![]() |
![]() |
![]() |
・確かに小さくなって軽くなった!がしかし、ネジのボス間が55〜56mmぐらいとかなり狭くなりました。私のザックでは肩ベルトギリギリでした。幅はもうちょっとあった方が良かったかも。
・プレートも四隅の逃げが大きくなったり、薄くなったりしていて液晶の干渉とかもなくなりました。ネジ穴も長孔になっているので重心はちょっとズレますがバッテリーカバーと干渉しない位置にずらし、バッテリー交換もプレートを付けたままできるようになりました。ミラーレス機でバッテリー交換がどうしてもプレートを外さないとできないという面倒さ、解消しました。
・取り付けネジ、コインで回せる溝が無くなり、六角レンチでのみ回せる仕様になってしまいました。V2のプレートからネジを外して付け替えてみたのですが頭が沈み切れないのでダメです。山中でプレートが緩んでしまった時や、なにかプレートを外そうとなると厄介ですね。バッテリー交換がどうしてもプレートを外さないとできない機種や、三脚に付け替えるとき・・・私は幸い、普通のコンパクト三脚にアルカスイス互換のアダプターを付けていますので問題ないですが・・・
・プレートのネジ締めロックが無くなりましたね。今回はあれがあったので下山はネジを締め込み難を逃れました。下山中走ったりするときに締めてカタ着かないようにしていたのでロック機構が壊れた時の保険としても無くしてほしくなかったかも。
フィールドではまだ使用していませんが、触った感じから使用感は変わらない気がします。外で使うのが楽しみです(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する