ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 999656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

節刀ヶ岳 西湖の北御坂山塊縦走

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
m110530 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
11.2km
登り
1,308m
下り
1,307m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:56
合計
7:45
8:27
8:27
150
10:57
11:06
6
11:12
11:24
19
11:43
11:44
13
11:57
12:05
11
12:16
12:55
40
13:35
13:40
6
13:46
14:09
46
14:55
14:55
2
14:57
15:14
50
16:04
16:06
5
天候 晴れ…少し風が強く寒かった!!
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
根場浜駐車場
詳しくは、
http://www.fujisan.ne.jp/search/info.php?ca_id=2&if_id=538
コース状況/
危険箇所等
個人的な主観ですが、超が付く程では無いと思いますが危険個所が所々に点在していると思います。
(雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳・十二ヶ岳手前〜毛無山手前です。特に十二ヶ岳周辺が滑落に要注意かと思います。また、山と高原の地図では金山〜毛無山間は点線の難路で示されていますので気が抜けません。一部ですが写真を参考に見てください!)
山道は、一応確認出来ると思いますが、所々獣道も交差していました!
道迷いしないように注意して下さい。
(個人的主観ですョ!)
それでは、十分注意して山行して下さい。
その他周辺情報 周辺情報は、
河口湖町総合観光総合サイト
http://www.fujisan.ne.jp/news/info.php?new_id=250&nca_id=1
今回はここから!
西湖根場浜駐車場からスタートです。
駐車場には公衆トイレも有りますヨ!
反対側の魚眼荘前を通り登山道へ!
2016年11月05日 08:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/5 8:29
今回はここから!
西湖根場浜駐車場からスタートです。
駐車場には公衆トイレも有りますヨ!
反対側の魚眼荘前を通り登山道へ!
駐車場付近は紅葉してます。
2016年11月05日 08:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 8:29
駐車場付近は紅葉してます。
第一目標の雪頭ヶ岳
2016年11月05日 08:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 8:33
第一目標の雪頭ヶ岳
熊さん出没の注意看板!
この日、朝早く写真を撮りに登られた方から…熊を見かけた…との情報を頂きました。
2016年11月05日 08:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 8:37
熊さん出没の注意看板!
この日、朝早く写真を撮りに登られた方から…熊を見かけた…との情報を頂きました。
沢を渡り森の中の階段を登って行きます。
2016年11月05日 08:43撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 8:43
沢を渡り森の中の階段を登って行きます。
人工林を抜け自然林に入ると紅葉樹が目立ち始めます。
2016年11月05日 09:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 9:40
人工林を抜け自然林に入ると紅葉樹が目立ち始めます。
楓の葉っぱもまだまだ…!
2016年11月05日 09:47撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 9:47
楓の葉っぱもまだまだ…!
山道はこんな感じです。
急登が続きます。
2016年11月05日 10:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 10:08
山道はこんな感じです。
急登が続きます。
登り始めて1時間半!
木々の間から富士山が見えました。
2016年11月05日 10:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 10:30
登り始めて1時間半!
木々の間から富士山が見えました。
下に西湖!
2016年11月05日 10:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
11/5 10:32
下に西湖!
根場地区と樹海!
左に大室山、右に本栖湖周辺竜ヶ岳・毛無山
2016年11月05日 10:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/5 10:32
根場地区と樹海!
左に大室山、右に本栖湖周辺竜ヶ岳・毛無山
頼りないトラロープの縄場が有りました。
2016年11月05日 10:38撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 10:38
頼りないトラロープの縄場が有りました。
少し高度を上げて…富士山と西湖!
2016年11月05日 10:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 10:46
少し高度を上げて…富士山と西湖!
裾野に広がる樹海の森!
本栖湖の湖面も見えます。
2016年11月05日 10:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 10:46
裾野に広がる樹海の森!
本栖湖の湖面も見えます。
雪頭ヶ岳の山頂近くに咲いていました。
マツムシソウの全開状態?
2016年11月05日 10:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/5 10:52
雪頭ヶ岳の山頂近くに咲いていました。
マツムシソウの全開状態?
何とかタンポポ?
2016年11月05日 10:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 10:53
何とかタンポポ?
オヤマボクチ
2016年11月05日 10:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 10:53
オヤマボクチ
ススキ
2016年11月05日 10:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 10:56
ススキ
雪頭ヶ岳の山頂到着!
2016年11月05日 10:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 10:58
雪頭ヶ岳の山頂到着!
山頂から進んだ山道はこんな感じです。
2016年11月05日 11:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 11:02
山頂から進んだ山道はこんな感じです。
手前から十二ヶ岳・黒岳・三つ峠
2016年11月05日 11:04撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 11:04
手前から十二ヶ岳・黒岳・三つ峠
富士山全開!
2016年11月05日 11:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
11/5 11:07
富士山全開!
手前から金山・節刀ヶ岳・釈迦ヶ岳・奥の山並みは奥秩父!!
2016年11月05日 11:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 11:08
手前から金山・節刀ヶ岳・釈迦ヶ岳・奥の山並みは奥秩父!!
南アルプス
甲斐駒ヶ岳〜聖岳
2016年11月05日 11:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 11:10
南アルプス
甲斐駒ヶ岳〜聖岳
南アルプス
間ノ岳〜光岳
2016年11月05日 11:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 11:10
南アルプス
間ノ岳〜光岳
八ヶ岳
2016年11月05日 11:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/5 11:11
八ヶ岳
下りのトラロープ場
2016年11月05日 11:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 11:12
下りのトラロープ場
鬼ヶ岳山頂手前のハシゴ場
2016年11月05日 11:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 11:14
鬼ヶ岳山頂手前のハシゴ場
上から見たハシゴ場!
2016年11月05日 11:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 11:16
上から見たハシゴ場!
ハシゴを登った場所から!
南アルプス
2016年11月05日 11:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 11:16
ハシゴを登った場所から!
南アルプス
鍵掛峠・王岳方面
2016年11月05日 11:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 11:17
鍵掛峠・王岳方面
十二ヶ岳
2016年11月05日 11:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 11:18
十二ヶ岳
鬼ヶ岳山頂到着!
2016年11月05日 11:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 11:20
鬼ヶ岳山頂到着!
雪頭ヶ岳と富士山!
2016年11月05日 11:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/5 11:21
雪頭ヶ岳と富士山!
鬼ヶ岳
見上げて見ると角が生えていました。
2016年11月05日 11:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 11:32
鬼ヶ岳
見上げて見ると角が生えていました。
金山山頂到着!
ここからピストンで節刀ヶ岳へ!!

