ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 998936
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

紅葉の様子を見に再びウノタワへ

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
10.9km
登り
859m
下り
847m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:45
合計
6:23
8:38
0
8:38
8:38
17
8:55
8:57
56
9:53
9:53
57
10:50
12:05
58
13:03
13:07
59
14:06
14:30
31
15:01
15:01
0
15:01
15:01
0
15:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武池袋線飯能駅から国際興業バス55分名郷下車(810円)
コース状況/
危険箇所等
名郷〜山中〜横倉林道へ。横倉林道からウノタワへはかなりの急登。ザレと落ち葉で下りは滑りやすそう。
2週振りに再び名郷バス停に。
2016年11月05日 08:21撮影 by  SC-02G, samsung
1
11/5 8:21
2週振りに再び名郷バス停に。
まずは妻坂峠方面へ。
2016年11月05日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 8:48
まずは妻坂峠方面へ。
地図記載の地名「山中」で車道の林道を左へ
2016年11月05日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:21
地図記載の地名「山中」で車道の林道を左へ
1時間の車道(林道)が終わり、ようやく登山道へ。
2016年11月05日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 9:53
1時間の車道(林道)が終わり、ようやく登山道へ。
樹林帯の中の急登。
2016年11月05日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:56
樹林帯の中の急登。
急登だけど雰囲気のとてもいい道。
2016年11月05日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:00
急登だけど雰囲気のとてもいい道。
2016年11月05日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:04
ウノタワへあと45分。
2016年11月05日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:04
ウノタワへあと45分。
2016年11月05日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:06
水場がありました。
2016年11月05日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:08
水場がありました。
上が見えてきた。
2016年11月05日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:12
上が見えてきた。
あと20分。
2016年11月05日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:39
あと20分。
ウノタワの伝説。
タワ=峠とばかり思っていたのが、鵜の田とはね。
2016年11月05日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:51
ウノタワの伝説。
タワ=峠とばかり思っていたのが、鵜の田とはね。
2016年11月05日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:52
紅葉は2週前より若干増えたかな〜?
2016年11月05日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/5 10:53
紅葉は2週前より若干増えたかな〜?
2016年11月05日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:54
まだまだ青々してます。
2016年11月05日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 10:54
まだまだ青々してます。
裂けた幹は下まで下がってました。
2016年11月05日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 10:56
裂けた幹は下まで下がってました。
2016年11月05日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:44
下から見上げて撮ってみた1
2016年11月05日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/5 12:03
下から見上げて撮ってみた1
下から見上げて撮ってみた2
2016年11月05日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:03
下から見上げて撮ってみた2
下はモフモフのコケの絨毯。
2016年11月05日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:04
下はモフモフのコケの絨毯。
2016年11月05日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:04
巨大な樹がありました。
2016年11月05日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:07
巨大な樹がありました。
かなりの年数を感じます。
2016年11月05日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:08
かなりの年数を感じます。
鳥首峠方面への道のわずかな区間にも少し色付いた木がありました。
2016年11月05日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 12:21
鳥首峠方面への道のわずかな区間にも少し色付いた木がありました。
2016年11月05日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:21
2016年11月05日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 12:21
もう少しで赤くなる感じ?
2016年11月05日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 12:22
もう少しで赤くなる感じ?
右は広葉樹で紅葉がちらほら、左を見れば杉林で殺風景。
2016年11月05日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:31
右は広葉樹で紅葉がちらほら、左を見れば杉林で殺風景。
鉄塔跡の禿げた稜線。
2016年11月05日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:40
鉄塔跡の禿げた稜線。
そこを登り詰めると、唯一の展望が。
2016年11月05日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:43
そこを登り詰めると、唯一の展望が。
多分雲取山方面。
2016年11月05日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 12:43
多分雲取山方面。
たぶん長沢背稜かな。
2016年11月05日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:43
たぶん長沢背稜かな。
またまた鳥首峠に。
2016年11月05日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 13:03
またまた鳥首峠に。
ここからはひたすらつまらない杉が鬱蒼と茂った森の中の道。
2016年11月05日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:04
ここからはひたすらつまらない杉が鬱蒼と茂った森の中の道。
2016年11月05日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:38
廃屋が。
2016年11月05日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:44
廃屋が。
いくつもありました。白岩の集落跡でした。廃村です。
2016年11月05日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 13:44
いくつもありました。白岩の集落跡でした。廃村です。
あちこちに点在する廃屋。こんな山の中に集落があったとは驚きです。
2016年11月05日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 13:45
あちこちに点在する廃屋。こんな山の中に集落があったとは驚きです。
白岩
2016年11月05日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 13:46
白岩
2016年11月05日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 13:47
2016年11月05日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:48
2016年11月05日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:49
2016年11月05日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:53
2016年11月05日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:56
2016年11月05日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:58
車道が見えた。
2016年11月05日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:04
車道が見えた。
下山完了〜。
2016年11月05日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:04
下山完了〜。
2016年11月05日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:06
2016年11月05日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:06
白岩集落の説明がありました。30年位前に廃村化したようです。車が入れないあんな山の中にどうやって家を建てたのか、家財道具をどうやって運んでいたのか。多分人力なんでしょうが、いやはやちょっとした面白い物を見れて楽しかったです。
2016年11月05日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 14:06
白岩集落の説明がありました。30年位前に廃村化したようです。車が入れないあんな山の中にどうやって家を建てたのか、家財道具をどうやって運んでいたのか。多分人力なんでしょうが、いやはやちょっとした面白い物を見れて楽しかったです。

