ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
さんのHP >
日記
2012年01月30日 21:38
山ニュース
レビュー(書籍)
全体に公開
電子地形図:送電線消える 電力10社、情報拒否 「テロ対策」、登山不便に
そりゃ不便(^_^;)
→
http://mainichi.jp/select/science/news/20120130ddm002040123000c.html
2012-03-08 微妙…興味はある…
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:224人
電子地形図:送電線消える 電力10社、情報拒否 「テロ対策」、登山不便に
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
しゅん
RE: 電子地形図:送電線消える 電力10社、情報拒否 「テロ対策」、登山不便に
Utaroさん、こんばんは
そうなんですよ、この前ちょっと焦りました
↓この記録のコメントで白状してるように、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-163515.html
この時ちょっと尾根を間違って下りたんですよ
途中で気が付いて地図で現在位置の見当をつけて、
まあ何とかなると思っていたんですが、
途中で送電線の鉄塔が目の前に現れてホッとしたのもつかの間、
現在位置の特定ができると思って地図を再確認したけど・・・
まったく送電線と鉄塔が地図に無いので、大間違いしちゃったかと一瞬焦りました
家に帰ってから調べたら、そういう事になってたのを知って、
こんちくしょ〜〜〜〜〜
でしたよ
冬に好き勝手に歩いていると、こんな時にチョット不便ですね。
2012/1/30 22:24
ゲスト
RE: 電子地形図:送電線消える 電力10社、情報拒否 「テロ対策」、登山不便に
shun-sさん コメントありがとうございます。
山岳地図のHOW TO本には「送電線はわかりやすくて参考になるよ」みたいな記述ありますからそういう頭で行動してると道迷いの原因にもなりかねませんね。「不便」と言うか「危険」ですよね(^_^;)
2012/1/31 20:47
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ギア(10)
山ニュース(4)
創作料理(2)
RUN(6)
未分類(17)
訪問者数
46244人 / 日記全体
最近の日記
トレイルランニングとコンタクトレンズ
祝!(^^) 仙北街道ルート図完成
「心配はあったかい」
トレイルランの収納とスタッフバッグ(小物入れ)と私
トレイルランとゴミ論
HOLDTUBEの使い方(思いつき)
UTMF2014まであと154日
最近のコメント
RE: トレイルランニングとコンタクトレ
yousaku [11/24 17:03]
RE: トレイルランニングとコンタクトレ
ainu [11/24 11:22]
RE: 祝!(^^) 仙北街道ルート図完
konatsu [09/07 23:56]
各月の日記
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
Utaroさん、こんばんは
そうなんですよ、この前ちょっと焦りました
↓この記録のコメントで白状してるように、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-163515.html
この時ちょっと尾根を間違って下りたんですよ
途中で気が付いて地図で現在位置の見当をつけて、
まあ何とかなると思っていたんですが、
途中で送電線の鉄塔が目の前に現れてホッとしたのもつかの間、
現在位置の特定ができると思って地図を再確認したけど・・・
まったく送電線と鉄塔が地図に無いので、大間違いしちゃったかと一瞬焦りました
家に帰ってから調べたら、そういう事になってたのを知って、
こんちくしょ〜〜〜〜〜
でしたよ
冬に好き勝手に歩いていると、こんな時にチョット不便ですね。
shun-sさん コメントありがとうございます。
山岳地図のHOW TO本には「送電線はわかりやすくて参考になるよ」みたいな記述ありますからそういう頭で行動してると道迷いの原因にもなりかねませんね。「不便」と言うか「危険」ですよね(^_^;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する