|
|
|
GWの平日とはいえ、
凄い数の人手を予想して駐車場確保の為にかなり早い時間に出発しました。
丹波山村村営駐車場に駐車。無料。
所畑バス停付近から脇道を登り、しばらく進んだ分岐の右手。
かなり狭い道ですのですれ違えないですね(;´▽`A``
初日は、七ツ石小屋で水もらい奥多摩小屋にテン張って、
空身で雲取山頂!晴れ曇りで富士山見えず残念(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
夜は、風が出てましたが、
快晴で月明かりで周りもかなり明るく星も月が出てる割には綺麗に見えてました^^北斗七星が近かったですね〜^^
二日目、夜のうちにご来光見るために、再びライト付けて山頂へ。
快晴の中、ご来光!
時間が予定より早く日が出てきましたね〜
富士山もオレンジに照らされて綺麗でした〜
南アルプスも全部見えて最高の天気でした!!
テン場に戻り、かなりゆっくりしてから七ツ石山へ。
ここは開けていて、雲取山の全貌が見えておススメです!
ただし、帰りがベスト!行きによるのはかなり登りが大変そうです><
七ツ石小屋でまた水をもらい、お昼を食べてまたマッタリε-(´・`) フー
惜しみつつ下山!
かなり、景色や空気を感じつつ、山を満喫できましたね〜
山を楽しむ山行が出来て満足でした〜(^^)v
お疲れさまでした。良い写真ですね!
見とれてしまいました(^^)
日の出前の景色、ご来光、朝日に照らされる富士山、素敵ですね〜!
良い景色を堪能させて戴きました。
ありがとうございました
(*^^*)
pothizamurai さん^^
訪問ありがとうございます!
雲取山は、5/1は雲一つない晴天で最高でした^^
今年は、去年に比べて晴れの確立が多いのでこのまま良い一年にしたいと思ってます^^
Happydaysさん、こんばんは
雲取山満喫してきたのですね、どの写真も素敵です!!ご来光、そして富士山もみれて最高ですね(・∀・)
写真で、感動をこっそりおすそ分けさせてもらっちゃいました( *´艸`)
そして、テン泊うらやましいです。私もいつかしてみたいな〜
sanchonmageさん^^
ご訪問ありがとうございます^^
雲取山かなりの満喫度でした〜
レコとしてあげればもっと素敵な写真があるのですが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
なにせ文章能力がないもので。。。
テン泊は、自然と触れ合えるのも魅力!お金が格安なのでいっぱい山行にいける!
装備は重いですが、ゆっくり登れば問題ないし、
ゆっくりの分景色も見れると思えば良いのかなって思ってます(^^)
是非テン泊いいと思います^^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する