ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tsuyo_tsuyoさんのHP > 日記
2021年04月09日 23:38独り言全体に公開

コロナじゃなくとも病院は崩壊する

新型コロナウィルスで医療崩壊が目前と言われている中、病院経営においてどれだけの数の病院が黒字を上げられているのだろう…と考えてしまう。

基本的に医療はお金がかかります。
保険診療は保険点数というものが決められているので、がっぽがっぽというわけには全くいかないです。
昨今、感染対策に医療安全が叫ばれる中で、備品の一つ一つにお金がかかるし、外国製をバンバン使っていたのがそれも手に入りにくく値上がり傾向。見えないところでもコストがかかっているのです。
医療で黒字を出すにはコツがいります。普通にやっていたら、間違いなく大赤字で病院は倒産することでしょう。

そうなると、そのコツを考えるのに一苦労するのが経営者たち。

点数(保険点数)の高い検査や手術を多くするだとか、透析は儲かるだとか、MRIは点数とれるだとか、日常茶飯事に医療従事者は話している・・・。
苦しんでいる患者を助けるための医療は資本主義下では患者からいかに点数をいただくか?と経営の事を考えてしまうのも事実です。
もちろん必要のない検査は、もともと保険が通らないようになっていますのでご心配なく(国民皆保険制度は暴利をむさぼる輩のストッパーでもありますね・・・)

で、病院はこの点数の使い手にならないとちょっと厳しい…
いくら医者・病床・患者を増やしても、点数マジックがないとかなり厳しい…

話は長くなるので、はしょりますがそんな厳しいルールの中で常に黒字で回せる病院はほんの一握りです。

将来、働き手の担い不足ではじめにコンビニの数が減っていくという話を聞きました。コロナ渦で飲食店も旅館も減っていますし、このまま店舗の減少が加速することが予想できます。
病院も例外ではありません。10年後には間違いなく病院数は減っていきます。

白血病も肺がんも治る時代になったのに、医学の進歩がこれだけ進んでもマンパワー不足で医療崩壊が起きます。

……保険点数が安すぎて、病院は稼ぐことができず、スタッフの給料が上がらないのです。基本どこの病院も人手不足。人員が足りないまま治療が行われてます。

この状況踏まえてそろそろ御上も考えてくれー。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。