|
11月11日(月) 午後に手術により初孫誕生予定だったので、午前中に自分の診察。レントゲンを撮ったら内出血しているので、急遽上半分が開いているギブスで固定され、帰るときは松葉杖使用。痛めた足は付かないようにとのこと。診察中に次女から手術が午前中になったので、来るならすぐに来てということだったが、受診中、マナーモードで気付かず。。。ごめん。。。ようやく自分の診察が終わって、次女の入院中の病院に慣れない松葉杖で急ぐが、初孫誕生に間に合わず。。。ようやく午後に次女と初孫に無事に面会(*^^*)
11月12日(火)~ 松葉杖使用で通勤ができる気が全然しないので、来週の月曜日の受診日まで有給休暇とする。その間家で安静にしてました。
11月16日(土) 長女のフィアンセとの両親顔合わせのため、都内の高級ホテルの中華料理屋さんへ。ホテルまではカミさんに運転してもらい、ホテル内は車椅子を貸してもらいました。
11月18日(月) ギプスからかなりガッチリしたサポーターへ。リハビリ(マッサージ)開始。ふくらはぎを温めて(風呂等)つま先を上下に動かすリハビリを家でもするように指導される。
11月22日(金) サポーター+松葉杖で痛めた足に少し体重をかけて歩く動作をするようにと指導される。ふくらはぎがこわばっていて、上手く歩けない。
11月23日(土)24日(日) ふくらはぎを柔らかくするべく、2~3回入浴してリハビリしています。そのあと風呂上がりのビールを飲んでしまうのがリハビリ逆効果(^^;) バタバタの2週間でした。
ケガをした直後のRICE処置(安静・冷却・圧迫・挙上)が予後状況を左右すると頭ではわかっていましたが、ネットで調べて行動を振り返ると、しっかり実践できていませんでした。例として冷感シップはアイッシングではないそうです。また現在は、PRICE・POLICEに変化しているそうです。
山に行けない鬱憤は、皆様のレコで発散させていただいています😊
また、いろいろと身の回りをしてくれるカミさんには頭があがりません。写真は結婚指輪と、昨年真珠婚で一生持つかなと思って買ったモンベルの山シューズです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する