![]() |
藤井さんの別荘で宴会をしてきました。
松本さんは、僕を上小山の会に勧誘してくれたひとです。
今回メンバーは、藤井さん、竹内君のママ、竹内君、松本さん、アライマン(女性:ごろが良いから自分のことをアライマンと呼んでいるそうです。)、私。
初めてお会いする藤井さん 61歳、豪快な雰囲気で、山男って感じでした。海外の山にもたくさん行っている様です。海外の山に行くときは1ヶ月も仕事をお休みするそうです。

藤井さんに”おい、そこの若い、鮎釣ってきたから焼け!”と言われて、竹内君と私は、鳥の丸焼きと鮎を焼いておりました。鳥の丸焼き美味しかったねー。しかし鮎は、焼き具合がいまいち。みんな鮎を食べたときに、空気が止まりました。。。。
これも勉強ですね。。。
みんなの話を聞くと
山遊びがもっともっと好きになります。
良い刺激を受けた1日でした。
おしまい
Aryama-さん、鳥の丸焼きと鮎焼き、きのこ採りお疲れ様でした。お祝いありがとう御座いました。
鮎がレアだってみんなで食べるから美味しいのです。
今度は信州牛だね。
鮎の件
そういっていただけると気が休まります。
今度は信州牛ですか?
信州牛の丸焼きは大変そうですね。
ではでは
Aryama-さん、写真が変わりましたね。
この岩はかなり高そうな場所ですが、どのくらいありますか?
信州牛塊肉にまーくん農園のにんにくをいっぱい差し込んで焼くととってもおいしいローストビーフになります!
佐久の岩です。約20m強くらいじゃないでしょうか?
まるやき君でしたっけ、牛の丸焼きの大きさで作ったら、東屋いっぱいいっぱいですね。扉から首が飛び出しそうです。おもしろそうな写真がとれそうだなあ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する