感想

先々週にウノタワを訪れた時に、紅葉が始まったばかりの感じだったので、あれから2週間、そろそろかなり色付いてきているはずだと思い、気になっていたウノタワを再び訪れてみました。

今回は歩くことよりも紅葉を目的として、ウノタワだけを目的地として行ってみたのですが・・・。
まずは名郷から車道をてくてく歩くこと1時間少し。やっと車道が終わり登山道へ。そこからウノタワまでのおよそ1時間ほどは、かな〜りの急登でした。奥武蔵の山で急登で名高い二子山に匹敵するほどの急な登りが続きます。
ただ、距離的には長く続かないのが救いかも。

ほどよくきつい登りをこなした後に、平らなウノタワに着くとほっとできます。
昔は大きな沼地だったとか。確かに大きな池か沼があったのかと思わせる平らな台地に紅葉がちらほら。紅葉の情報としては、まだまだでした。青々とした木々の方がまだまだ多く、紅葉づいているのはほんの少しでした。

でも、開けて開放的な草地でのんびり昼寝するのにはもってこいの場所で、最近の近場でのお気に入りの場所になりました。先々週は寒くてガスった天気でしたが、今日は晴れ一色。快適に昼寝できました。

それにしても、こんな快晴、いつ以来だろ? おそらく5月の鷹ノ巣山以来のような・・・ 何せ今年の夏は天気に恵まれず、日焼けをほとんどしなかったほど、行く時に限って天気がすぐれず、天気運に見放された夏でした。

下山終盤の、白岩が見える辺りに廃村跡がありました。登山とは違った面白さに触れられ得した気分でした。

秋になってようやく天気に恵まれ、展望は良くないけど、ウノタワでのんびりできて良かったです。もっと多くの紅葉が見れるのは、まだ2週間位はかかるのでしょうか? 冷え込みとか気温や天気にもよるでしょうから、何とも言えませんが、また行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

廃村になってたんですか
kumaoさん、こんにちは!
 またまた懐かしい地名や写真を見せてもらって嬉しいです。
ウノタワ・・名前の謂れも知らずに、単に不思議な地名だな〜って思ってきましたが、鵜の田ですか〜!

 白岩部落、廃村になってたんですね。
昭和38年の夏(中学2年でした)、この部落にあった白鳥小屋に泊まって武甲山に登りました。背後に石灰岩の岩壁がある場所でしたね。
同宿の高校登山部のお姉さんが綺麗だったのを覚えています。

 翌年の正月に一人で武甲山に登るべく、また白鳥小屋に来ましたが、寂しくて泊まらずに帰宅した情けない思い出もあります。

 お天気が良くて青空と紅葉が素晴らしいですね。
2016/11/6 13:39
Re: 廃村になってたんですか
f15eagleさん、こんにちはー!
何と、白岩に泊まれる小屋があったんですかー!? しかもそこに泊まって武甲山に行かれたとは! ご存知の方が、しかも実際にまだ人が住んでた時代に行ったことがある人がいらっしゃることに驚きました〜。
そうです。背後に石灰岩の岩壁の見えるところでしたよ〜!
30年の歳月でかなり朽ち果ててましたが、山間に突然現れる集落跡には、歴史を感じさせられます。こういったところに興味を深く持つせいか、得した気分にもなれました。
f15eagleさんの思い出の地だったんですね。奥武蔵は近いものですから、高山に行けない秋から春にかけては、たびたび奥武蔵をレポさせていただきます(^^)
2016/11/6 14:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
名郷〜ウノタワ〜鳥首峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら