![]() |
![]() |
言わずとも知れた、ゴージャス船
ピアノ演奏に始まり、カラオケルーム、ゲーセン、レストランがある。
レストランは、バイキング
夕飯は2300円、朝は1200円
朝食で使ったが、味つけがとてもいい
ちゃんとコックさんが居て、作ってるのでは?
2等室が昔とは違い、ゆったりカーテン付きになったと聞き。2等室を選択
充分だ。と思っていたら、大家族がやってきた。隅っこに居る自分など、お構いなし。「わー、すごーい」と大騒ぎ
自分も子どもは育てました。
子ども嫌いじゃありません
だから幼稚園児位が1番、始末が悪いのも知ってる
親は軽く、「騒いじゃダメよ」と言っていたけど。10vs1で、完全に負けてる
結果、フロントに行き、空きがあった寝台へ移動。追加料金3000円。現金のみ。
幼児のコーフンには叶いません
こちとら、山が終わって眠いので、生態系が違い過ぎる
suzume66さん、大人ですね。静かにねって言っても子どもには長時間は無理。だからこそ、親が最初から個室にするとか他人とスペースを共有しなくて済む予約をすべきだし、あとで気づいたとしても親がフェリー側に相談すべきだと思うのです…。suzume66さんに差額分お支払いを申し出るとか。けど、それさえケチりたいから人に迷惑かけても2等室なんですかね。怖い。
若い頃フェリーで、子供連れが怒鳴られてる場面を見ていたので、自分は子どもとフェリーに乗る時は、個室をとっていました。隣の部屋は、ライダーさんが多く(ヘルメットがあるので)、こっちが良かったな〜と思いました
大人じゃないです。
正直、くそう、って思いました
同感です。ロビーでは、酒宴をしているオジグループだったり、少年サッカーチーム御一行が居たり。他にも、混ぜたら危険はありました。運ですかね?
移ったら、平和でした。
寝台が空いててよかったです
日本人は、グループになると、マナーが悪くなる印象です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する