ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
hikobe
さんのHP >
日記
2014年10月19日 16:43
未分類
レビュー(雪山装備)
全体に公開
ヒトココという装備
私の知り合いの山仲間のブログで「ヒトココ」という新しい位置情報システムの
紹介がありました。
http://www.authjapan.com/
私のような単独行者には今後必須の装備になるかもしれませんし。
今回のような御嶽山の不幸な事故の場合でも遺体の捜索に非常に役立ったと思います。
価格も現時点では少し高いような気もしますし、子機だけの運用をできれば
飛躍的に価格は安くなると思います。
2014-10-19 松本そば祭りに参加
2014-10-26 今週も山はおあずけ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:502人
ヒトココという装備
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
miee
RE: ヒトココという装備
はじめまして。
都岳連(JIRO)はヒトココの都岳連版としてこんな試みもしているそうです。
ご参考までに。
http://www.sangakujro.com/yamamori/info.html
http://www.sangakujro.com/yamamori/rental_buy.html
2014/10/19 21:19
hikobe
RE: ヒトココという装備
miee さんはじめまして、こんばんは
情報ありがとうございます。
JROで取り扱いを始めたんですね、知らなかった。
私もこの会員なので検討してみたいと思います。
2014/10/19 23:28
firebolt
RE: ヒトココという装備
hikobeさん、こんばんは。
mieeさんのコメントも参照して、何となくイメージが判りました。
軽いし時間も長いので持っているだけで良さそうですが、IDが知られていないと使いようはないのですね。
単独行者では子機を購入して、登山届にIDを記載するような感じになるんでしょうか。
いずれにしても今後の普及が期待されますね。
数が出て安くなれば買いやすくなりますし。
2014/10/19 21:56
hikobe
RE: ヒトココという装備
firebolt さん、はじめましてこんばんは
単独行者の場合はそんな感じになると思います。
将来的にはfireboltさんの言われるように普及させて登山届けに記載をするが
理想的だと思いますね。
またおっしゃる通り普及にはもっと安くなることが必要ですね。
2014/10/19 23:32
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
hikobe
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
趣味(3)
未分類(9)
訪問者数
2278人 / 日記全体
最近の日記
今日もジョギングでした
今日もジョギング
久しぶりのジョギング
タイヤ交換
グァー! 山切れ最高潮
今週も山はおあずけ
ヒトココという装備
最近のコメント
RE: 今日もジョギングでした
hikobe [02/24 21:57]
RE: 今日もジョギングでした
flatplane [02/22 15:25]
RE: グァー! 山切れ最高潮
hikobe [11/16 22:47]
各月の日記
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
はじめまして。
都岳連(JIRO)はヒトココの都岳連版としてこんな試みもしているそうです。
ご参考までに。
http://www.sangakujro.com/yamamori/info.html
http://www.sangakujro.com/yamamori/rental_buy.html
miee さんはじめまして、こんばんは
情報ありがとうございます。
JROで取り扱いを始めたんですね、知らなかった。
私もこの会員なので検討してみたいと思います。
hikobeさん、こんばんは。
mieeさんのコメントも参照して、何となくイメージが判りました。
軽いし時間も長いので持っているだけで良さそうですが、IDが知られていないと使いようはないのですね。
単独行者では子機を購入して、登山届にIDを記載するような感じになるんでしょうか。
いずれにしても今後の普及が期待されますね。
数が出て安くなれば買いやすくなりますし。
firebolt さん、はじめましてこんばんは
単独行者の場合はそんな感じになると思います。
将来的にはfireboltさんの言われるように普及させて登山届けに記載をするが
理想的だと思いますね。
またおっしゃる通り普及にはもっと安くなることが必要ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する