってこられた男性一人だけです。
2016年11月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 11:33
山頂、独り占め!!
って言うか、
出会ったのは、私の後で登ってこられた男性一人だけです。
山頂に、多分使われていないであろう鉄塔。
ちょっと、いや、かなり、邪魔!?かな。
2016年11月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 11:33
山頂に、多分使われていないであろう鉄塔。
ちょっと、いや、かなり、邪魔!?かな。
左奥のベンチで、ランチタイム。
約1時間、まったりと。
2016年11月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 11:33
左奥のベンチで、ランチタイム。
約1時間、まったりと。
景観を十分に楽しんだので、下山します。
2016年11月03日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 12:03
景観を十分に楽しんだので、下山します。
虚空蔵尊を通り過ぎ
2016年11月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 12:12
虚空蔵尊を通り過ぎ
この分岐を左に折れて、右コースへ。
2016年11月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 12:19
この分岐を左に折れて、右コースへ。
切り立った登山道。
足場は、柔らかく、それほど踏み固められていない。
2016年11月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 12:25
切り立った登山道。
足場は、柔らかく、それほど踏み固められていない。
グングン下っていき、沢と出会う。
2016年11月03日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 12:31
グングン下っていき、沢と出会う。
何度か、渡渉します。
このあたりも、ピンクテープが頼りです。
2016年11月03日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 12:32
何度か、渡渉します。
このあたりも、ピンクテープが頼りです。
2016年11月03日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 12:33
荒れた道です。テープをよく見て。
2016年11月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 12:40
荒れた道です。テープをよく見て。
2016年11月03日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 12:41
2016年11月03日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 12:48
あれ?不動滝を見過ごして口滝まで来てしまった。
2016年11月03日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 12:53
あれ?不動滝を見過ごして口滝まで来てしまった。
口滝。
水量もまずまず。
岩肌に沿って水が流れている、なかなか、いい感じの滝です。
2016年11月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 12:54
口滝。
水量もまずまず。
岩肌に沿って水が流れている、なかなか、いい感じの滝です。
2016年11月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 12:54
滝の上部。
2016年11月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 12:54
滝の上部。
2016年11月03日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 12:55
2016年11月03日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 12:59
登山口に戻ってきました〜。
2016年11月03日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 13:02
登山口に戻ってきました〜。
撮影機器:

感想

兵庫県最南の1000ⅿ超の山である黒尾山。
三室山山頂から南方を見ると、もっこり山頂が盛り上がった山があり、それが、黒尾山だと知り、一度登ってみたかった山です。

まずは、登山口までのアクセスでドキドキ。
普門寺脇を進んでいくと、獣除けゲート。それを開けて林道を進んだが、どこまで車で行けるのかが分からず…。結局、悪路を登山口まで車で行ってしまいました。

次に、急こう配の登りでドキドキ。
基本的によく歩かれている登山道歩きがメインの私にとっては、サバイバルでした。
急勾配で、赤テープが分かりにくいところがあり、踏み跡もあるようなないような…。

ずっと、ドキドキ。
登山中に出会ったのは、山頂で後から来られた男性一人。上りも下りも誰とも出会わなかった。静かでよかったけど、最近、宍粟で熊の目撃情報が数回あったので、熊鈴を鳴らし、時折りスマホで音楽を流したりラジオをかけたり…しながら、歩きました。

山頂からは、宍粟最深部の山々など大パノラマで、山頂で、男性一人と出会いましたが、上りも下りも誰とも出会わず、黒尾山をほぼ独り占めという思いっきり贅沢な3時間半を過ごしました。
上りの急こう配も、単調な階段歩きに比べると、ワイルド感があり、楽しかったです。

今日の服装:歩行中は半そでと長そでの重ね着。山頂では、上着を1枚羽織る。


今日も、無事に帰宅でき、感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら