|
|
|
ムサシで長靴買ってウオロクでおにぎり買うか、ひらせいで長靴買ってキューピットでおにぎり買うか…。
店の開いてない時間に出発したので、正装の長靴でなく、カジュアルに登山靴で今日はガマン。
もう少し天気はいいかと期待していたが、守門岳の上の方はガスにまかれていた。
風は弱く、袴岳の山頂も寒くない。「下り始めて振り返ると青空が…」のあるあるパターンかもしれないと、1時間半待つもほとんど変わらず、あきらめて下山。
時おりガスが切れたり、薄くなったりで全山紅葉の一部を垣間見る。
ちょっと消化不良のこんな日は、大人としては別の楽しみを探す。
下山して、「おいらこの湯」で少し長湯。リュックにスポーツドリンクの残りがあるが、ここはバナナ・オレをおごっちゃう。
道の駅でいつもより1品多くつまみを買う。大人って最高!
最後に守門岳の方を見ると、そこには青空が・・・ということはなく、お土産を楽しみに帰路につく。
コメントはお初かも知れませんが、この際細かいことはお気になさらず、こんばんは(^ω^)
ちょっと残念なお天気でしたかねえ…守門は市街地で晴れても、山頂付近だけガスとか良くあるので難しいですよね。
晴れてさえくれれば、言葉に出来ない美しい紅葉が見れますのに…時期的には東斜面もまだ早過ぎると思いましたので、来週末でも大丈夫かと。
お時間ございましたら是非とも。
長靴や食料はお好きな所でどうぞ(^ω^;)
SM100Cさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
先週のヤマレコ拝見させていただきまして、これは行かなきゃ!と思いました。
今日はガスがかかっていましたが、幻想的でもありました。
先ほどのSM100Cさんのレコを再度拝見しまして、霞んだ景色をイメージ修正していたところです。
今年ダメでも、またいつか紅葉のシーズンにトライしたいと思っています。
もちろん正装の長靴で。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する