|
内宮につくと外宮とは打って変わって団体客が多数。だが団体客も黒服や背広で正装している人が多いのが目についた。参道は広く明るく神秘性は外宮の方が勝っている。それでも風日祈宮や荒祭宮は隔絶感があった。おはらい町で腹を満たした後はバスにのって月讀宮へ。しかしおはらい町出口付近の猿田彦神社バス停は2か所にあり、猿田彦神社すぐ前のバス停は本数が少ないし月讀宮へはいかない。真珠卸売会館前のバス停にのるべきであったが時間つぶしに猿田彦神社を廻ったあとでやっと気づいた。月讀宮へはバス停一つ分の距離だし歩いてもよかったかもしれない。このあたりでやっと手水や拝礼がスムーズにできるようになった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する