ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 999476
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山・明神ヶ岳 (地蔵堂〜宮城野)

2016年11月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
19.3km
登り
1,545m
下り
1,490m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:13
合計
7:14
9:31
11
9:48
9:50
1
10:03
10:03
8
10:11
10:11
59
11:10
11:10
0
11:10
11:10
8
11:18
11:21
23
11:44
12:46
13
12:59
13:02
15
13:17
13:18
22
13:40
13:40
80
15:00
15:00
53
15:53
15:53
52
16:45
ゴール地点
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田からバス利用。
下山後は大平下を過ぎてバスが渋滞に捕まるので、手前から登山鉄道を利用する方が早いかも。
コース状況/
危険箇所等
全般に整備されていますが、宮城野への下りは掘れてギャップもあります。
今日は新松田のバス停からスタート
2016年11月04日 08:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 8:33
今日は新松田のバス停からスタート
地蔵堂バス停の所には駐車スペースとトイレ、水場があります。
2016年11月04日 09:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 9:23
地蔵堂バス停の所には駐車スペースとトイレ、水場があります。
バスは折り返し待ち
2016年11月04日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 9:29
バスは折り返し待ち
金太郎の生家跡ってあるんだ!
長者の孫だったんだね〜。
2016年11月04日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/4 9:35
金太郎の生家跡ってあるんだ!
長者の孫だったんだね〜。
夕日の滝近くの歌碑
2016年11月04日 09:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/4 9:44
夕日の滝近くの歌碑
湧き水もあります
2016年11月04日 09:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 9:44
湧き水もあります
近くに湧き出しているようです。それほど冷たくはありませんでした。
2016年11月04日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/4 9:45
近くに湧き出しているようです。それほど冷たくはありませんでした。
夕日の滝
2016年11月04日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 9:47
夕日の滝
夕日の滝本体
2016年11月04日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/4 9:47
夕日の滝本体
稜線に出て金時山がハッキリ見えました。
2016年11月04日 11:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/4 11:07
稜線に出て金時山がハッキリ見えました。
こっちからきました
2016年11月04日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 11:10
こっちからきました
富士山は頭だけ残して雲が・・・このあと完全に隠れてしまいましたorz。
2016年11月04日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/4 11:11
富士山は頭だけ残して雲が・・・このあと完全に隠れてしまいましたorz。
山の形が良いと言うことは急登に。アルミの階段に掛かります。
2016年11月04日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/4 11:22
山の形が良いと言うことは急登に。アルミの階段に掛かります。
十二支の名前が付いていて、No.12で金属は終わりますが、この後も石段が続きます。
2016年11月04日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 11:38
十二支の名前が付いていて、No.12で金属は終わりますが、この後も石段が続きます。
やっと山頂が見えた。
2016年11月04日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 11:43
やっと山頂が見えた。
金時茶屋ですね
2016年11月04日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 11:43
金時茶屋ですね
お馴染みの看板
2016年11月04日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/4 11:45
お馴染みの看板
先週ラーメンが羨ましくて、今日は野菜塩ラーメン。
2016年11月04日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/4 11:53
先週ラーメンが羨ましくて、今日は野菜塩ラーメン。
野菜をタップリ。(麺が入るんだろうか??)
2016年11月04日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/4 11:57
野菜をタップリ。(麺が入るんだろうか??)
何とか完成
2016年11月04日 12:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/4 12:06
何とか完成
仙石原を見おろしながら
2016年11月04日 12:17撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/4 12:17
仙石原を見おろしながら
平日でも結構な賑わい
2016年11月04日 12:17撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
11/4 12:17
平日でも結構な賑わい
冬も近いですが、今日は風も穏やかで思っていたほど寒くはありません。
2016年11月04日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/4 12:23
冬も近いですが、今日は風も穏やかで思っていたほど寒くはありません。
愛鷹山
2016年11月04日 12:40撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/4 12:40
愛鷹山
外輪山の稜線
2016年11月04日 12:40撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/4 12:40
外輪山の稜線
登山口のゴルフ練習場かな?
こうしてみるとこっちも随分急ですね。
2016年11月04日 12:40撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/4 12:40
登山口のゴルフ練習場かな?
こうしてみるとこっちも随分急ですね。