2016年11月05日 11:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 11:46
金山山頂到着!
ここからピストンで節刀ヶ岳へ!!

節刀ヶ岳分岐。
2016年11月05日 11:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 11:56
節刀ヶ岳分岐。
節刀ヶ岳山頂!
2016年11月05日 12:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
11/5 12:01
節刀ヶ岳山頂!
山頂からの富士山
2016年11月05日 12:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/5 12:02
山頂からの富士山
コブの様な山並み。
お昼食べて…山並みを縦走ですネ!
2016年11月05日 12:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/5 12:06
コブの様な山並み。
お昼食べて…山並みを縦走ですネ!
金山山頂へ戻って来ました。
ここで昼食…!
2016年11月05日 12:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 12:19
金山山頂へ戻って来ました。
ここで昼食…!
大石ペンション分岐
2016年11月05日 13:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 13:03
大石ペンション分岐
雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳…ここを歩いて来ました。
2016年11月05日 13:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 13:11
雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳…ここを歩いて来ました。
十二ヶ岳手前の岩場から…富士山!
2016年11月05日 13:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 13:13
十二ヶ岳手前の岩場から…富士山!
前の写真を撮った岩場。
2016年11月05日 13:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 13:14
前の写真を撮った岩場。
またまた出ましたトラロープ場
(上から)
2016年11月05日 13:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 13:20
またまた出ましたトラロープ場
(上から)
更に上は…こんな感じです。
2016年11月05日 13:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 13:20
更に上は…こんな感じです。
沢に下りた先に、少し難度の高いロープ場が見えました。
2016年11月05日 13:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 13:20
沢に下りた先に、少し難度の高いロープ場が見えました。
その前にハシゴ場が有ります。
2016年11月05日 13:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 13:21
その前にハシゴ場が有ります。
ハシゴ場を下から見上げた…こんな感じです。
2016年11月05日 13:23撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 13:23
ハシゴ場を下から見上げた…こんな感じです。
ハシゴ場のその下は…こんな感じです。
2016年11月05日 13:24撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 13:24
ハシゴ場のその下は…こんな感じです。
ロープ場はこんな感じです。
ロープが何本も張られています。
少し滑りそうですネ!
2016年11月05日 13:24撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 13:24
ロープ場はこんな感じです。
ロープが何本も張られています。
少し滑りそうですネ!
近くから…!
見ためより斜度は有りそうです。
始めは左側から、中間地点で右側に移動し登りました。
2016年11月05日 13:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 13:26
近くから…!
見ためより斜度は有りそうです。
始めは左側から、中間地点で右側に移動し登りました。
上から見た感じです。
2016年11月05日 13:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 13:29
上から見た感じです。
ロープ場を登り、更に岩沿いに延びる山道。
2016年11月05日 13:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 13:37
ロープ場を登り、更に岩沿いに延びる山道。
十二ヶ岳山頂に到着!
2016年11月05日 13:38撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 13:38
十二ヶ岳山頂に到着!
十二ヶ岳山頂からの富士山です。
2016年11月05日 13:38撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/5 13:38
十二ヶ岳山頂からの富士山です。
桑留尾分岐
2016年11月05日 13:43撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 13:43
桑留尾分岐
桑留尾分岐から下るとロープ場が!
2016年11月05日 13:49撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 13:49
桑留尾分岐から下るとロープ場が!
次々に!
2016年11月05日 13:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 13:52
次々に!
下から!
2016年11月05日 13:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 13:53
下から!
今度は鎖場です。
結構キツイ下りです。
2016年11月05日 13:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 13:54
今度は鎖場です。
結構キツイ下りです。
続いてロープ場!
2016年11月05日 14:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:00
続いてロープ場!
続いて鎖場!
2016年11月05日 14:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:02
続いて鎖場!
下に吊橋が見えました。
