Apple Watchに地図をダウンロードして使っていてとても便利です。でも、バッテリーが弱くなって来たのと、山小屋で何泊かするときに、モバイルバッテリーの容量のことを考えると、Garminのような腕時計に変えた方が良いのかな?と考えてます。GPS機能付き、地図も見ることができる腕時計、どこのがオススメですか?参考にさせて頂けたらとと思います。よろしくお願いします。
ひろりんさん seなので、バッテリーが弱いのか、バッテリーの経年劣化なのか、一つの山行でも最近途中でバッテリーがなくなります。日帰りならまだしも、縦走では、iPhoneと Apple Watch双方の充電のためのモバイルバッテリーも容量が必要で、それも軽いものに変えようかと。ULハイクに近づけるには、お金がかかりますね、、、
sinta6さん 詳しくありがとうございます。 ultra2を購入しようと思ってます。ベルトで悩んでいるので、今日店舗で確認する予定です。モバイルバッテリーもアンカーのMagGo power bank 10000mAhに変更しようかと。250gは今までより100gですが、軽くなり、コードを持つ必要が無くなります。夏に向けての縦走用に軽くて早い充電器も探していますが、これにしようかと思ってます。
腕時計でナビ機能(ヤマレコなど)を使用する前提でしたら、ちょっと奮発して
Applewatchのultra2がバッテリー持ちが好いですし、断然お勧めです。
ガーミンはバッテーリー持ちは段ちで良いですけど、地図の動きとかもっさりしてて、使いずらい
かなと思います。登山以外で使うならいいかもですが。
なるほど。かなりultra2に心が傾きました!
私はApple Watch ULTRA 2を使用して、iPhoneです。
GARMIN使用されている山友は
『Apple Watch使いたい!』って、言ってました笑
何を根拠に言ってるのか…😂
その方はiPhoneではないので 仕方なくGARMINを
使用している感じでした。
iPhoneをご使用でしたら、Apple Watch ultra2が1番良いかと思います…💭
逆にお聞きしますが…
Apple Watchは電池の消耗が激しいのでしょうか?
私はあまりお金がないので、(勿体なくてw)
山に行く時のみ使用してます!🤣
seなので、バッテリーが弱いのか、バッテリーの経年劣化なのか、一つの山行でも最近途中でバッテリーがなくなります。日帰りならまだしも、縦走では、iPhoneと Apple Watch双方の充電のためのモバイルバッテリーも容量が必要で、それも軽いものに変えようかと。ULハイクに近づけるには、お金がかかりますね、、、
日帰り登山であれば、早朝から帰宅まで行動して、減ってもバッテリー残量60%ほどで、追加充電が必要となったことは無いです。
ちなみに、Apple Watchでヤマレコアプリを使いながら登山する際、Apple Watch側の「ワークアウト」を併用してしまうとバッテリーの消費が激しくなります。
モバイルバッテリー環境ですが、泊りではPhilipsのApple Watch充電パッド付10000mAh(重量230gぐらい)を携行していますが、Apple Watchの充電で消費される容量は数パーセントのレベルです。
日帰り時は、Apple Watch充電専用のCIOのSMARTCOBY DUAL(重量55gぐらい)と、iPhone用にAnker Nano Power Bank(重量100gぐらい)を携行していますが、今のところWatchの追充電はやったことが無いです。
詳しくありがとうございます。
ultra2を購入しようと思ってます。ベルトで悩んでいるので、今日店舗で確認する予定です。モバイルバッテリーもアンカーのMagGo power bank 10000mAhに変更しようかと。250gは今までより100gですが、軽くなり、コードを持つ必要が無くなります。夏に向けての縦走用に軽くて早い充電器も探していますが、これにしようかと思ってます。
一つ教えてください。ヤマレコアプリのワークアウトとは設定で選択するのですか?普段はApple Watchに地図をダウンロードして使っています。その時もワークアウトになっているのでしょうか?
登山開始時にヤマレコアプリをスタートして歩いている時点では、Applewatchの「ワークアウト」は特に開始はされません。
ただし、暫く歩いているとApplewatchが自動検出で「ウオーキングのワークアウトを記録しますか?」と聞いてくるので、ここでOKを選んでしまうとApplewatchの「ワークアウト」が開始されてしまいます。
なるほどです。いままでseでは一度も聞かれたことがないので、使わずもバッテリー弱くなってるのだと思いました。ありがとうございます。
ウルトラは大きすぎてどうしても普段使いしにくいですよね。
私は8の小さい方を使っていますが、ベゼル(枠)が小さくなったので、かなり画面が大きくて満足しています。SEより薄くて高級感がある感じも気に入っています。
だから今買うなら絶対10だよなーと個人的に思っていました。
あとヤマレコ社長が10の解説していたので参考になるかもです。
https://youtu.be/UUnA824oNwU?si=rVwQ79c5NGdm9uMO
満足できる買い物できるといいですね!
まとやんのYouTube見ました❗️
実は、昨日の夜、10の46mmを注文しました。YouTubeを見ると私の選択間違ってなかったようで、安心しました。46mmは、ultraよりも画面が大きいけれど、軽く、充電スピードも早いようでした。1番新しく発売されていますものね。明日到着します。楽しみです😊ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する