ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> AKIRAsanさんのHP > 日記
日記
AKIRAsan
@AKIRAsan
2
フォロー
0
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
AKIRAsanさんを
ブロック
しますか?
AKIRAsanさん(@AKIRAsan)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
AKIRAsanさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、AKIRAsanさん(@AKIRAsan)の情報が表示されなくなります。
AKIRAsanさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
AKIRAsanさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
AKIRAsanさんの
ブロック
を解除しますか?
AKIRAsanさん(@AKIRAsan)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
AKIRAsanさん(@AKIRAsan)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2017年 05月 05日 19:54
未分類
新緑に誘われて
今回は 久しぶりの 連休になったので 最近乗りだしている ロードバイクで 赤城山迄 行ってきました《4日》 峠迄の長い長い 急勾配の上り 辛いものを感じましたが 清々しい気分の サイクリングでした。 そして…〜 今日は 昨日の筋肉痛を ほぐすために 表妙義山
8
続きを読む
2017年 01月 04日 20:45
未分類
2017スタート
2016年 大晦日で 登り納めをし 明けて 元旦 近くの山を 2座登る 2日は 娘と 三峰神社に 参拝 今年の決意表明 3日は家で ゴロゴロ そして今日は 今年の西暦と同じ 2017.1M 雲取山へ行ってきました 今年の目標達成の為にも あ
5
続きを読む
2016年 05月 16日 12:31
未分類
群馬の山part ?
昨日は 先週に続き 連続登山 実行しました。 と言うのも 先週登った 山の 登山口の駐車場に 靴下を 置き忘れてしまい 今日 登る山の近くだったので ついでに取りに行きました ありました? 最初の 二座の山は 岩場が多く クライマーが あしし
12
続きを読む
2016年 05月 03日 23:52
未分類
上毛三山 駆け巡り登山
今日は 私の中での連休初日【二日間の休み】なので 《明日は雨》有効利用 するため 以前から試して見たかった 計画を実行しました。 赤城山 榛名山 妙義山の上毛三山を登ることです 早朝 先ずは 赤城山 登山口近くに 車を止め ウエストバッグに水を詰め 一
2
続きを読む
2016年 04月 18日 21:40
未分類
家族孝行 親孝行
此のところ 2週続けて山行出来ていませんが 16日は 久しぶりに家族 四人そろったので 榛名神社へ 娘の愛車でドライブ🎶🚗💨🎶してきました。 水沢うどんに舌鼓し 榛名湖へ 木々の芽吹きにはまだ早
11
1
続きを読む
2016年 04月 10日 18:50
未分類
春の恵みを頂く
今日は 何時もの登山とは ちょっと かけ離れて 春の山菜採りに 興じて見ました❗ 登山道近くの林の中や 道路から直ぐ近くの 場所など 数ヶ所を廻って来ました。 タラの芽 ギボウシ《ウルイ》 モミジガサ
13
続きを読む
2016年 03月 21日 18:08
未分類
今日は渓流釣り
昨日は山へ 今日は川へ リフレッシュするため 釣りに行ってきました。 まだまだ、水が冷たい季節ですが 廻りを山に囲まれた場所なので 陽ざしも温かく充実した1日でした。ヤマメとイワナ 10匹GET❗
3
続きを読む
2016年 02月 11日 18:16
未分類
飯能アルプスを望みながら〜
今日は 芦ヶ久保〜飯能アルプスの山並みを見ながら 東吾野まで トレランしてきました。 最初の 大野峠までの 杉木立の中の道は バリバリ に 凍って 歩くのも大変でした。 峠〜は車道《雪道》をグングン進み【ラン】 時折 足を取られたりしながら…
10
続きを読む
2016年 02月 07日 16:32
未分類
トレランシューズ再デビュー
昨日と今日 三週振りに近郊の山に登って来ました 昨夜 雪が降ったのでコースが心配でしたが 前に降った雪も残っていたので 多い所は20センチ 位あり バージョンアップしたトレランシューズ 《インナーを替えた》では スッポリ入ってしまう 所がコースの随所にあり
10
続きを読む
2016年 01月 17日 19:58
未分類
群馬の山part�
今日は 水沢山に登って来ました。 先週行った足利の スポーツ店で新調した トレランシューズの 履きぞめです。 駐車場〜船尾滝を巡り 裏〜水沢山を 目指し水沢寺の駐車場に戻る 時計周りのコースに 初めて行ってきました!! 滝の近くは チョット道
16
続きを読む
2016年 01月 11日 18:29
未分類
今日は 栃木県の山
今日は 足利市の山に登って来ました 行道山〜織姫神社まで行き 帰りは バスを期待 したのですが…残念!! 車道を歩いて駐車場まで戻りました 岩場の山が続く道が多いルートで 所々に 見晴らしの良い場所が数ヵ所 高低差も余りなく ハイカーが沢山いました
13
続きを読む
2016年 01月 03日 18:38
未分類
陽だまり山行
今日は 群馬の浅間隠山と鼻曲山の二座を登って来ました。このところのあたたかな陽気に誘われて 連日の登山です。二つの山は どちらも 眺望が素晴らしく 今日は、 格別でした。 景色を堪能して無事下山!!
