![]() |
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5714ad276cc3594c1a44190ac99094154998a351&preview=auto
離島の佐渡ヶ島だから、そんな医療揃わないの仕方ないだろ?と、言われたらそれまでですが…
日本の医療は、もうはるか昔のように薬価の差益で泡銭ゲットを厚労省がやめさせて…もう二十年くらいたったろうか。診療報酬(検査や諸々の点数で…国から患者様の保険請求分以外を翌々月に保険診療機関に還付)も、この物価高や消費税の増加分に合わせたものでないため…保険診療機関である公立の大病院や基幹病院だけでなく、中小の病医院も同じく支出が増えても収入(診療報酬)が増えず…日本の病医院で黒字経営はおおよそ3割くらい(美容外科・インプラント専門歯科など自由診療の病医院も含む)。
今後、人口減は進み…地方には若者は居なくなるのに…病医院は倒産or統廃合、あるいは病床がある病院も基幹病院か?300床(地域によっては基幹病院クラス)以上の病院しかなくなり、昔のように安易にがん治療が出来なくなる未来は…より近くなった気がします。安直に薬をもらいに行こうとする老人たちが目指す零細のクリニックも、統廃合されるか?淘汰される時代になります。
都市部は維持でも、地方ではこういうニュースはどんどん増えるでしょう。選挙が近いので…政党政策に云々言いたくないので、これくらいにしますが…
手取りが増えても、社会保障削れば…今までの医療サービスは受けられません。バイバイ65を目指す未来は近いのかもしれません(世にも奇妙な物語 サブリミナルより)。
さて、この先の倭国に…明るい旭日はあるのでしょうか?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する