2016年11月05日 14:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:05
下に吊橋が見えました。
アルミ製で少し頼りない吊橋でした。
2016年11月05日 14:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/5 14:05
アルミ製で少し頼りない吊橋でした。
同伴者…腰が引けています。
2016年11月05日 14:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:06
同伴者…腰が引けています。
橋を渡ってすぐに二段のロープ場登場!
2016年11月05日 14:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:11
橋を渡ってすぐに二段のロープ場登場!
二段目取り付き!
2016年11月05日 14:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:12
二段目取り付き!
十一ヶ岳到着
2016年11月05日 14:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 14:14
十一ヶ岳到着
下りはロープ場!
2016年11月05日 14:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:18
下りはロープ場!
十ヶ岳
ここは山頂に立つ事は出来ない様です。
2016年11月05日 14:23撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:23
十ヶ岳
ここは山頂に立つ事は出来ない様です。
十ヶ岳の巻き道です。
2016年11月05日 14:24撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:24
十ヶ岳の巻き道です。
九ヶ岳
2016年11月05日 14:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:26
九ヶ岳
八ヶ岳
2016年11月05日 14:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:28
八ヶ岳
七ヶ岳
ここも登れません!
2016年11月05日 14:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:33
七ヶ岳
ここも登れません!
六ヶ岳
2016年11月05日 14:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:35
六ヶ岳
五ヶ岳
2016年11月05日 14:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:40
五ヶ岳
十二ヶ岳方面に雲が掛かって来ました。
2016年11月05日 14:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:40
十二ヶ岳方面に雲が掛かって来ました。
四ヶ岳登りは急登です。
2016年11月05日 14:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:41
四ヶ岳登りは急登です。
ロープ場登場!
段々ロープ場の楽になって来ますが…気を緩めない様に注意下さい。
2016年11月05日 14:43撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:43
ロープ場登場!
段々ロープ場の楽になって来ますが…気を緩めない様に注意下さい。
四ヶ岳
2016年11月05日 14:45撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:45
四ヶ岳
山頂からの富士山
雲が流れて来ています。
2016年11月05日 14:45撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 14:45
山頂からの富士山
雲が流れて来ています。
三ヶ岳手前の最後のロープ場です。
2016年11月05日 14:47撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:47
三ヶ岳手前の最後のロープ場です。
三ヶ岳
2016年11月05日 14:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:50
三ヶ岳
二ヶ岳
2016年11月05日 14:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:53
二ヶ岳
一ヶ岳
2016年11月05日 14:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 14:58
一ヶ岳
毛無山山頂に到着です。
2016年11月05日 15:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 15:01
毛無山山頂に到着です。
毛無山山頂からの富士山
2016年11月05日 15:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/5 15:01
毛無山山頂からの富士山
山頂には、国土地理院の三等三角点が有ります。
2016年11月05日 15:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 15:02
山頂には、国土地理院の三等三角点が有ります。
この花何の花?
2016年11月05日 15:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 15:14
この花何の花?
リンドウ1
2016年11月05日 15:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
11/5 15:16
リンドウ1
長浜分岐
2016年11月05日 15:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 15:29
長浜分岐
リンドウ2
2016年11月05日 15:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
11/5 15:46
リンドウ2
文化洞トンネル分岐
2016年11月05日 16:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11/5 16:06
文化洞トンネル分岐
今回のゴール、毛無山、十二ヶ岳登山道入口
文化洞トンネル河口湖側に到着しました。
ここからバスに乗って根場浜駐車場に帰ります。
毛無山登山口バス停〜根場民宿バス停 410円です。
2016年11月05日 16:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
11/5 16:10
今回のゴール、毛無山、十二ヶ岳登山道入口
文化洞トンネル河口湖側に到着しました。
ここからバスに乗って根場浜駐車場に帰ります。
毛無山登山口バス停〜根場民宿バス停 410円です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