ちょっと紅葉
2016年11月04日 12:41撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/4 12:41
ちょっと紅葉
まあ、この程度。
2016年11月04日 12:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/4 12:51
まあ、この程度。
竜胆はたくさん咲いています。
2016年11月04日 12:55撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/4 12:55
竜胆はたくさん咲いています。
このまま降りるか迷ったけど、明神ヶ岳までは行けそうなので縦走路へ。
2016年11月04日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/4 12:59
このまま降りるか迷ったけど、明神ヶ岳までは行けそうなので縦走路へ。
あれか〜 結構あるなぁ。
2016年11月04日 13:02撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
11/4 13:02
あれか〜 結構あるなぁ。
見晴らしは良いところばかりではありませんでした。
2016年11月04日 13:02撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/4 13:02
見晴らしは良いところばかりではありませんでした。
何の実でせう?
2016年11月04日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 13:04
何の実でせう?
笹原の中の道はイメージ通りなんですが・・・・
2016年11月04日 13:12撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/4 13:12
笹原の中の道はイメージ通りなんですが・・・・
こうやって見えているのは一部区間だけ。
2016年11月04日 13:15撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/4 13:15
こうやって見えているのは一部区間だけ。
一輪咲きも良いですが、こうやってごちゃっと咲いているのも豪勢(w
2016年11月04日 13:25撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
11/4 13:25
一輪咲きも良いですが、こうやってごちゃっと咲いているのも豪勢(w
金時山は意外とカッコイイですね〜。
2016年11月04日 13:26撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/4 13:26
金時山は意外とカッコイイですね〜。
笹原は背丈以上何も見えません。
2016年11月04日 13:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/4 13:32
笹原は背丈以上何も見えません。
駒ヶ岳、大湧谷
2016年11月04日 13:33撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/4 13:33
駒ヶ岳、大湧谷
何てでっかいミミズ!
と思ったら蛇さんでした、失礼しました。
2016年11月04日 13:44撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/4 13:44
何てでっかいミミズ!
と思ったら蛇さんでした、失礼しました。
随分と来ましたね。
2016年11月04日 13:49撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/4 13:49
随分と来ましたね。
2016年11月04日 13:58撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/4 13:58
2016年11月04日 13:58撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/4 13:58
明神ヶ岳の秋景
2016年11月04日 14:16撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/4 14:16
明神ヶ岳の秋景
金時山の上に富士山も復活しました!
2016年11月04日 14:28撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
11/4 14:28
金時山の上に富士山も復活しました!
秋ですね
2016年11月04日 14:28撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/4 14:28
秋ですね
もう少し綺麗だといいんだけどね・・・
2016年11月04日 14:47撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/4 14:47
もう少し綺麗だといいんだけどね・・・
え? マツムシソウですか?
2016年11月04日 14:48撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/4 14:48
え? マツムシソウですか?
富士山、高いです。
2016年11月04日 15:02撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/4 15:02
富士山、高いです。
う〜ん、どうやら最高点には表示が無くて過ぎて仕舞ったみたい。
2016年11月04日 15:02撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/4 15:02
う〜ん、どうやら最高点には表示が無くて過ぎて仕舞ったみたい。
山頂標識ですが、どう考えても「明神ヶ岳の展望台」ですよね。
2016年11月04日 15:03撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/4 15:03
山頂標識ですが、どう考えても「明神ヶ岳の展望台」ですよね。
小田原市街が一望に。
2016年11月04日 15:13撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/4 15:13
小田原市街が一望に。
ピンクの実。
2016年11月04日 15:18撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/4 15:18
ピンクの実。
山椒の赤い実、黒い種。
2016年11月04日 15:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/4 15:46
山椒の赤い実、黒い種。
明星ヶ岳は時間がありません。日没も早いので下山します。
2016年11月04日 15:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 15:52
明星ヶ岳は時間がありません。日没も早いので下山します。
登山口に着きました。既に日没かな? 暗くなるまであまり余裕がありませんでした。
2016年11月04日 16:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/4 16:32
登山口に着きました。既に日没かな? 暗くなるまであまり余裕がありませんでした。
駒ヶ岳のシルエット。
2016年11月04日 16:34撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
11/4 16:34
駒ヶ岳のシルエット。

