|
|
Leica 50mmF1.4 L39 Screw
は、蓋がない

ネットで探し
中古カメラ店を探すが、巡り合えない

KAZ55さんに話してみると、知り合いがカメラ店を経営
そちらでは扱いが無いとのことだが、
福岡市博多区、冷泉公園前の“株式会社カメラのゴゴー商会”さんを紹介頂き
訪ねてみると・・
な〜んと、前蓋も後蓋もそろった!!!
頼りになります!
株式会社カメラのゴゴー商会
営業時間
平日 9時〜19時
日祝 10時〜19時
定休日 第1・第3日曜日
電話 092-281-0055(代表)
福岡県福岡市博多区上川端14-5
ご主人も、よか人ば〜い

初めまして。懐かしい。これはキヤノン1.4/50(多分Canon7時代)でフィルタ径が48ミリのレンズ。使ってましたが、後にR50やMズミクロン50と比較してく遜色ありません。純正のS48フードは安く手に入りますが、S7(シリーズ)フィルタが面倒(で、48-49変換リングで普通の49径を使ってました(純正の超薄枠フィルタが手に入らず)。フードは汎用ねじ込み円筒型かラバー製に。ライカ系まだ現役です。気温が下がって自家現像の季節がやってきました。モノクロ、まだ頑張ってます。
コメントありがとうございます。
始めまして、天道虫模様の113ともうしまして、一眼は2年ほどの度素人度です。
ご自宅で現像もされるんですか? 凄い!
私は全くのデジタル世代で、現像といえばキャノンのDPPってな感じです。
キャノン7とセットで売り出された時代があるようですね。
ズミクロン50・・覗いてみたいです!
手が出ません(>_<)
オールドレンズの事もいろいろと窺いたくてたまりませんが、
“山以外の趣味”で“無線”っとあるのを“キラッ”っと、発見いたしました。
私は、アマチュア無線、再割り当てで「JE6JIV」
夜な夜な耳を澄ませています!
7M、21M、28M、50M、144M、430M、です。
今後ともよろしくお願いいたします。
(^^♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する