ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
naotom3
さんのHP >
日記
2023年10月02日 12:16
命
全体に公開
腰椎穿刺
再々入院から20日目の今日、これから腰椎穿刺を行い髄液の検査及び抗がん剤を投与します。
先日のビーインサイドが私には合わず、2回とも痙攣と云う副作用が出てしまったのて、これから新たな治療がスタートします。
この治療方法が私に合って、治療が進んでくれると良いのだけど……。
腰椎穿刺は、思っていたほどしんどく無く終わりました。
これから1時間程ベッドで安静にして、その後お昼ご飯となります。
夕方位までは余り動かない方が麻酔が上に上がって頭痛が起きにくいので、今日はリハビリも中止してもらって、大人しくしてます。
やれやれ。
2023-09-22 副作用
2023-11-27 セカンドオピニオン
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:634人
腰椎穿刺
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
がんこ屋☺️
こんにちは。
この春、髄液の検査を受けました。
注射針が刺さる感触がなんとも言えない奇妙な感じでした。
私は1時間の安静で普通に帰宅できました。
お大事になさってください。
2023/10/2 13:14
いいね
2
naotom3
がんこ屋☺️さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
私が受けたのは、麻酔がちと痛いくらいで針が深く刺さる感覚は感じず、想像していた物より楽でした。
私も帰宅したいけど、抗がん剤を入れたので経過観察も有るので帰ることは出来ません。
水曜からは本格的に治療が再開されます。
3日で良いから帰りたいです。
2023/10/2 14:16
いいね
2
borav64m
私も説明文及び同意書には何枚も署名しましたが、法的効力は何もないそうです。
その割には造影剤でアナファルキーショックで死にそうになった時、医師は開口一番「同意書にも書かれていますように1/100,000の確率でこのような症状が現れる患者さんがいらっしゃりますが、最善を尽くします。」と言われ思わず頭の中で笑ってしまいました。
で、「血管を指してしまうことによる出血・・・」は「・・・刺してしまう」が正しいと思うのですが。(笑)
2023/10/2 14:54
いいね
1
naotom3
borav64mさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
お医者さんは、絶対にと云う言葉は使いませんよね。
同意書、私も何枚もサインしましたが、こういったリスクが有ります、同意しますか?これを文書で残す事に意義があるのでしょうね。
まぁ、私は気にしていないので、先生から説明を受けたら直ぐにサインして渡してます。
2023/10/2 15:25
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
naotom3
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
Covid19 Pandemic(2)
Covid-19対策(2)
バイク(3)
バレンタイン(1)
加齢?(1)
Live(1)
命(18)
訪問者数
8490人 / 日記全体
最近の日記
やっと再入院出来ました。
お正月
ベスポンサの投与
セカンドオピニオン
腰椎穿刺
副作用
抗がん剤治療再開
最近のコメント
borav64mさん、こんばんは。
naotom3 [01/27 17:35]
私は腎臓癌と診断されてからも調子に乗って
borav64m [01/27 07:50]
borav64mさん、おはようございます
naotom3 [12/29 05:44]
各月の日記
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
この春、髄液の検査を受けました。
注射針が刺さる感触がなんとも言えない奇妙な感じでした。
私は1時間の安静で普通に帰宅できました。
お大事になさってください。
コメントありがとうございます。
私が受けたのは、麻酔がちと痛いくらいで針が深く刺さる感覚は感じず、想像していた物より楽でした。
私も帰宅したいけど、抗がん剤を入れたので経過観察も有るので帰ることは出来ません。
水曜からは本格的に治療が再開されます。
3日で良いから帰りたいです。
その割には造影剤でアナファルキーショックで死にそうになった時、医師は開口一番「同意書にも書かれていますように1/100,000の確率でこのような症状が現れる患者さんがいらっしゃりますが、最善を尽くします。」と言われ思わず頭の中で笑ってしまいました。
で、「血管を指してしまうことによる出血・・・」は「・・・刺してしまう」が正しいと思うのですが。(笑)
コメントありがとうございます。
お医者さんは、絶対にと云う言葉は使いませんよね。
同意書、私も何枚もサインしましたが、こういったリスクが有ります、同意しますか?これを文書で残す事に意義があるのでしょうね。
まぁ、私は気にしていないので、先生から説明を受けたら直ぐにサインして渡してます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する