松阪の一泊目は駅にほど近いAUホテルへ宿泊。踏切のそばののっぽなビル。津波の避難所にも指定されているらしい…5000円台で朝食無料、サウナ付きの清潔な温泉という素晴らしいホテル。ボディソープ・リンスインシャンプーの他にクレンジングもおいてあるのがうれしい。史跡の多いJR口とは反対の近鉄口側だが、踏切の近くなのでJR側にいくのも便利。夜は大口屋という鰻屋で鰻弁当を購入。タレがちょうどよくあっさりして鰻は香ばしく一緒に入っている漬物が甘くておいしい。
朝食はトレーにのった定番メニューでパンとコーヒー・ジュースはお代わり自由。サラダも新鮮でなかなかおいしい。
2泊目は創業が文政文化時代という鯛屋旅館へ宿泊。一人なのによい部屋に泊めてもらい、お姉さんがつきっきりで部屋ですき焼きを焼いてくれる。松阪風すき焼きは素人には焼くのが難しい(牛脂を鍋にひき砂糖を肉の上に載せて焼く)からすき焼きを頼んだ時はお姉さんが各部屋に一人必ずつくそう。人件費を考えると申し訳ない気分。お姉さんはやさしくいろいろと話を盛り上げてくれた。
伊勢では昼食前のおやつに五十鈴カフェの白あんロールを食べおかげ横丁で豚捨のコロッケと若松屋のがんもどき?を食べる。どれもおいしい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する