4
続きを読む
2016年 01月 02日 17:40
未分類
2016始動…
今年の初登山は… やはり通い馴れている 児玉の 陣見山に決めました。 遠くの山も行きたい気持ちは 十二分にあるのですが 雪山 寒い〜ので 今日は、余り飛ばさずゆっくり歩きましたが 緩やかなところは 足早に何故かなっています♪ 児玉駅に 昼頃戻って来たの
5
続きを読む
2015年 12月 27日 18:27
未分類
快晴/強風…
今日は 強風の中 児玉駅〜長瀞駅まで 少し コースを変えて 歩いて来ました。 チョット暗い内に出発、 児玉町小平方面を通り あじさいの小路〜雨乞山〜間瀬峠〜長瀞アルプス〜 長瀞駅までの道のりです。 宝登山では 蝋梅の花の 香りが立ち込めていました。
14
続きを読む
2015年 12月 23日 18:37
未分類
久しぶりの山行
今日は、久しぶりの山行だったので欲張って近くの 二ヶ所の山を登って来ました!! 最初は 児玉駅〜 陣見山を登り鐘突堂山を経て寄居駅まで 帰りは 八高線で児玉駅まで。木々の葉もすっかり落ち 周りの景色が見え隠れしていたところも少なく チョット得したかな!? 二ヶ所目は、
6
続きを読む
2015年 12月 20日 18:22
未分類
山が恋しい〜
本日も 仕事となりました このところ3週続けてアップしていないので 行った様な?気分で、今日のサンライズ…サンセット 撮ってみました。 年内?何処か…登れるかな?!?
3
続きを読む
2015年 11月 22日 22:28
未分類
谷川岳《馬蹄形縦走》時計周り天気バージョン
先週は、仕事で山に行けなかった分 今日は二度目の 馬蹄形縦走に行ってきました!! 今回は前回着たカッパを置いていこうかな?と 思いましたが やはり着るはめになってしまった… 谷川岳の山頂付近では エビのシッポ状態で 大変風も強くガスガスで 大変寒かったですが… 時折
10
続きを読む
2015年 11月 08日 23:25
未分類
谷川岳《馬蹄形縦走》時計周り
今日は、先月途中棄権し敗退して心残りに なっていた馬蹄形縦走行ってきました!! チョット時期的にどうかなと?疑問を持っての 雨天決行となり 長い1日の始まりです。 ヘッテンと、カッパを着ていざ出発。西黒尾根の 取り付き点は 風雨が強くガスガス 稜線に出ると さ
13
続きを読む
2015年 11月 03日 18:25
未分類
両神山秋色
今日は、文化の日でもあり 私の誕生日でもあり 毎年恒例の誕生日登山の日でもあります。 秩父方面のモミジが見頃の様だったので両神山八丁峠 コースに行ってきました!! 何回目だろうか!? 駐車場に着き仮眠したのち軽い食事をして出発 するやいなか、 早速のクサリ場である
9
続きを読む
2015年 11月 01日 19:53
未分類
裏妙義 紅葉真っ盛り
今日は上毛三山の一つ、裏妙義縦走と谷急山に登って来ました。 先週の谷川岳とは比べられない程の天気!!パラダイス気分です 国民宿舎の駐車場に車を止めていざ出発 空気が清み吐く息が白く…チョット肌寒い〜 沢沿いの道、樹林帯の中、クサリ場を通過、紅葉のトンネルをくぐり稜線に出ると…異彩な形の丁須の
12
