|
兎角富士山の山小屋さんは悪評高いのですが、私が泊まった時には、夕刻以降に雷雨となりオーナーさん?(責任者の方?)が、逃げ込んでくる人がいるからスペースを開ける事を考えて動けと、スタッフさんを叱咤してたりとか、個人的好印象でした(翌日、漫画好きスタッフさんのゴルゴの標識にもニヤリ)
さて置き、それ以来気が付けば富士山は毎年登る山になっているのですが、一つやり残しているのが山頂山バッジの入手
吉田口5合目で購入できるものは入手しているのですが、山頂で登山日が打刻されたバッジ良いな〜と思いつつ混雑に恐れを無して夏富士に登る機会はあまりなく、今年まで積み残し事項となっている次第です
今期のマイカー規制情報と山小屋さんの営業期間から、再来週に吉田口から登ってみようかな〜と画策しているのですが、日本列島付近の気圧配置今市で西と東の高気圧に挟まれ何や通り道になってますねorz
尚、御殿場ルートなら宿泊予約楽勝だろうと今年の7月初旬に山小屋に連絡してみた所、8/Eまで土曜日全部埋まっとりますがな〜とおばちゃんに苦笑されました、おそるべし夏富士orz
水晶小屋と同等レベルと判定(稜線で連絡してみたら、無理です次に行ってくださいと断られましたw)
上記、岩や雪なガチな山屋さんには笑われる話で恐縮ですが、富士山は登っても楽しい山だな〜と個人的に思っています
写真は初めて登った際のものです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する