|
|
|
コースは阪急芦屋川10:00スタート〜荒地山に登って魚屋道を風吹岩から高座滝〜芦屋川駅まで周回の約8キロです。
荒地山への途中の本日のハイライト、岩梯子(いわばしご)に差しかかり、初参加のメンバーから“えーっ、こんなとこ行くの??”という期待どおりの反応。“自分が先頭行くからゆっくりひとりづつ登ってきて”と、先に上がって行くと岩場の上部は最高の展望!! どやっ、この景色!!
あれっ17名中5人しか登って来ない・・ どうやら大半は右側にあったトラバースルートを行ったらしい・・楽じゃなかったけど展望も無かったとのこと。なんじゃそれっ。岩梯子上でボルダリングのまね事や写真撮ったりしてる間に先に山頂に着いたみたいでした。
全員怪我も無く無事下山し、つかしんのスーパー銭湯で汗を流してから十三のいつもの串カツ屋さんで宴会 スタート

昼は都合がつかず宴会だけ参加の女子メンバーも加わって盛り上がり、調子に乗って飲み過ぎ予算大幅超過・・
今回の山行レポはsatokunにお任せして、とりあえず来年もみんなヨロシクです

kentaikiさん 毎度です!
相変わらず『ええなぁ、この会社。。』って雰囲気満載ですねぇ
こちらは週末の3連休を如何に過ごすか思案中ですわ。
23日は単身赴任仲間で鍋パーティーです
今年もお世話になりました。
また元旦3日から宜しくお願いします
ButaModernさん毎度です。
宴会付きとか軽めのハイキングとかいう企画だと参加が急増します。いったい何が目的なのか・・
でもまあ山のほうは、天気も良かったし展望もあってみんな満足できたようです。今年1年怪我も事故も無くよかったです。
鍋宴会のあと土日は山ですか?私は土曜日当番出勤するので中途半端な連休です・・
3日は楽しみにしてます。年明けもよろしくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する