先週は雨天の為、富士山五合目付近の紅葉散策を断念。
それではと言う事で…今回は同伴者1名を連れて、そう遠くない山梨百名山…節刀ヶ岳・十二ヶ岳の縦走を兼ねて西湖湖畔根場から紅葉散策に行って来ました。
登山口から急登を登って40分位経った辺りで身体はヘロヘロ状態(暑くもないのに…異常に汗が出てくる)に、昨日の酒の飲み過ぎか?
汗がひくまで10分程休憩…後はポールを頼りにゆっくりゆっくりと山頂目指して足を運び…雪頭ヶ岳の富士山ビューポイントまでには体調もほぼ回復!
本当になんだったんでしょうか?
山行前には暴飲に注意しよ!

コース全体は、標高が低い割に予想以上にキツいような気がします。
(朝の状況が有ったからかも?)
特に、金山〜十一ヶ岳間は予想以上にキツかったと思います。
チャレンジする方は心して山行下さい。
天候次第で一日中、絶景富士山を見ながら歩けますヨ!

さ〜てさて、次は何処行こうかナ〜!
それでは、ご安全山行を!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

十二ヶ岳〜毛無山
m110530さん、こんばんは。
ハードな山行お疲れ様ですm(_ _)m
私も11/3に、同じ駐車場、同じ登山口から十二ヶ岳まで歩きまして、
写真の方その時のことを思い出しながら楽しく拝見させて頂きました。
晩秋の紅葉と富士山の姿と西湖、素晴らしい眺望の良い場所ですね!

私はグループ山行だった関係で金山から毛無山へは行きませんでしたが、
噂通りすごい場所ですね( ;´Д`)
機会があったら行ってみたいなと思います( ´ ▽ ` )ノ
2016/11/7 0:34
Re: 十二ヶ岳〜毛無山
saki15さん、こんばんは!
コメントありがとう御座います。
いゃ〜!金山以降はなかなかハードなアソレチックコースで…じじいの硬い…硬〜い股関節では、思った所に短い足が上がらず…届かず苦戦しました。
それでも、所々で見える絶景の富士山がこころを癒してくれました。
(いつも地元で見ている富士山が…見る場所が変わると、また一味違った…良い景色でした。)
少し危険度は高いと思いますが…チャレンジし甲斐の有るコースかと思います。
山行の際は気をつけて…行ってらっしゃ〜い!!
2016/11/8 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら