ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> kayoonさんのHP > 日記
日記
kayoon
@kayoon
21
フォロー
25
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
kayoonさんを
ブロック
しますか?
kayoonさん(@kayoon)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
kayoonさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、kayoonさん(@kayoon)の情報が表示されなくなります。
kayoonさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
kayoonさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
kayoonさんの
ブロック
を解除しますか?
kayoonさん(@kayoon)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
kayoonさん(@kayoon)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 07月 12日 16:29
未分類
アオモリマンテマ
アオモリマンテマ #絶滅危惧種 6月中旬の話です 今年こそは北岳でタカネマンテマが見たいなぁ〜😍なんて淡い期待を抱いていたら 色々な予定により 来年になりそう😓 がっかりしてたら 春先に白神岳について調べていた所、登山口に山域にある植物の紹介看板でアオ
22
続きを読む
2023年 08月 27日 13:23
未分類
大曲の花火
第95回全国花火競技大会「大曲の花火」2023/8/26 夏の大曲を会場で見るのはチョーチョー久々🤗🤔🤔子どもの時以来かな?🤔🤭、身内に絶対観てみたい‼️🥺と言った人がいて実現&
24
続きを読む
2023年 02月 20日 17:45
未分類
市民講座に行ってきた!
2/19日曜に市民講座「変わりゆく北東北の環境と生き物たち」に行ってきました🤗 📢ツヤハダゴマダラカミキリは日本に侵入してきて間もない今なら根絶も可能性あり、その為には多くの人の目👁?で虫や被害を見つける事!ダソウデス トッタドーԑ
18
続きを読む
2023年 01月 11日 23:33
未分類
BCワークショップ
行って来ました。 生意気にも他と似たような内容で勉強にならないかな?なんて思って参加しましたが、 実際は物凄く勉強になったし、おさらいは更に知識を定着させるのに効果的だし、新しい学びもあり参加して良かった〜て🤗 そして講師のガイドさんが今シーズン学んできた最新版の授業で今までとの
19
続きを読む
2022年 12月 09日 06:22
未分類
雪崩セミナー・アバランチナイト
昨夜は アバランチナイトに行って雪崩の勉強をしてきました。 改めて自分はリスキーな遊びをやってるなぁと再確認 雪崩の予測なんて無理なので今の私に出来ることは雪山に入るときは毎回新しい電池を入れたビーコンを装着して、埋まって死んだ時でも捜索する人達に少しでも迷惑がかからない様にする事くらい 滑走者だ
20
2
続きを読む
2022年 11月 11日 17:30
未分類
盛岡市中央公民館の庭園
盛岡近郊の滝沢市に移り住んでもう20年位なるけど、市内のゴチャゴチャしたところは興味無くて、今日初めて行きました。岩山すら今年孫と初めて行ったんだった。 余りのポカポカ陽気で暑いくらいでした、こんな日は山に行きたかったなぁ〜🤤 仕事終わりに行ったので午後からなんだけど、写真撮るに
17
続きを読む
2022年 10月 03日 07:05
未分類
大曲の花火、秋の章
今回は真面目に写真を撮ろうと少し勉強して、NDフィルターも買って、😤 本気モードでドキドキしながら今日を待ったのだが、 カメラマン席はチケット持ってる人の早いもの勝ち席なので、一旦会場入りして8割埋まってましたが取り敢えず場所取り、、、そしてイザ!行ってみたら😱道理で
20
続きを読む
2022年 08月 03日 18:16
未分類
南本内岳 タカネセンブリ
南本内岳へ登り始めてすぐの沼の手前に大株がたくさんでした、でもそよ風に倒されそうになりピークを踏むのは勘弁してもらいました。爆風の為花の写真撮るのに苦戦して時間掛かりすぎて凍えて、8月に凍え死ぬかと、 行きで中沼登山口からの途中水芭蕉は殆ど倒され、誰がこんな事するの😡と思ってたら、
10
続きを読む
2022年 05月 01日 10:28
未分類
大曲の花火 春の章 22/04/30
昨晩、久しぶりに行くことができた、コロナ前とは違い全席指定席で、ネットでは完売していたが、大曲は父親の故郷、親戚に聞いてみたら偶然チケットも取れた、それもど真ん中の前から4番目のテーブル席😲スゴイ! やっぱり大曲の花火は感動する〜😭 コロナの辛抱期間が余計そう感じ
16
3
続きを読む
2022年 04月 25日 18:25
未分類
初めての弘前城の桜
24日、日曜日、行くつもりは無かったが、色々あり連れて行って貰えるならばと行くことに😄、せっかく行くなら色々下調べをして臨んだ! 素敵な写真スポットを色々調べて行ったが探さずとも人だかりが出来てるのでそこに勇気を出して飛び込むと、あっ!ココ!ネットで見た所だぁ〜といった感じ
30
続きを読む
2022年 01月 20日 00:20
未分類
雪崩講習会「雪を観る」参加
ガイドの平山さんの雪崩講習会「雪を観る」に参加してきました 初心者にはたくさんの色々な話を聞けて、ちょっと頭の中いっぱいですが、いつか知恵として使える様に今は、知識として忘れないようしっかり記憶しておきます👍 「雪崩教本」と云う本がオススメされてました、解りやすい、安い、最新、とのこ
28
続きを読む
2020年 10月 22日 13:59
未分類
イノシシ🐗ヌタ場
先日キノコ採りで歩いた所をお友達ともう少し入念に散策、お目当ては採れなかったが、林道でイノシシのヌタ場(泥遊び場)を発見!1.5メートル位で深さ30センチ位、イノシシの毛並みの跡がくっきり付いてる😳🐗、わぁー凄い初めて見た!よく見ると足跡もいっぱい。 こんなだから日
40
続きを読む
2020年 09月 16日 19:40
未分類
キノコ
月曜日に雨の中息子が見つけた、センボンイチメガサ?コレラタケ?時期はおかしいけどエノキタケ?
1
続きを読む
2020年 07月 18日 17:34
未分類
キノコ採り アカヤマドリ
初めて、アカヤマドリを食す、どう見ても毒入りメロンパンみたいだが食べれるらしい、大きさは大きい物で顔くらいある、今回は傘の部分だけ食す、歯触りは良いシャキシャキつるっと、香りは初めてなので嫌いな香りでは無いが慣れない、次はニンニクも入れてみよう、しかしカレー粉色になるな、 同じ日にタケリタケなるキ
10
続きを読む
2020年 06月 02日 18:32
未分類
御大堂山
3年越しの念願の御大堂山、素人を寄せ付けない山かとドキドキでしたが、素人でも楽しめる所もあって良かった、ほぼ道沿いのを収穫、藪には怖くて入れません
16年前に岩手に転勤で来て住み着き、都会じゃできない事を沢山できる、ホントに楽しいな 茹でたてタケノコにマヨ最高〜!
続きを読む
2019年 08月 03日 20:34
未分類
シャリバテ
6/27の岩手山登山で、シャリバテをくらった〜(>.<) 色々悪条件が重なったのもあったけど、(寝坊、雨、前回の自分の良いタイムを気にしすぎた)、なので少し調べて、きな粉が良いって事なので、プチシリーズのあんドーナツをジップロックに入れてそこにきな粉投入して次の早池峰山に持っていき頑張って食べたら去
16
続きを読む
2017年 08月 11日 00:16
未分類
安比ドックランが・・・
先日少し涼しくなったので三週間ぶり位で安比のドックランに行ったら、なんと場所が移動してて、テニスコートの向かいになってました。無料だから贅沢は言えないけど、だだっ広い草原の真ん中にネットが張ってあって 贅沢言えないけど、ロケーション悪い(T_T)がっかり、前のところはロケーションが大好きで癒されてた
4
続きを読む
2016年 11月 22日 06:55
未分類
キノコ採り ムラサキシメジ
先日いつものように犬の散歩でお山を歩いていた、ふと立ち止まって足元を見たら、落葉の間からアケビみたいな紫色の物がある、落葉をかき分けるとなんとムラサキのキノコ!なんかネット図鑑で見たなぁ、そして周りをよく見ると列をなして出ている、持って帰って調べて、どうもムラサキシメジかな?知人に聞こうとしたがいな
10
続きを読む
2016年 11月 05日 23:07
未分類
山も行きたいのだけど、釣もね!
11月2、3日で北三陸に犬連れで車中泊の釣行に、犬連れなのは世話をする人がいないので仕方なく、そろそろ山も行けなくなるので山に後ろ髪引かれる所もありますが釣もアイナメシーズンに突入なので…(^_^;)))、アイナメは凄く美味しい訳じゃないので釣れ過ぎると困りますが、息子が目の前で大物を釣ってくれると
6
続きを読む
2016年 10月 29日 10:22
未分類
紅葉狩り
紅葉の時期の抱き帰り渓谷に行きたくて、タイトなスケジュールで行って来ました。思ったのは、盛岡側が凄くいい天気でも山を越えると全く違う天気なのね〜、前から気付いてたけどさ、仙北市の天気予報は晴れだったから大丈夫かなと思ったのが甘かった、秋田のキレイな紅葉の写真を撮るのは難しい〜、あと秋田の山は針葉樹多
5
続きを読む
2014年 09月 30日 18:59
未分類
家族で抱返り渓谷に行きました2014/9/13
子ども達が大きくなると、みんなで楽しめるところが難しくなりませんか、 ここは子どもは渓流釣りして大人は遊歩道を散策できるみたいなので初めて行って見ました。水が青くて透明で紅葉の時期にまた写真撮りに来たいです。ちなみに子どもは小一時間でそれぞれ一尾づつ釣りました。 帰りに山のはちみつ屋にも初めて行
1
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(21)
訪問者数
3723人 / 日記全体
最近の日記
アオモリマンテマ
大曲の花火
市民講座に行ってきた!
BCワークショップ
雪崩セミナー・アバランチナイト
盛岡市中央公民館の庭園
大曲の花火、秋の章
最近のコメント
tektektek2003さん
kayoon [12/10 23:04]
Kayoonさん、情報提供ありがとうござ
てくてくてく [12/10 19:20]
kayoonさん
みっちぃ [05/02 20:41]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09