|
仕事柄この時期は最繁忙期で睡眠時間3時間位の日が年末まで続く
帰って見るとドアノブに一枚のメモが貼ってあった
娘から私宛の手紙かな?よくあることだ
だがよく見ると宛先は「サンタ」である
そう言えば世間はクリスマスシーズンだった
娘からサンタ宛の手紙も例年のことだ
その全文
サンタへ(今年も呼び捨てだ(^_^;))
今年もついにクリスマスがやって来ました。クリスマスなので、お仕事、大変でしょう。おつかれ様です。
そんな時にもうしわけありませんが、私は今、ほしい物があります。
今私は図書カード1000円分で持っていますが、それはそれは別な時につかいたくてとっています。私はもう一つ、図書カード1000円分がほしいです。理由はほしい本があって、それが、880円します。
もうプレゼントをたのめる歳でもないので、今年でクリスマスプレゼントは卒業しようと思います。いそがしいので、用意しなくても、かまいません。
それでは、お仕事おつかれ様です。
全文読み終えて涙が出て来た。繰り返し忙しさを労ってくれているのはサンタではなく、遅くまで家に帰れない私の事であり
また、もう来年はクリスマスプレゼントはもらえない…と無邪気さと引き換えに大人びていく…親としてのサビシサに追い打ちを与えてくれた
娘が幼い頃、重めのアトピーを毎晩かゆがって寝付けない。そんな娘の背中を自分も眠い目をこすりながらさすり続けたこと
かゆいの我慢しようね〜ってさとした事〜かゆさってのは子供が我慢出来るもんじゃない。そんな罪
今はもう背中をさする自分の手は必要ない
娘と過ごした14年間が想い起されて視界が滲む
嬉しさ3割
寂しさ3割
そして
感謝3割
いつもながらいい娘だ(泣ける)
娘さんにとってはパパがサンタで
パパにとっては娘さんがサンタさんだね。
ほんとっ! いつ見ても いい娘さんですね!!
やっぱり、育て方の違いなんでしょうか?
そうなんですよね(*´∀`)
娘から優しさのプレゼントを頂いてしましました(^^)
育て方なんて…それらしい工夫は何もないです。
物心着いた頃から優しかったような気がします(^_^;)オヤバカ
いい子だなあ…
14歳って親を労うことのできる年齢だったかなあ…
自分に当てはめて思いおこしても答え出ず
ともかくじーんと来ました(*^▽^*)
うちの14歳ボーズは欲しいものをガンガン言っていました(--;)
実はホントにサンタだと思ってたりして(^_^;)ソレハナイカ?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する