やまきふ共済会 Official yamakifu
カテゴリー「安全登山の為の寄付」の日記リスト
全体に公開
2018年 01月 19日 12:36安全登山の為の寄付
やまきふ会員の皆様にお支払いただいている会費の一部を「会津駒ヶ岳の環境保全協力金」へ寄付(10万円)をさせていただきました。
会員の皆様ありがとうござます。
継続的な事業ですので、当会としても継続的に寄付を続けていきたいと思います。
http://www.oze-info.jp/new-oze
13
2017年 04月 25日 10:55安全登山の為の寄付
会費の一部を活用して八ヶ岳の北横岳ヒュッテ前に案内看板を設置していただきました。会員の皆様ありがとうございます。
八ヶ岳では蓼科山頂ヒュッテ前、白駒池に続いて3つめとなりました。
今後も登山道整備や遭難対策費用等への寄付を行っていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
https:
18
2016年 10月 08日 18:41安全登山の為の寄付
会員の皆様の会費の一部からの寄付を活用いただき、北八ヶ岳白駒の池に設置してあった地図や名称などがわからなくなっていた周辺地図看板が新しくなりました。
白駒池に行かれた際にはぜひ。
会員の皆さまありがとうございます。
やまきふ共済会
http://www.yamakifu.or.jp/
9
2016年 02月 10日 12:30安全登山の為の寄付
会員の皆様のおかげで長野県の山岳遭難防止のための寄付を行うことが出来ました。
ありがとうございます。
ヤマレコさん、やまてんさんも一緒です。
引き続き安全登山の為の活動を広げていきたいと思っておりますので、宜しくお願いいたします。
http://www.pref.nagano.lg.jp/k
25
2015年 01月 22日 11:40安全登山の為の寄付
1月20日にチーム安全登山プロジェクトとしてヤマレコさんを中心にヤマテンさんと一緒に長野県へ2回目の寄付を行いました。
会員の皆様ありがとうございます。
当日は県庁を訪問し阿部知事への贈呈式という形で行い、知事との懇談では安全登山への取り組みについて高い評価をいただきました。
長野県で
14
2014年 07月 10日 12:12安全登山の為の寄付
7月9日(水)16時から長野県庁にて、登山道整備や遭難防止対策に活用するための寄付金の贈呈を行い、阿部知事より感謝状をいただきました。
世界水準の山岳高原観光地を目指す長野県にとって、登山者の安全対策は重要な課題となっており、やまきふ共済会の活動に「今後はさまざまな形での連携をしたい」とのお言
12