感想

だんだん寒くなってきて少し億劫になる季節ですが、天気が良さそうなので近いところの日帰りに出かけることにしました。

2003年の登山地図が手元にあるのに一度も登ったことがない箱根周辺の山。
まずはメジャーな金時山にでも行ってみるかとレコを参照したら、乙女峠や仙石原からのルート以外に新松田を起点としたルートがあることに気づきました。公共交通で行くならそれも良さそうなので、5:40起床、6:30自宅発で出発。
予定より1本早い電車に乗ったが、新松田では既にバスが入っていて、ほぼ席が埋まった状況で出発した。地蔵堂バス停を降りたのは7名だったがトイレに寄っているうちに皆出発してしまい、殆どが足柄万葉公園方面に向かったようで、その後一人しか会わなかった。
夕日の滝は一応チェックして、戻って登山道に入る。分岐は丸鉢山へ真っ直ぐ向かう左のルートを選択(計画変更)。最後の急登は階段の連続でしっかり汗をかいた。

平日にも関わらず山頂は小学生を含めた多くの人で賑わっていた。富士山は雲の中に隠れているので、仙石原が見下ろせる斜面で昼食休憩。今回は先週の反省を踏まえ、久しぶりに日帰りでコンロを使うことにした。野菜タップリにするとインスタントの袋ラーメンでも旨いよなぁ。今度は肉系の具も考えておこう。
そのまま仙石原に降りることも考えたが、まだ時間と余力もあるので明神ヶ岳まで縦走路を歩いてみることにした。ここまでCTとあまり変わらずだったが、下りに入っても全く短縮できず、調子が悪い訳でもないのにここのマップは案外きちっとしているようだ。指導標に記載のタイム通りに歩くには結構忙しい。時折、写真などで立ち止まっていたらCTオーバー気味で下山が4時半を回ってしまった。甘く見ては行けないな。

木曜祝日の翌日の金曜日ということで、宮城野周辺で調べた温泉はどちらもお休みらしい・・・素直にバスに乗ったが、これが失敗。10分弱遅れていて立ったまま乗車。その後に空いている次のバスが来ていたようだった。大平下を過ぎて渋滞になり、小田原まで1時間のうちの40分程(箱根湯本の手前まで)立ちっぱなしだった。今後、箱根に行くときには渋滞も頭に入れておく必要がある。宮ノ下や大平台から登山鉄道利用という選択肢もあるのだろう。
小田原からも敢えて小田急の急行で帰ったら目黒に8時過ぎになってしまった。

初の箱根を終えたので、来年の登山シーズン前に今回回れなかった明星ヶ岳や外輪山の西側にも行ってみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

登ろうと思った金時山
fireboltさん、今日は。

山行記録のタイトルを見て、一瞬「エッ⁉」とびっくりしました。
実は、今日金時山へ登ろうかと思っていましたが、この時期、帰りの大渋滞に巻き込まれるのが嫌で、千葉のものすご〜く低い山に変更。
都心とは違い、渋滞も無くスイスイ帰って来れました。
金時山、来月辺りに登ろうかなって思っています😀
2016/11/6 16:52
Re: 登ろうと思った金時山
ak0211 さん、こんばんは。コメント有り難うございます。

そうですね、箱根側に降りると渋滞は避けられないようです(平日なのですっかり忘れていました)。車を使うなら東側からが良いかも知れません。

箱根辺りだと12月でも雪が降らなければ十分ですね。
2016/11/6 19:15
渋滞さえなければ
fireboltさん

箱根の山は日帰りでいくのに丁度良いですね。でも渋滞さえなければ、ですよね...

私たちは金時周辺の山に行ったときは宮城野でバスを下車し、勘太郎の湯を利用したあと、少々登りますが強羅駅まで歩いてから鉄道始発で帰ります。
春と秋は渋滞が凄いので、移動は登山鉄道が良いですね!
私も久しぶりに行きたくなりました〜
2016/11/6 20:31
Re: 渋滞さえなければ
sekihiroさん、コメント有難うございます。

以前のレコは見ていました。
前日の木曜日が祝日で、そのため勘太郎の湯は定休日が翌日になるということだったのと、もう一つの温泉は金曜日定休で諦めました(時間もちょっと遅かったですしね)。その上で平日だからと全く無警戒で来たバスに乗ってしまったんですねorz。
遅れていたのが判っていたので、渋滞は考えても良さそうなものでしたが・・・・。

鉄道始発(若しくは途中から乗換)で行くのが確実ですね。何か意地になって小田原までバスに乗ってしまった(w
2016/11/6 23:30
塩ラーメン
こんばんは。
写真の塩ラーメン見たら久々に食べたくなって夜に食いました
新松田からバスで登山口に行けるんですね。
てっきり大雄山駅からのバスじゃないと夕日の滝は見られないのかと思っていました・・・
2016/11/7 22:21
Re: 塩ラーメン
hiroumiさん、お久しぶりです。コメント有り難うございます。

そうなんですよ、新松田からというのは全く考えて居なかったんですが、行こうと思ったときにエリアで検索したらちょうどレコが見つかって、じゃあということになりました。
大雄山駅近くの乗換拠点を通るバスなんですね。

ラーメンと不思議です。人が食べているのを見ると食べたくなります(w
2016/11/9 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら