ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Cocomelon
さんのHP >
日記
2012年08月24日 08:14
未分類
全体に公開
登山のカロリー計算
カロリー計算をつくってみました。
http://kuni.in/calo
データ抜かれたりすることはありませんので試してみてください。
2012-05-26 関節痛
2015-02-28 久しぶりに奥多摩行く宣言!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:2711人
登山のカロリー計算
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kahei1811
RE: 登山のカロリー計算
早速使わせていただきました。
先日、常念山脈に行った折の初日、中房温泉から燕岳経由大天井岳まで歩きました。
GPSデータが残っているので、入れてみます。
総重量85kg
距離12km
累積標高+2,000 -600
時間8
ボタンを押したら3,230キロカロリー!!
とてもこんなに食べていません。
収支は赤字です
ありがとうございました
2012/8/24 12:30
Cocomelon
RE: 登山のカロリー計算
ありがとうございます。
累積標高2000で8時間だとそんなもんかと思います。
実は計算式っていっても足下が岩なのか砂なのかによっても違うとおもいますし、どこまで行っても概算でしかないんですよね。
2012/8/24 17:26
kahei1811
RE: 登山のカロリー計算
中房温泉から大天井岳は一日として過不足ない行程ですね。
それでも3200キロカロリー
時間当り400キロカロリー
この数字を当てはめれば、他の山行でも大体の消費カロリーが出せます。
ありがとうございました。
2012/8/24 18:58
ゲスト
RE: 登山のカロリー計算
そうですね。仮に総重量60キロの人が6時間かけて歩いたとすると60*6*5=1800キロカロリ-で大体一致しますね (式の5は定数)
脱水量も同じ式になります。
高所登山には便利ですね。
2012/8/25 8:35
Cocomelon
RE: 登山のカロリー計算
皆さんありがとうございます。
本当はgpsデータにあわせて傾斜を自動計算して出せれば良いんですけどね〜
そこまでは私の拙い能力じゃ無理です。
まあできるだけ頑張ります。
2012/8/25 22:39
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Cocomelon
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(5)
訪問者数
6809人 / 日記全体
最近の日記
雪崩関連の傾斜量区分図
久しぶりに奥多摩行く宣言!
登山のカロリー計算
関節痛
GW2012遭難まとめ
最近のコメント
RE: 登山のカロリー計算
Cocomelon [08/25 22:39]
RE: 登山のカロリー計算
kahei1811 [08/24 18:58]
RE: 登山のカロリー計算
Cocomelon [08/24 17:26]
各月の日記
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
早速使わせていただきました。
先日、常念山脈に行った折の初日、中房温泉から燕岳経由大天井岳まで歩きました。
GPSデータが残っているので、入れてみます。
総重量85kg
距離12km
累積標高+2,000 -600
時間8
ボタンを押したら3,230キロカロリー!!
とてもこんなに食べていません。
収支は赤字です
ありがとうございました
ありがとうございます。
累積標高2000で8時間だとそんなもんかと思います。
実は計算式っていっても足下が岩なのか砂なのかによっても違うとおもいますし、どこまで行っても概算でしかないんですよね。
中房温泉から大天井岳は一日として過不足ない行程ですね。
それでも3200キロカロリー
時間当り400キロカロリー
この数字を当てはめれば、他の山行でも大体の消費カロリーが出せます。
ありがとうございました。
そうですね。仮に総重量60キロの人が6時間かけて歩いたとすると60*6*5=1800キロカロリ-で大体一致しますね (式の5は定数)
脱水量も同じ式になります。
高所登山には便利ですね。
皆さんありがとうございます。
本当はgpsデータにあわせて傾斜を自動計算して出せれば良いんですけどね〜
そこまでは私の拙い能力じゃ無理です。
まあできるだけ頑張ります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する