ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
マッサン
さんのHP >
日記
2019年06月09日 12:10
山道具
全体に公開
夏山の準備
ついに夏山用のシュラフをゲット!
相当、薄くて確かに夏山用ですね
色々検討してましたが今のシュラフと
重なる用途なら要らないので
思いきって軽めにしました
稜線は厳しいかもですが
昨年の双六なら丁度良いかなと思います
今、もってるナンガ450は1200gもあります
今回は500g程度。半分位!
テントとシュラフで1キロ
ザックも1キロ弱軽くなったので
2キロ位軽くなります
今年はテント泊頑張ろかな(笑)
2019-05-29 小屋泊?テント泊?
2019-06-10 夏山フェスタ in 名古屋
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:295人
夏山の準備
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hayashiba
RE: 夏山の準備
いいですね〜〜
今までより身軽にテン泊が楽しめると考えると、ワクワクしますね
2019/6/11 12:07
マッサン
RE: 夏山の準備
hayashibaさん、コメントありがとうございます
かなり軽くなるので嬉しいのですが
ぺらぺらなんです
ISUKAの方、曰く、180Xで夏のアルプスに登る人は
きいたことがないといわれちゃいました笑
280Xが多いらしいです
ちょっとしまった感がありますが、工夫して楽しんでみます
2019/6/11 20:02
hayashiba
RE: 夏山の準備
しまった感に笑いました
まあ、重ね着とかでなんとかなるでしょう!
ちなみにテントはMyアイテムに登録しているツェルトですか?
今度、もし日程が合った場合のため、把握しておきたく
2019/6/12 12:11
マッサン
RE: 夏山の準備
笑われちゃいましたね
でも、昨年の双六岳は暑くてシュラフ無しで大丈夫かなと思いましたよ
テントはMyアイテムに登録してあるニーモなんですが
型落ちになり写真がなかったので現行のものに変えました
見た目は同じです
2019/6/12 19:55
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
マッサン
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山道具(14)
交流(1)
行事(5)
徒然(24)
ご質問(0)
山登り(6)
未分類(4)
訪問者数
9456人 / 日記全体
最近の日記
山小屋でのマナーは⁉️
緊急事態宣言で色々
山道具はお宝の山?!
某メーカーの網アミのベースレイヤー?!
山装備を考える
車のドアのへこみ
キャンプと登山
最近のコメント
tomokofishさん
マッサン [08/28 20:22]
初めまして。
tomokofish [08/28 19:33]
Re[2]: イオンアプリで1割引きです
マッサン [06/29 19:04]
各月の日記
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
いいですね〜〜
今までより身軽にテン泊が楽しめると考えると、ワクワクしますね
hayashibaさん、コメントありがとうございます
かなり軽くなるので嬉しいのですが
ぺらぺらなんです
ISUKAの方、曰く、180Xで夏のアルプスに登る人は
きいたことがないといわれちゃいました笑
280Xが多いらしいです
ちょっとしまった感がありますが、工夫して楽しんでみます
しまった感に笑いました
まあ、重ね着とかでなんとかなるでしょう!
ちなみにテントはMyアイテムに登録しているツェルトですか?
今度、もし日程が合った場合のため、把握しておきたく
笑われちゃいましたね
でも、昨年の双六岳は暑くてシュラフ無しで大丈夫かなと思いましたよ
テントはMyアイテムに登録してあるニーモなんですが
型落ちになり写真がなかったので現行のものに変えました
見た目は同じです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する