続きを読む
2015年 10月 25日 18:07
未分類
谷川岳《馬蹄形縦走》の結末
今日は以前に反時計周りの馬蹄形をやったので 逆コースに挑戦してきました。 目的地の駐車場に着いた頃は雨と強風で台風の渦中に要る様です。帰りの時間を考えても午前3時には出発しないと 小雨の中をライトを点けて出発、相変わらず木々がものすごい音をたててゴーゴーざわざわと揺れて不気
19
2
続きを読む
2015年 10月 18日 18:04
未分類
巻機山くさもみじ
今日は、越後の百名山 巻機山に登って来ました!!前夜出発登山口の駐車場はまるで様変わりしていました。30数年前は、ガタガタの狭い道を進んだ先に10台程停められる程でした。でも今日は人気の山なので周りの駐車場はほとんど満車状態です。冷気が漂う中チョット暗い内に出発しました。樹林帯の中を進むにつれて
14
続きを読む
2015年 10月 11日 20:27
未分類
雨の榛名山
今日は、今までに一度も登った事の無い近郊の山、群馬県の上毛三山の一つ榛名山とその近くの掃部ヶ岳の二座に登って来ました。長い登山経験の間で近くに在りながら一度も登った事の無い山だったのですね不思議だねー!!他の二座は何度も登って要るのですが!?榛名湖畔近くのメロディーラインを通り掃部ヶ岳の登山口へ雨も
7
続きを読む
2015年 09月 27日 18:45
未分類
長瀞 秋の七草寺めぐりpart2
今日は、前回行けなかった七草寺の残り5箇所とおまけで長瀞アルプスを歩いてみました。車で間瀬峠近くの前回廻った葛寺に車を止め 樋口駅近くの道光寺に向けてスタート!!時折霧雨の降るなか車道を進むこと1時間目的地に到着。パンフレットに載っていた写真の様に大きな尾花が咲いていました、少し休み次の法善寺へ移
12
続きを読む
2015年 09月 21日 20:58
未分類
表妙義山縦走
今日は、妙義山を登って来ました。家を出る頃は満天の星空だったのですが…登山口の駐車場に着いた頃は雲が大部分空を覆ってしまい日の出が見えませんでした。駐車場にはテン泊の人もチラホラ、薄暗い中を出発し今日の無事を願い社殿で手を合わせいざ!! このコースはクサリ場が全部で十箇所以上あるチョットデンジャ
11
続きを読む
2015年 09月 13日 18:37
未分類
秋だね〜
今日はいつものコースを少し外れた所を歩いてみました。早朝に児玉駅を出発、天候は曇りで今にも降りだ出しそうな空模様 十二天池を過ぎた所の車道に崖崩れの為通行止めの看板発見!! そのまま通過 しばらくたって大きく左にカーブした地点の右側の斜面が大きく崩れている所に遭遇しました。車はまったく通れ
7
続きを読む
2015年 09月 11日 21:08
未分類
富士山何回目!?
今日は一年振りに富士山に登って来ました!! メンバーは、私の娘と姪の旦那の三人です。車で前夜 家を出てスバルラインの五合目の駐車場に向けて出発。行きの高速もスムーズに通過、しかし昨年の同じ時期に登った時は五合目の駐車場の2キロ位手前までしか渋滞の為行けなかったので心配しましたが、 今年は平日
11
続きを読む
2015年 09月 06日 18:28
未分類
いざ出陣!!
