先日の日和田山の山行中、出っ張っている石に躓いて派手に転んでしまった。
何度も歩いているコースでほとんど平坦で危険性も全く無い場所なので油断していたのだろう。年のせいで足が上がらなくなったということも・・・
左肩付近と右膝がちょっと痛む程度で、大したことは無さそうなのでそのまま登り続ける。
翌日も「岩殿山」へ行き、岩場・鎖場をよじ登ったりしても特に痛みは無かった。
数日後、左胸あたりの痛みがだんだん増してきて、昨日予定していた山行は念のため中止して安静にしていたが、痛みが増すばかり。
これはもしや・・・?
と思い今日、医者に行った来た。
肋骨が一本折れていた・・・
今回は軽い怪我で済んだけど、これがもし急斜面のトラバースだったりしたら大ごとになっていたかもしれない。岩場など危険な場所は集中して通行するけど、こんな何でも無いと思う場所に思いのほか危険が潜んでいると、あらためて勉強した。
あ〜、今年の山行はもう無理かな〜・・・
やっと熱が入ってきたのにな〜
どの山でも登山では慣れてはいても油断をしてはいけないですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する