最近の日記リスト
全体に公開
2015年 03月 02日 20:55山野草
3月になり早春の花がいろいろ咲き始めましたね。
オウレンは、「両性花と雄花がある」とか、
「雌雄異株」とか「雄花と雌花がある」とか、
図鑑により異なった記載がされています。
私は週末、セリバオウレンを観察に行ってきました。
(葉っぱがセリの葉に似ているのでセリバオウレンといいます)
ちょ
54
2013年 02月 16日 21:18樹木
近くの里山に(陰平山=岐阜県各務原市 鵜沼の森)友達とハイキングに行ってきました〜。
その訳は、早春に一番二番?に咲く花 「マンサクの花」が咲いているか見たかったからです。
マンサクの花
早春にまず咲くところから、それが転じて「まんず咲く・・まん咲く」となったと言われています。
また
38
2012年 10月 17日 18:35未分類
伊良湖岬というと鷹の渡りで有名ですが、
アサギマダラの渡りの中継地でもありました。
先週の日曜日伊良湖岬に出かけた時の事です。
林の中を歩いていると偶然にも南下中のアサギマダラに遭遇しました。
夏、山で見かけたアサギマダラはまさに今、平地に下りてきているのです。
アサギマダラは遠距
39
12
2012年 04月 22日 15:42道具レビュー(テント・タープ)

今日は雨

。山には行けず、たんすの衣類の夏物への入れ替え。
後はのんびり。
じゃ、「ヒマラヤ」でテントの設営講習会を観てみよう。ってことで。
雨なのでか、「ヒマラヤ」は超満員。駐車場の空きをようやく見つけて駐車。
山道具を見ながら、テ
24
8
2012年 02月 05日 19:45樹木
私の地元の金華山では今タマミズキが見頃です。
タマミズキ、実は秋に熟しますが雌雄異株で雌株に紅い実がつきます。
冬、葉が落ちてしまった後も実は枝に残り、
木全体に紅い花が咲いているように見えます。
何年ごとかはわかりませんが果実の生り年があるようです。
今年は岐阜市の金華山の斜面に、点
35
2
2011年 05月 08日 18:57未分類
昨夜、ナイトショーで映画「岳」を観てきました。

初日で混んでいるのかと思いましたが。。。。。案外

。。。。。
映画館の観客層は、山を愛していそ〜うな中高年と、
小栗旬・長澤まさみファン。
この二つに分かれている様なかんじでした。
久
33
20
2010年 10月 24日 21:35飛行機レビュー(調理器具&ボトル)
今日もガスバーナーを使用しました。
しかし、今日は、航空祭。山ではありません。
でも、あいにくの空模様。

曇りです。昨日の方が良かったです。
でも、木曽川の堤防でしっかり場所をキープ。朝7時に出発。
いい場所を確保。時間はたっぷりありますから山の本を観ながら
1
4