今日は 久しぶりに児玉駅〜寄居駅まで歩いて来ました。午後は雨模様との予報だったので 日の出前に児玉駅を出発 薄暗い中をいつものペースで進む筈だったのですが…連日の早出!!残業!!が続いての山行 思ったより体が重く感じられましたが歩くにつれて順調に進み気が付けば何時しか陣見山頂。久しく誰も歩い
6
続きを読む
2015年 08月 30日 20:33
未分類
関東ふれあいの道埼玉県10を歩く
今日は小雨降るなか下久保ダムを望むみちを歩いてみました。朝8時頃家を出て目的地へ車で移動する事一時間、雨が激しくなって来たので車の中で暫し待機…小降りになって来たので出発!!川沿いの道を行くと、域なり藪こぎが待っていた。これがふれあいの道ですか!?石の上を滑りながら進んだり草むらだったり明らかに道で
8
続きを読む
2015年 08月 15日 21:22
未分類
関東ふれあいの道埼玉県7〜8を歩く
今日は関東ふれあいの道を2コース歩いてみました。宝登山は標高が低いため日の出前に登りたかったので家を暗い内に出て上長瀞駅に向かいました、駅前に駐車して出発少し歩くと前日の雨の影響なのか増水した荒川がゴーゴーと音を発て流れています。こんな日でもライン下り有るのかな!?長瀞駅を過ぎて宝登山神社で今日の無
7
続きを読む
2015年 08月 13日 21:32
未分類
雨の山行もまた楽し!赤岳
残業が続き疲れのピークを迎えつつ八ヶ岳の主峰赤岳に登って来ました。前夜に出発し車中泊駐車場に深夜到着、なぜだか先客は誰も居ませんでした。時折パラパラと雨音がしてイヤーな雰囲気さっさとシュラフに潜り就寝…日の出と共に出発!!樹林帯の中を進むこと一時間とうとう降ってきました雨〜晴れ男の私にしては数ヵ月振
7
続きを読む
2015年 08月 09日 20:22
未分類
一年振りの男体山
今日は、快晴の男体山に登って来ました。車で北関東道〜東北道に入ると一気に車の台数が増えてちょっぴり渋滞気味、天気も山沿い方面に霧がかかってイヤーな雰囲気?でも朝霧は天気のキザシ!!順調に車は進みやがて目的地の駐車場に到着したら満車状態です流石百名山!?人気がありますね。身支度をし社務所で登拝料の5百
6
続きを読む
2015年 08月 02日 18:46
未分類
関東ふれあいの道を歩く
今日は皆野町の関東ふれあいの道を2箇所歩いてみました。先週は仕事の都合で行けなかったので今日は少し欲張って2コース行きました。破風山コースは何度も行って居るので空身で行きました、もう1つの美の山コースはまだ行ったことがなく未知の領域でした。車で登山口まで行きスタート!!車道を少し歩きいざ山中へあまり
12
続きを読む
2015年 07月 20日 21:32
未分類
梅雨明けしました!!
今日は、昨日の疲れがたっぷり残っていたので何もする気が起きず、昼近くまで泥の様に寝ていました!?が梅雨明けと言うので20数年続けている梅干しを干しました。日中は大変暑かったので夕方近くに行動を起こしはじめたら大量の蚊に集中攻撃に遇い想わぬ所で蜆血?かゆ〜い1日でした
2
続きを読む
2015年 07月 19日 21:39
未分類
長い1日でした!!
今日は、久しぶりにロングトレイルにトライしてきました。さわらびの湯〜棒ノ峰〜蕎麦粒山〜仙元尾根〜鳥首峠〜名郷までの約31km、4万5千歩、13時間の山行でした。朝の内は風もなく晴れていて絶好の登山日和!?もう少し風が吹いて欲しかった!!順調に登りつつアップダウンが寝不足に堪えるね。今日は9月に登る予
9
続きを読む
2015年 07月 12日 17:34
未分類
暑い1日でした!!
