ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ootaniharaさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2019年 09月 12日 13:26未分類

念願の甲斐駒

若い頃登り残した山を65歳を過ぎてからコツコツと登っています。 8月の最終週に甲斐駒と仙丈を登るつもりで長衛小屋脇のテント場で 2泊。甲斐駒は良い山ですね。駒津峰からの眺めが素晴らしい。しかし、ほとんどの人が迂回ルートですね。直登ルートを登っている人は 1割未満です。もったいないです。迂回ルー
  30 
2019年 08月 07日 10:35未分類

心配なこと

7月末に槍沢を下り、天狗池への分岐を過ぎ大曲へ向かっている時、右手の大きな雪渓の中央付近に50〜60人程の人影を見つけました。危ないなと思って下って暫らくすると下から中学生らしき団体が3人程の引率者に導かれて登ってくるのに出会い、道を譲っている時、先ほどの雪渓上の人たちはこの団体と確信しました。登っ
  48   2 
2018年 07月 21日 17:31未分類

はじめての表銀座

若い頃にいろんな山を登って来ましたが、表銀座コースが未踏でしたので70歳を契機に3泊4日で縦走してきました。テント泊なので荷も重く足腰も弱ってきて身体的に大変な山行になりました。表とついているので裏より優しいルートと思っていたら大間違い。東鎌尾根はかなりハードな場所もあり特に長い鉄製ハシゴは疲れてき
  33 
2016年 06月 28日 10:04未分類

夏山トレーニング

一年ぶりに夏の北アを計画。足慣らしで小仏から影信山〜城山〜高尾山〜高尾口のコースを歩いて来ました。(6/26) 雨続きにもかかわらず、泥濘もなく花が沢山咲いており天気も薄曇と最高の条件でした。しかし、影信からの下りから持病の膝痛が発生して苦難の連続でした。高尾山頂は相変わらず人の群でした。70歳ま
  24 
2014年 08月 13日 15:24未分類

気になること

台風11号の通過を見越して、10日から12日まで北アの笠ケ岳を目指して出かけました。予想が見事にはづれて3日間とも雨。ビショビショの 山行となりあえなく鏡平から撤退(我ながらダラシナイ。) 心配になることがあります。昨年は後立山で同じことがあったのですが 中国or韓国の5人連れの若者、二人は女
  12