|
|
![]() |
梅雨が明けたら行こうと思っていた白山へ。予定が3週間以上早まった。
来週からは交通規制が始まるが、今週は別当出合までマイカーで行ける。
体力的には少し心配。最近、高低差があるところを歩いていないような気が・・・
先週にいたっては、カミさんと行った糸魚川のしろ池が80m程度?
長丁場。気温も上がりそう。途中で動けなくなることもあるかもしれないと、用心して出発。
歩き始めて気付いたのは、アレ?みなさん意外とザックが小さい。
年配の女性に、「テン泊?」なんて声を掛けられた
「いや〜、初めて来たんですけど、良く分からず、何でも持ってきちゃいまして」
砂防新道、観光新道はとりあえず水の心配と道迷いの心配はないようだ。
さすがは花の白山。
シーズンはじまったばかりなのに、多くの花が。
ミヤマキンポウゲ、ミヤマキンバイ、ニッコウキスゲなど黄色の花のほか、キヌガサソウ、サンカヨウ、ツガザクラ、ゴゼンタチバナ、イワツメグサ、クロユリ、ナナカマド・・・
これから、赤・紫系の花もどんどん増えるのだろう。
白いキャンバスを彩る賑やかな夏。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する