先週に引き続き今日もいつものコースをちょっぴり変えて歩いて来ました。日の出前は涼しかったのですが、太陽が上がるにつれて気温が上昇、汗だく状態でしたので涼を求めて円良田湖へGo!!湖畔を渡る風が涼しく暫し休息しました。釣り人が暑さに負けず沢山いました 釣れたかな!? その後は鐘撞堂山へ登り寄居の街を
5
続きを読む
2015年 07月 05日 16:11
未分類
雨の山行もまた楽し!
久しぶりに、いつものコースを児玉駅〜陣見山〜今回は波久礼駅まで歩きました♪今日は出発の時間が遅かったので行き先を変更。寄居までの予定でしたが途中の十二天池の辺りで雨、水が水を呼ぶ〜車道歩きも辛いものだ。陣見山頂は誰もおらずそのまま通過!!前日の雨で滑り易い登山道、でも湿気が多いので呼吸が楽でしたが、
8
続きを読む
2015年 06月 15日 12:47
未分類
感動ふたたび高妻山!!
昨日、35年振りに北信の名峰高妻山に登って来ました。歩きながら当時の記憶を思い出しつつ有意義な山行でした。当時、百名山踏破がブームになりわたくしも乗り遅れまいと、8月に妙高山、火打と登り2日目に高妻山に登りました、登山道の形態が随分変わっていました。当時山頂直下の斜面に数え切れない程のクロマメノキの
7
続きを読む
2015年 06月 01日 10:33
未分類
芦ヶ久保〜武川岳〜蕨山〜さわらびの湯
昨日、2月に同じコースを登った時に見た熊の足跡が武川岳の近くに有りました。つい最近のものです ちょっと緊張するね!! 武川岳〜名郷に下り、蕨山の急登がキツかった!!そこからさわらびの湯まで長い下りダラダラ!?38000歩 の山行でした
1
続きを読む
2015年 05月 17日 20:24
未分類
表妙義山縦走
1ヶ月振りにまた来てしまいました。このコースは、北アルプスなどの数多くあるルートの中でも北鎌尾根に匹敵するね!!アップダウンの繰り返しが多くクサリ場も15箇所位あり、凄いバリエーションルートです。でも楽しく登って来ました。また行きたいね涼しくなったら。夏は暑いので!!
1
続きを読む
2015年 05月 06日 17:04
未分類
最短雲取山ピストン
久しぶりに曇取山に登って来ました。何となくペースが上がらず、体が重く感じた1日でした。天気は素晴らしかったのですが…コースは太陽寺〜曇取山〜太陽寺 32876歩の山行でした。
2
続きを読む
2015年 05月 04日 21:35
未分類
表妙義山縦走
4月29日、今年に入って5度目の縦走でした。風もなく暑い1日の始まりです、妙義神社〜相馬〜金洞山〜中間道〜妙義神社のコースです。何度行ってもクサリ場は緊張するね!!
続きを読む
2015年 05月 04日 21:18
未分類
川又からヒルメシ尾根〜白石山〜二瀬ダム〜川又
5月3日今回初めて和名倉山に挑戦しました、地図にないコースなので少し不安でしが 案の定的中しました。途中不明瞭な所があり、心折れそう気味でした。出発から6時間半山頂です。同じコースを帰る気分ではなかったので二瀬ダムに降りることにしました。ダム〜川又まで車道歩きです。計11時間半の山行でした。
4
続きを読む
2015年 03月 26日 20:06
未分類
飯能アルプス
今回は、吾野駅から飯能アルプスを登って高麗駅まで行きました
2
続きを読む
2015年 03月 16日 21:02
未分類
いつものコース
児玉駅から長瀞駅まで今回で3度めです。車道歩きが、概ね半分ですが充実したコースです。
1
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(45)
訪問者数
3899人 / 日記全体
最近の日記
新緑に誘われて
2017スタート
群馬の山part ?
上毛三山 駆け巡り登山
家族孝行 親孝行
春の恵みを頂く
今日は渓流釣り
最近のコメント
RE: 家族孝行 親孝行
Masanatureeee [04/20 20:25]
RE: 谷川岳《馬蹄形縦走》の結末
AKIRAsan [10/25 21:37]
各月の日記
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03